生き方用意の大切さ。

生き方用意が出来ている人は強い。
特に新人は…

怒られ方が上手い輩が確実に伸びる

これ、鉄則。
「なんでこんなミスするんだ!」なんて言われたら、すぐに「スミマセン。次はミスしませんので、引き続きご指導ください。ありがとうございます」なんて、素直にかつ迅速に返すことが吉。
怒られたらすぐに『しゅん』として笑、だまってしまうのが一番あかん。
わーわー言われるのは、誰でも嫌だし、続くとめげる。怒られるのもある意味仕事。うちの新人たちにも怒られ方が上手い人になってほしいものです。
あ、怒られないほうがいいですが笑

飴、鞭、鞭、飴、鞭、鞭、鞭、飴、飴

マネジメントって本当に難しい。
伝え方もあれば、受け取り方もあり…ひとつ、指示を出したとしても効果は本当に人それぞれ。
もし厳しい指示を出した後、依怙贔屓?笑に見えるような気遣いをしては意味が薄れるし、ましてやそのコミュニケーションの全てが相手にとって有意義なものでなくてはならない。
前提として互いにリスペクトできて、かつお互いが目指す志のレベルが素晴らしいもので、そして高いものであることが大前提。
それがないから、心が折れたりするんだろうなー。

目指すもの≒お互いが成果と成長を出すことができ、更に高めあうことができる素晴らしいこと

この前提が全てのポイントだなー。なかなか難しいけど…大事。

リクルートって素敵な会社ですね!!

昨日はめちゃくちゃ楽しい夜でした。
僕にリクルートという機会をくださった、大好きな楽天常務執行役員の高橋さん、経営者としても新技術を見抜く目についても、めっちゃ尊敬するブログウオッチャーを立ち上げた羽野さんとの飲み会でした。
高橋さん,羽野さん
ブログウオッチャー社の創業社長である羽野さんには本当にお世話になりました。
創業期、なんの必然性もない広告代理店である弊社に「ザッピング(今はキーワードマッチといいます)」というキラー商品を与えてくださった御恩があります。売りまくりました笑
そして、高橋さん。
高橋さんには「富士通」という舞台から、「リクルート」という飛躍的にネットビジネスを拡大する舞台で仕事をするという、僕の人生の転機になる機会を頂いた御恩がある大恩人。
そんな素敵な飲み会の中…高橋さんにそのまま誘って頂いた二次会で、リクルートのポータルビジネス「ISIZE」の初代編集長 大庭さんに遭遇。大庭さんはじゃらん編集長としてもすごく有名な方。
高橋さん,大庭さん,羽野さん
ネット創世記から、ビジネス創ってきた方のお話はとっても重みがあります!!ガチで、勉強になりました。

ゲームの次はなにか?
あれとこれとこれっすよね笑

今日のお話も糧に、しっかりと次世代のネットビジネスを創っていこうと思います。高橋さん、よき出会いをありがとうございました!!
リクルートという会社は、人を見て仕事をする会社。
僕も「大好きな人」の力になるべく、これからもマーケティング力、ならびに交渉力を磨き、突き進んで参ります。

元リクルートという価値

「元リクルート」という価値。
RECRUIT
この業界で仕事をしていると「犬もあるけば、元リクに当たる」笑と思うくらい、諸先輩方…もしくは僕よりも若手の元リク社員にめちゃくちゃ会う。
IT、ネットビジネス、営業、企画?そんな生業の方々が多い。
最近ではHR系に加え、ホットペッパーなどの元CV(キャリアビューの略で3年もしくは6年限定の契約社員)の方々が一番多いかなー。
特徴としては、バイタリティとホスピタリティに溢れ、コミュニケーション能力が高い。そのため人脈も広く、中途採用でその人を採用すると、仕事を人脈でとってきてくれるという魅力があったり、なかったり笑
非常に魅力的な反面、総じて課題だなーって思うことは、マネジメントがあまりうまくない涙。正確にいうと…リクルートでマネジメントをした経験を持っている方々は、リクルート社員という突き抜けたモチベーションや卓越した能力の持ち主たちと仕事をしてきてるため、「非リクルート人材≒通常の人材≒それでも十分優秀」を束ねて仕事を進めることがあまりうまくない笑。これは僕自身も僕のマネジメント能力で課題だと思うところだったり…。
元リクマネジャーや、元リク経営者の人たちと話していると「なんでできないのかかわからない。もっとできるはずだ。俺の若い時は…」なんて会話をよく耳にします笑。ようは「器用貧乏」、最悪の場合自分でやってしまう=パンクする笑。
いちプレイヤーとしてはもちろん優秀なんですが、人の得手不得手を理解して仕事をうまく進めるという本質的なマネジメント力が足りないんでしょうねー涙。
弊社ネクスゲートは、いま現状30人弱の組織です。
元リク経営者の企業規模で100人以上になった会社は非常に少ないように思います。僕自身も、しっかり成長しないと組織力を大きくすることができないので、この課題にしっかりと向き合って、自分自身で実務をする能力を磨くのではなく、舞台を磨いて、踊り子たちである社員をもっともっと育てたい、そう思います。

仕事を進める上で大切なこと。

利他の心。これに尽きると思います。

社内、社外、分け隔てなく、気さくで、明るく、元気に、前向きであること。
難しいミーティングの場でも「笑いを創ること」、とっても大切だと思います。そのためには、バカにされても構わないって思える人に強さを感じます。
感謝<m(__)m>

リーダーたる者、人格者でなければならない。

ここ最近、アベノミクス、アベノミクスだとみんな言っているけど…
結局のところ、景気を良くする源泉、そう日本を動かすためには、僕たちリーダーが立派な人格を養うことだなと思うことが本当に多い。
山本五十六元帥の言葉。

やってみせ
言って聞かせて
させて見せ
ほめてやらねば
人は動かじ
苦しいこともあるだろう
言い度いこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣き度いこともあるだろう
これらをじっとこらえてゆくのが
男の修行である

まさに、これを実行することが、いまの自分にもっとも大切だと強く強く思います。
New York証券取引所
目指すは、New York証券取引所での上場!!
熱狂でもなく、強烈でもなく、「熱共烈」な組織を創ること、がっつり目指します。

サマータイムっていいよ。

20時ごろのエンパイアステートビル
サマータイムって、日が暮れないからいいね♪(´ε` )
935548_450881941671044_547798629_n
とにかく物価が高いNew York。
マルガメ製麺のようなうどん店にはいって、うどんをたべましたが、かるーく1500円はとられる笑。
世界一の街だからしょうがないにせよ、ここで暮らすには気合が必要ですたい。

Let’s get down to business then,shall we?

タイムズスクエアのデジタルサイネージたち。
当たり前だけど、ぜんぶ英語笑。
IMG_1940
その中にひときわ目立つ東芝の広告。
世界企業ってガチですごい。
やっぱ…真剣に英語、勉強しようと思う。

Let’s get down to business then,shall we?

この言葉を全世界の社員に伝えれるような経営者を目指す(宣言)
通訳が必要な経営者の海外進出は、PRやIRの一環どまりであり、意味がない。
さて、GABA?サイマル笑??

9.11

New Yorkでの気づき。
IMG_2151
9.11の爪痕。
IMG_2080
Ground 0と呼ばれるWorld Trade Centerの後には、Freedom Towerというもっと高い新しいビルを建設中。

Freedom Tower

でも、地下鉄の駅の名前も、WTCのまま。
その場所に立つだけで、いろんな人のいろんな複雑な思いが交錯している空気を感じる。
世界一の国の世界一の街が持つ責任と意地。
純粋にすごいと思う。

日本の理解は、日本人が思っているほど進んでない。

New Yorkでの気づき。
日本の理解は、日本人が思っているほど進んでない。
New Yorkに住む日本人は、人口800万人中たったの2万人。
めちゃ少ないっすよね笑。
IMG_2038
だから変な名前の居酒屋もある。
しかも、中国人が経営していたりして、なんで?って感じ笑。
この写真の中には、放送禁止用語も入っていてびっくりしますよ笑。それにしてもなんで、ひったくり注意やねん笑