リクルートの先輩からの教え

今日は、リクルートの大先輩の皆さん、アンド、ぐるなびの取締役の吉田さんとの会食でした。
(あ、メインは平尾さんの誕生日会っす笑)
伝説のMr.リクルートの方々との時間。
平尾,紫垣,吉田真由美,小岸
今やリクルートの基幹事業に成長した、ホットペッパーを0から創った、平尾さん、
いまはディアーズブレインの創業社長であり、四半期で5億を超える売り上げを一人で作ったHR伝説の営業マン&元ゼクシィの責任者 小岸さん、
「仕事を聞かれて、会社名で答えるような奴には、負けない(でしたっけ?)」で、凄いでっかい賞をとった、リクルートの伝説コピーライター、紫垣さん…
凄い、凄すぎる…みなさん、僕なんぞが同席させて頂くなんか、ありえない位凄い人たちとの時間。
本当に感謝、感謝でした。
特に、平尾さんから頂いた「経営者たるもの、雇用を生み出して、そのメンバーを幸せにすることが本質だ。ビジネスモデルだの、新しいことだの、そんなことよりも大事なこと。」という言葉は、本当にうれしく、ありがたく、僕自身も大切にしている言葉にて、これからもこの言葉をはげみに突き進みたいと強く思った次第。
リクルートって会社はやっぱりすごいな。
5年という短い時間でしたが、あの怒涛のように流れる時間で得たのは人と人の繋がり。
本当にありがたいことです
そんでももって、ぐるなびの吉田さん。
創業期の苦しいときに、いろいろとお仕事をくださったり、その後、大きな社内のプロジェクトをマーケッター&広告代理店という立場でお手伝いをさせて頂いた僕にとって大切な方。
(中村哲平に紹介してもらったんだよなー、たしか。いまぐるなびの福岡の責任者だっけ?)
めっちゃ突き抜けた人なのに、まったく飾らない素敵な社会人同期だったりします。
これからも公的な立場を抜きに、これからも仲良くして頂ければありがたく、宜しくお願い致します笑。
ふぅ、ステキな時間でした。
まさに自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよって思えた時間。
大事だなー、こういう時間。
これからも、リクルートって存在を大切にしていきたいなーって思います。
ありがとうございました。

【絶叫】就活の極意2016 バンジージャンプ編 in よみうりランド

就活生向けに恒例になった、そこまでいってQバリのネクスゲートオリジナル動画をYouTubeにアップしました。

ガッツリとバンジージャンプに挑戦している面々の勇姿にご注目ください笑。
出演者の嶋村選手、森浦選手、籔井選手、佐藤選手、お疲れ様でした。
撮影、編集までこなしてくれた田岡 健人選手もお疲れでしたっ!
保護者の西川選手もありがとう!
動画はこちらからご覧くださいませ

臆病という病気を克服して、前を向く

窮地に追い込まれて、その状況を打破できるかどうかは「謙虚さ」だと思う。
自分の力、チームの力、会社の力、そして商品の力を全員が信じ前を向くこと。
誰かがやってくれる、まぁどうにかなるだろう、なんてありえない。
上司から評価されるためにとか、給与をあげたいとか、出世したいとかも、結果を先に求めること自体、見返りを求めていることであり、その見返りで結果がでたとしても続かないし、レベルが低い精神。そうただの自己都合。
大切なことは、誰かのために自分が役に立つために、いまなにができるのか、いまなにをなすべきなのかに真剣に向き合い、見返りを求めない「博愛」をもって前を向くことが結果につながる源泉。
己の役割を認識し、世のため人のため、その目標、いや越えれない壁に見えてしまっている、たいしたことない壁を完遂することがとても大切。
あ、そうそう失敗を責めるのではなく、失敗はただのプロセスであり、その失敗にくよくよする己の心を責めることが大切で、仲間と一緒にその「臆病という病気を克服して、前を向く」べき。
これは大きい会社の社員でも、ベンチャー社員でも、同じこと。
某大手電器メーカーの復活と低迷の明暗を分けているのは、この部分に他ならないと思うなぁ。僕の古巣にも「革新的な商品開発」を期待したいとも思います笑
過去にしがみついていたら、絶対に結果はでない。
僕がリクルートという「常に全社員が前を向いていて、問題意識が高く、その解決能力も同時に高い、目立ちたがり屋の集団」に転職して、先輩に一番最初に教えて頂いたことが、いまでも僕に活きています。
「籾倉、富士通という過去を今すぐ全部捨てろ」
このことばに感謝。
ありがとうございます
さ、今日も前を向いてやったりましょうよ!

リクルートがパブリックカンパニーになる日

リクルート上場かぁ、ガチでいいなぁ。
いよいよ、億万長者の大量排出企業になるな笑。
退職した社員たちが、持株の売却益を元手に、みんな起業してくれたらいいのにな。
そうすれば日本は更によくなるよな。
だってみんなかなり企画力も営業力もある人財の巣窟だもんなぁ。
やっぱり、リクルートは素晴らしい人間の集まりだと思うし、富士通から転職して本当に良かったといまさらながら確信してます。
機会に感謝(^o^)

リクルート人材の未来

リクルート上場かぁ、ガチでいいなぁ。
いよいよ、億万長者の大量排出企業になるな笑。
退職した社員たちが、持株の売却益を元手に、みんな起業してくれたらいいのにな。
そうすれば日本は更によくなるよな。
だってみんなかなり企画力も営業力もある人財の巣窟だもんなぁ。
やっぱり、リクルートは素晴らしい人間の集まりだと思うし、富士通から転職して本当に良かったといまさらながら確信してます。
機会に感謝(^o^)

東洋経済のゼクシィに関する記事について

なんで、ゼクシィが悪?ってところから記事が展開されているのかなぁ…
別にゼクシィに特別な感情があるわけじゃないけど、なんだかなーって感じ。
ブライダル産業は、リクルートの強烈な商品構築能力と営業力により、広告が絶対に必要なビジネス領域になってしまっているからゼクシィが成り立つってロジック。
この視点であれば、その領域のビジネスは必然性が低いともとらえることができるが、その広告が人生判断を豊かにし、それが人の笑顔に繋がるものであれば、インフラとして成長しているともいえるんだよな。
この記事の視点、箱ビジネスをやっている人の視点であってカスタマー視点が欠落してる。リクルートは、決して錬金術として媒体ビジネスをやっている会社ではなくて「カスタマーを豊かにする情報ってなんだろう?」ということ追求し、そしてそれをビジネス化するという強さをもっているんだよな。
それを、リクルート社に在籍しているときに教えてもらった。
決して営業力だけで成り立たせているのではなくて、世の中に必要なものを作っているから続いているわけで…確かに営業力も強烈なものをもってはいるけど、1営業マンからしたら、けっこう高い商品をもたされて、人生かけて必死こいて売っているわけで…みんなめっちゃ頑張っている。なんかこいう総花てきな話っぷりって共感できない。
僕のかわいがっている後輩たちも必死で営業しているからよくわかる。
あ、そうだ、この記事を書いた人にリボン図を見せてあげたいなぁ。
ま、とはいえ、ブライダルの領域ってフルカスタマイズなものがこれから増えていくようにも思うんですよねー、もうハウスウェディングも新しくない。
アメリカのようにフリーのウェディングプランナーが台頭し、もっと自由なスタイルで、自分らしくする結婚式。いいよなー、そういうの。
SATCみたいに、図書館とか面白い笑。
できるんだったら、外苑前の絵画館とかでやれると素敵かもなって思ったり。
ご祝儀3~5万円×50~80人+足らない分は自分のコストってのも、もうなんだかなーって思うし。
お金をかけることが必然じゃなくて、集まってみんなで笑顔でお祝いすることが大切だと思うので、ちょっと視点を変えた結婚式が増えてほしいなーって。
ゼクシィにも引き続きそういった新しい生きかたの提案をして欲しいな。
ま、広告料はなかなかとりにくくなるかもだけど、ゼクシィだからこそ作れるものに期待したいっすね(*^^)v