帰社して、玄関から事務所を外から見上げた時「主体性にあふれ世のため人のために、なりふり構わず仕事の取り組む社員が集まる組織への感謝」の念で心がいっぱいになります。
でも…いまでこそ志が高いメンバーが集まってくれて、非常に活性化された組織へとどんどん成長していますが、昔はそうでないことが多かったです。
自分自身が起してしまったトラブルに対し、とにかくそれは自分の問題ではなく、会社のせい、パートナーのせい、あ、社長である僕のせい笑、にするようなメンバーも多かった…それは一重にその組織の責任者である僕の問題。
採用力不足の反省、教育できない力量不足の反省…と、あれこれ反省…そんな日々もありました。
僕はこう思います、その人の仕事の質の評価≒人間力は、トラブルが起こった時にこそ問われる。たいてい、仕事ができない人のトラブル時の立ち振る舞いは…
・自責の念もなく、他責を探し誇張して主張する
・その場逃れの虚言を創造し、短絡的な自己弁護に走る
・自分の能力のなさを棚に上げ、仕事が難しいことが問題だと主張する
・口では自分の問題と言い切るが、その場を逃れるためだけだったり…
ま、こんな感じですね。
大切なことは、謙虚に自分の能力の低さをしっかりと自認し、与えられる給与や仕事の機会に見合うべく、日々の成長を心に誓い、社会、そして企業に貢献すべく、前を向いて毎日を歩くこと。
そして、そこにいる組織メンバーに認められ、受け入れてもらい、そして相互に笑顔が生まれるステキな人間性を養うこと。
そんな楽しい企業づくりを今後も目指すべく、僕自身、日々の感謝を忘れず己を磨き
あげて行きたいと思います。
感謝。
怒られているとおもうか、教わっていると思うかは自分次第。
このCMのセリフ最高にすきなんですよねぇ笑。
大事な視点。
ちゃんと愛があるなら、ちゃんと叱ってやればいい。
怒られているとおもうか、教わっていると思うかは自分次第。
叱りたくて、叱っている上司なんていないし、怒られようと思って仕事をしているメンバーなんていない。
お互いがお互いを高めあう理解があってこそ、その先に未来がある。
未来を創りたいなら、自分自身の「道」を極めるべく志を高めること。それがあるからこそ、仕事が面白くなる。
僕はそう思います。
上司と部下同士、気の遣いあいなんて意味がない。激しくぶつかってこそ真なり。
合議制の価値。
経営の意思決定。
第二四半期に入り、経営の意思決定の場として、最高幹部会議(マネジャーを集めた会議)をはじめました。
創業来、事業を進めるにあたり、ほぼ自分自身がひとりで意思決定していたことが多かったのですが、組織もそこそこ大きくなり、自分が見えないことをも非常に多くなってきているので、各マネジャー陣に事業を推進する上での権限をゆだね、状況に応じて、自分の行動や意思決定をするスタイルに変えて早1ヵ月。
不安はたっぷりではありますが笑、非常に有機的に会話が進むところも出てきており、結果的にいい方向に進む兆しが見えてきています。
考えるという価値。
試行錯誤は人の仕事を進める「推進能力≒課題解決能力≒マネジメント能力」を育て、危機的な状況を招かないための日々の対策や、危機的状況に陥ったときの問題解決能力が芽生え、そして人としての経験が深まる価値がとても魅力だなと。
ライオンキングじゃないですが、崖から子供を突き落すことってとっても大切なんだなと。がまんして、その人の成長をしっかり見極め、どうしようもない時には、しっかりとフォローし、背中を見せること。
それが組織力を高め、企業の価値を引きあげる源泉になるんだなーと実感。
第一四半期も過去最高の数値を記録。第二四半期もしっかりと結果を残せてイケたらなと思っています。
いくぜ!!
バスがレストランになるって発想
鳴くまで待とうホトトギス。
鳴くまで待とうホトトギス。
実は…この言葉、大好きだったりします。
世の経営者と呼ばれる人たちや、仕事ができると言われている人たちって、たいてい…
どうするんだ?
いつやるんだ?
まずいだろ、なんとかしなければ。
スピードだ、スピード。スピードが命だ!!
って言葉とともに、その迅速な行動力が一番大事だと教えてくださいます。
ですが、動けば動くほど、ドツボにはまることってたまにあったり、なかったり。
ましてや、相手がある話であれば、相手の動きを見て判断をすることも大切。
しっかりとプランを練りながら、ぐっと我慢して、相手が動くまで待ち、その動きに合わせて臨機応変に対応することも、仕事をうまく進める秘訣だったりします。
疾如風、徐如林、侵掠如火、不動如山
仕事ができる人って、動ける人じゃなくて、待てる人のことなのかなーって最近強く思います。
ほーほけきょ。
ほーほっとけよ笑
なんでも前向きに考えること。
なんでも前向きに考えることって、とっても大切。
「すっごい笑顔が素敵ですよね」「優しいひとっすよねー」なんて、言ってもらうことが多い僕だったりしますが、どうしようもない人と人の関係でめちゃくちゃ悩んだりして、ふさぎ込んだりすることもあります。
それが人間ですから笑。
でも、リセットするすべを知っていることが、大事。
愚痴ったり、人の悪口を言ったり、ましてやネットにやるせない気持ちを書き込んだとしても、それではなにも前に進めなくなります。
汗を流したり、歌ったり、飲んだり、食べたりして、自分のこころを常に平和に保つこと、とっても大切です☆
中でも…なんでも話せる友達、親類、先輩や恩師など、自分の心をさらけ出しても、逆に元気を貰えるような存在がいるとよりいいかもですね。あ、奥さんや彼女でも◎ですよねー!
さぁ、今日という日に感謝。声出して笑顔で、元気にがんばりましょー☆
地方都市攻略
お前はどうしたいの?
自走する組織、リクルート。
富士通から転職した直後は、かなり新鮮でした。
「お前はどうしたいの?」
リクルート時代の上司の全員の口癖なんです笑。
「僕はどうしたらいいですか?」
なんて質問はまったく受け付けられない。
江副さんが創った社是…
自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ。
って究極のマネジメント方法だと、強く感じたものです。
結果を出しながらのマネジメントが必要なときや、ともかく忙しいときに、メンバーたちの自走がありがたいはずのマネジャーにとって、ある意味金言。考えが甘い段階で相談に来たメンバーに対し、
「お前はどうしたいの?」
と返すこの手法は、メンバーもマネジャーも同時に育てることができる魔法の言葉だと思います。
「僕の考えでは、AとBとCがあります。僕はBでいこうと思うのですが、なにか問題ありますか?」
いいですね、こういうメンバー。
沢山育てたいですね、自走する人。絶対にそのほうが成長も早いですし、メンバーもイキイキして、WIN-WINです!!
それにしても、僕の目の前の先で、めっちゃ前のめりになってる「奥本選手」「上山選手」ええかんじですwww
こういう「うっしゃ、やったるで」的な眼差し、ええっすよねwww
採用強化、コーポレートサイトリニューアル
弊社コーポレートサイトをリニューアルしました。
ネクスゲートらしさを全面に押し出し、採用を強化して参ります。
みなさん、シェアを宜しくお願い致します(^^♪