社内を動かすということ。

今夜は、古巣の同期、後輩(重なってないけど)、そして偉くなった?先輩たち(仕事を一緒にしたことないけど)と共に会食を共にしました。
そして店の中に居合わせた、まったく関係のない方々(でもスゴイ人ばっか)がいつの間にか入り交じって大宴会に発展。面白かったな―、ガチで楽しい吞み会。
そんな吞み会ので、キラッとひかる言葉遊びの中、世の中には、いろーんな人がいて、いろーんな悩みがあるんだなーって。あらためて自分の見聞の狭さに気付かされた夜でした。
というのも、

最近の僕のテーマは…
世の中を変えていくのは本当に難しい。でも、変える事が、変っていくことが大事で、その真ん中にいる事が楽しい。自分の生きている証を、記憶や記録に残していくことに快感を覚える。

ということです。それは成長に繋がりますからね。
…そんな中、感じたこと。
古い体質の社内を変えていくのはもっと難しい笑。
ある意味、志が高く、意志決定スピードの速さと勇気が担保されれば、世の中を変える方が早いかもしれない。
市区町村という区分けではなく、同じ会社という村の中にある数々のハードルを乗り越えて、新しい価値を創っていくということは、世の中を変えて行くより、もっと難しいハードルが多くあるんだと痛感しました。
たとえば、隣の部門がさとか、開発がさーとか、購買部門がさー、管理部門がさーとか、上司がさーとか、「いろいろあんだよ」的な話です。バカバカしいですが、どこの会社にもある話。
なぜか同じブランド、同じ目標に向かって仕事をしているはずなのに、なぜか各部門のリーダーと呼ばれている人たちは、その部門の仕事を既得権益化してしまい、自分の納得がないと協力をしないというスタンスを振りかざすんだろう。はびこってるんですよね、これが。
いろんな判断の中、たまたまその仕事のうまく進めるために任命されたリーダーという立場なのに、なぜか自分の浅知恵で理解できる事だけ判断して、自分の理解を越える事を懸命に学んで、未来を創るための英断しないんだろう。そんな素敵なスタンスの人間が少ない。

新しい価値を生み出すということには失敗がつきもの。
多くの失敗の中に、1つだけ成功があればいい。

僕なんて、失敗だらけです笑。

あきらめずに結果を求め続ける事が、新しい価値を生み出すということを知っていることがリーダーとしての必須能力であり、その能力を使って組織を導き、協力部門や協力会社とタッグを組んで推し進める事が仕事のはず。

そんな中、少し気付いたことがあります。
巨大会社を動かすためには、やはり「サッカーのボランチ」的な中堅クラスの活躍が一番いいのかな―って。前提として、出世なのどにまったく興味なく、面白いことを生み出そうってスタンスで仕事に取り組むことができる
27~35歳くらいかな。
このあたりかな。
このクラスの彼女・彼に、社外や社内にこだわりなく、いや、世の中とのスタンスをしっかり見据えた上で、自分が信じる道=新しい価値を生み出すという志=そう新しい商品、ブランドなどを生み出していこうというコダワリが欲しい。
このコダワリが新しい価値を生み出すはず。
そして、社内の重い各組織を動かすんだろうなーって。
スティーブ=ジョブスは、社員たちが秘めるこの志を引き出すプロだったんだろうなー。コンセプター、プレゼンタ-の一面が目立つ彼ですが、きっと彼のもとで世の中の価値を変える新しい商品をつくる若者たちが奮闘した結果、iPhoneやiTunesなどの新しい価値観が生まれたんだろうなーって確信。
長いものには巻かれろってダサすぎる。
冒険と変化を楽しんでいる企業には、冒険と変化を創りだすボランチ社員が多くいるんだと思います。
僕は、古巣の後輩でもある彼女に期待しようと思います。
誰かって?それは内緒です笑。

【価値創造】仕事のクオリティーを引き上げてますか?

チームネクスゲートには、仕事のクオリティーを引き上げるためのソリューションプロジェクトが5つ存在します。そのチームとは

人材力
学び力
コンサル力
商材力
未来力

の5つの力に分けて、全社員がどれかのチームに入ってくれています。これは仕事というよりも、みんなの自主性に任せているものであり、とっても楽しくやってくれているのがポイントになっています。
昨日は、その各「◎◎力チーム」のチームリーダーが集まった会合でした。リーダーは、役職など一切関係なく、僕が任命した若者たちで構成されています。今後は、1年単位でメンバーを入れ替えたり、あらたなプロジェクトを作ったり、リーダーが次のリーダーを任命できたり、なんてことをやっていければと思っています。このあたりもみそになりそうです★

人材力の責任者は毛笠選手。月1回の全社員総会&吞み会(チームネクスゲートMTG)、朝礼の方法、社内美化などを担当。
学び力の責任者は松崎選手。雑誌などの定期購読物の選定、外部講師、社内講師を招いた社内勉強会の開催を担当。
コンサル力の責任者は芳賀選手。社員のファシリテーション能力、プレゼンテーション能力などを中心に、お客様の課題解決テクニックのナレッジマネジメントを担当。
商材力の責任者は、ルーキー岡部選手。直近で弊社で仕入れ、メディア部門、代理店部門とわず、お客様に提供することによって、新しい価値を生み出す「珍しい商材」発掘を担当。
最後。未来力は佐々木選手が責任者。中長期的なネクスゲートの方向性を定めるべく、国内外の新しいビジネスモデルの発掘と、そのコンタクトならびに社員への情報共有を担当。ようは一歩先ゆく「次」を考えるところです。

以上の区分けになっています。面白くないですか?そんなネクスゲートの新しい価値を生み出すリーダーたちと月1回、リーダーズMTGなるものをやっているのですが、今月はネクシィーズ近藤社長おすすめの、渋谷並木橋にある親子丼で有名な「はし田」にいってまいりました。
親子丼,はし田
見てください、このうまそうなどんぶり。リーダーズ満面の笑みです。
満面の笑み
左奥から、岡部選手、芳賀選手、毛笠選手。右奥から松崎選手、おいら、佐々木選手です。
仕事のクオリティを引き上げるのは、インプットと鍛練しかありません。新しいものは勉強ならびに調査しなければ容易に手に入らないと強く思っています。そのためには、メンバー全員が常にアンテナ高く、社会の動向に気を配らねばなりません。そのためには、興味軸をしぼり「その情報なら彼、彼女」的なものでありたいと考えています。
このクオリティーチーム制度、さらに飛躍させていこうと思いますっ!

【不満を持った時】まずはその不満が正しいか確認を

不満。
eyes0447.jpg
ひとや、ものごとに不満を持った時、みなさんはどうしていますか?僕もいろんな場面で不満を感じることもあります。でも、そんな時心がけていることが一つあります。それは、対話です。
理不尽に感じることが自分が起因していることで、その自分の不満につながっていることが、実は大多数をしめています。自分が不満を感じたとき、必ず相手も不満を感じていることに是非気づいてください。女子トイレ、給湯室から聞こえる上司や同僚への不満の声。 その上司や同僚とうまくやっている人もいる中で、その「裏」でワーキャーいってもなにも始まりません。大切なことは解決の糸口を主体的に見出すために努力することです。

某派遣会社のCMが僕は大っきらいです。あんな、労使の逃げを肯定するクリエイティブ、最悪だと思います。人事にそんなことで電話するか!あほ 🙁

まずは、その人の立場でものを見れる人になれるかが勝負です。なぜ、自分が不満を頂くような言動をその相手がしたのかをしっかりと考える力をもってください。怒りが体中に充満していると冷静に考えることができないかもしれませんが、ここはグッと堪えて考えるところです。
そして、その人との対話を心がけてください。対話から解決の糸口が見つかるはずです。大業成就したひとで、不満をたらたらそこらじゅうでぶちまけている人はいません。マイナスの空気をもっていることを肯定し、そのガス抜きだといって飲みに行かないでください。なんの解決にもなりません。
対話をすることにより、自分がもった不満が正しいかどうかを見極め、もし不満をもっている内容が不満として正しいのであればそのひとと「別の道を歩む」ことにすることでしょう。不満を持ってワーキャーと「裏」でのたうちまわるのも、見る人が見れば非常に見苦しく、結果的に自分の成長にもつながりません。きっぱりと結論を早くだすことが吉です。
不満を解決する糸口がみつかったひとは、クリッククリック2を宜しくお願い致します。:)
発注先探しならネクスゲート
クリックをお願いします
クリックをお願いします
アクセス解析