神田明神さんへ「商売繁盛祈願」に、主要社員で行ってきました。
夜でもたくさんの参拝客がいらっしゃるもんですね。びっくりです。
ここで、新年一発目のみんなでのナイスショットを大公開。
ニューフェイスの幸田千春選手が、酔っぱらいのおっちゃんにお願いしたのですが、かなりナイスショットでした!
(クリックすると拡大します)
今日は、お休みの今村くん、あと学生最強バイト軍団がまだ冬休み&実家ということで人数も約三分の二でかつアダルトな感じですな(笑)早く帰ってこいよ~おいらはさみしいぞ若手諸君。 🙂
うちのみんな、神前でめいめいにお願いをしたのでしょうが、きっと「必勝ネクスゲート」の主旨のお願いが多いんじゃないかな(笑)がんばろうなー。
そのあと、みんなが宴会場所を確保してくれている間に、巫女さんの微笑みにちょっと癒されながら、商売繁盛のお札と熊手をゲットしてきました(笑)。これで今年もがっつりいけるのではないでしょうか!
あ、そうそうご紹介します。
前列一番右側にいるのが幸田千春選手。うちの事業企画を担ってくれる美人逸材です。ハラハラする毒舌が面白い子なんですが、事業を組み立ていく力のバランス感覚に魅力をもつ「トップガン人材」です。表現が古いですね(苦笑)…ぜひ、彼女のソリューションにご期待ください!
ネクスゲートは、来月以降も更に籾倉人脈による【逸材積極採用】で体制を強化します。2009年のメディアユニットは外部提携も強化のリリース/リニューアル/機能強化が目白押し。マーケティングユニットも、独自のソリューション強化で更に熱くなりますよー★★★快進撃の第二幕はじめます。クライアントの皆様、パートナー会社の皆様、何卒今年も、ご指導ご鞭撻そしてご尽力を賜りますよう、この場を借りてお願いを申しあげます。
それでは、ネクスゲートイケてるじゃんと思って頂いた方は、ブログ人気ランキングへクリックを。ちなみに携帯電話でクリックを頂いても反応しないみたいです。パソコンからのクリックにて宜しくお願い致します。
【おはようございます】本日からネクスゲート始動します
【グリコ、たこ焼き、なんでやねーん】今から関西繋がり吞み会
正月を満喫してますか?
僕は実家で読書と寝過ぎてボケボケ状態です(笑)。
でも今から、うちの島崎くんや関西繋がりの僕の友人に集まってもらい、三が日なのにもかかわらず15人くらいで大宴会をしてきます★いまからかなり楽しみです~。
いっつも1月2日はうちの島崎くんと関西のみをやるのですが、もう5年も続いている伝統行事です(なんじゃそりゃ…)ここでは言えない面白い話(武勇伝ともいいます…)が盛りだくさん。吞み会になったらいつでもしゃべるので是非ご質問を(苦笑)。
さて、さて、ここで吞み会ネタ。関西人の吞み会のコールってみなさん御存知ですか?僕はぜんぜん知らなかったのですが、こんな感じらしいです(笑)
おおさか、おおさかー♪(リズミカルに両手打ち)
おおさか、おおさかー♪(リズミカルに両手打ち)
ぐ・り・こ(両手をY字でしっかり上げて)
た・こ・や・き(ほっぺたを親指と人差し指で囲み)
な・ん・で・やねぇーん(右手平打ち)
かなり、カルチャーショックでしたね。かわいいけど、おいおいって感じ(爆)
ちょっとまえに、ネクシィーズの近藤社長に教えてもらって、
ほんまですかー?
と思っていたのですが、前回大阪で食事していたとなりの団体客がこれをやってました。なるほどの大阪コール、今日はこれで盛り上がれれば最高です!では、いってきやす★
それでは、コールを練習しながらブログ人気ランキングへクリックを。ちなみに携帯電話でクリックを頂いても反応しないみたいです。パソコンからのクリックにて宜しくお願い致します。
【あけましておめでとうございます】2009年始まります★
あけまして、おめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。モミブロ今年も日刊(土日祝日休刊)で進行します!
正月はやっぱりなぜか晴れますねーよい天気です。
いま羽田にいるのですが、とっても良い天気で富士さんが超きれいですよ★小さくて見えないですかねーおすそ分けです 🙂
それにしても…空港の車はいつも規則正しくきれいに並べられているよな~なんかかわいいですよね(笑)
さて、さて。今年は100年に一度の不景気といわれています。そんな中3年目を迎えようとしている僕らは、その事業基盤の真価が問われるとき。見込顧客開拓とコストダウンが実現できるマッチングメディアにはうってつけの環境間違いなしです。同業他社さんが苦戦を強いられている中、弊社は伸び盛り。これもひとえに「ネクスゲート」をご利用頂いたいる皆様方のおかげの他なりません。心より御礼を申し上げるとともに、今年も何卒宜しくお願い致します。
いやはや、少し気温が低いのが気にはなりますが、絶好の初詣日和ですね~★オメカシして皆さんもぜひお出かけをしてください!
それでは、今年もブログ人気ランキングへクリックを。ちなみに携帯電話でクリックを頂いても反応しないみたいです。パソコンからのクリックにて宜しくお願い致します。
【年末のごあいさつ】2008年が終わります。
大掃除中の籾倉です(笑)
旧年中はお世話になりました。
モミブロを読んで頂いた皆様に心より御礼を申し上げます。
最近僕は本当に幸せもんだな~と思います。光より早い時間が流れていく中で、たくさんの人に支えられてここまで来ている自分に気付きます。
本当に今年は多くのお客様、そして友人との出会いが多かったですね。たくさんのかけがえのないものを得ることができた2008年に感謝をしたいと思います。
来年もさらに飛躍します。マジトップスピードで、がっつり行きます!
そして、人としてちゃんとすることを大切に、この弊社の行動規範に恥じないよう、僕自身もがんばります。
自分で自分の耳が痛いことを言葉にしたんですが、とっても大事だと改めて思います。みなさんも参考にしてみてください。
では、ありがとうございました。良いお年をお迎えくださいっ。僕は掃除にもどりまーす!
それでは、年末の最後にブログ人気ランキングへクリックを。ちなみに携帯電話でクリックを頂いても反応しないみたいです。パソコンからのクリックにて宜しくお願い致します。
【年賀状】今年はクリエイティブがコンセプト★
年賀状。
不躾ながら、いま作業をしています(汗)。1月5日に届かない方がいらしたら、それはマジすんません。この場を借りてお詫びします。
うちの事業企画局の責任者でもある新垣ちゃんがバタバタを頑張ってくれています。ありがとー。
デザインはぜひ楽しみにして頂きたいのですが、その中にあるキャッチコピーを大公開しやす(笑)。
サエてる
イケてる
マンまる
アタマ。
として、
イケてる = 魅力あるフレッシュな情報を
サエてる = 課題にフィットする解決力で
マンまる = 柔軟なアイデアをたっぷりに
アタマ。 = ご提案することを誓います。
を2009年度のチームネクスゲートのスローガンとして、ここに宣言します。来年も宜しくお願い致しまーす。
最後にブログ人気ランキングへクリックを。ちなみに携帯電話でクリックを頂いても反応しないみたいです。パソコンからのクリックにて宜しくお願い致します。
【1年間ありがとうございました】モミクラです。
社長に就任して、約1年8か月。
そして、2008年の仕事おさめです。
公私ともに
「人との信頼関係がもっとも大切」
だと感じた1年でした。
光よりも早く駆け抜ける時間の中で、多くの方々からのお力添えにてここまでやってきてこれたことに改めて感謝をしています。
更に今年は特に30代に入って一番激動の年だったかもしれません。
30歳の時にベンチャー市場へキャリアを移行、31歳の時に深い挫折を味わい、32歳の時に大いなる可能性をつかみ、33歳に鍛え、34歳にして完全独立。35歳となった今年は、本当にその中でお知り合いになった方々の力で頑張れている事を日々肌で感じます。
2009年、飛躍する年。
そう思っています。2008年にもっとも嬉しかったのは超有名優良企業様が、ベンチャーな僕たちにお仕事をご依頼いただけること。そして
ありがとう。これからもよろしくね!
の御言葉をかけて頂けることに本当に涙した年でもあり、更なる貢献を心に誓う日々が多くありました。本当に皆さんありがとうございます。
ネクスゲートは、来年もより一層、他とは違うオリジナリティーにこだわったマーケティングソリューションをどんどん繰り出す予定です。ぜひ、チームネクスゲートにご期待ください!宜しくお願い致します。
※追伸:
あ、そうそうJALの森岡さんにクリスマスプレゼントを頂きました。
僕はJALファンクラブの会員0001番なんですよ(そんなのいつ作ったの?冗談です)。米国に始めて飛び立った日本の翼、DC-6Bの模型です。対象年齢が6歳以上なので僕も大丈夫なようです(笑)。森岡さん、ありがとうございました!
最後にブログ人気ランキングへクリックを。ちなみに携帯電話でクリックを頂いても反応しないみたいです。パソコンからのクリックにて宜しくお願い致します。
【人員増強】活躍の場の用意が最も大切なこと。
1月5日から大型新人が入社します。
ポジションは、事業企画の責任者。ある人材バンクの役員に教えてもらったことなんですが、中途採用人材が活躍できるかどうかは、社長自身が「その環境を構築することがカギ」とうご指導をもらいました。確かにそうだなと思います。
大切なことは、
バランスの良い決裁基準
をもって、既存メンバーと新規メンバーの両方を議論を促し、新しい方向性を妥結していくこと。
価値観の違いという言葉で片付けるのは簡単ですが、指揮官に必要なのは部下の納得感を得るまで説得をすることだったりしますよね。理不尽の礎の上には、事業は成り立ちません。なぜならば人が柱になるのですからね。その柱が縦に横に、そして斜めに力をあわせてくみ上げることにより、魅力的な建造物、つまり事業が成り立つ。
動物園の園長?ムツゴロウさん?じゃないですけど、そういう猛獣使い(笑)的な能力が必要になるんでしょうね。時には厳しく、時には厳しく、時には厳しく…あれ?時には優しくですか(苦笑)。
僕は「人財」という言葉が嫌いです。人材は企業の財産という意味で使っているようですが、僕はそのスタンスが間違っていると思います。企業は人自身であり、その人の集合体で構成されているもの。つまりは、財産という上から目線の言葉ではなく、その企業の全社員に主体性をもったスタンスがあったなら、財産というような発想はでてこないはずですよね。
企業は人なり。人によって、企業は成り立つ。つまりは企業は人自身。
クリスマスなのに固いネタでごめんなさい。
最後にブログ人気ランキングへクリックを。ちなみに携帯電話でクリックを頂いても反応しないみたいです。パソコンからのクリックにて宜しくお願い致します。
【にげない、めげない、あきらめない】それが僕の道
J-BRAINさんにつくってもらったカレンダーが出来上がってきました。
名だたる方々の中に入れてもらってとても光栄です(嬉)
ちなみに、弊社の設立記念日に僕の言葉がかかれています。
にげない、めげない、あきらめない。
日頃より利他の心をもち、常に創造と刷新をもって何事にも臨むこと。そして、どんな無理難題が降りかかろうとも、にげないめげない、あきらめない。今日も笑顔で頑張る、それが私の道である。
最近、肌で不景気を感じます。しかし、僕らの企業サイズでこの景況感を乗り越えることができたならば、絶対強い企業になるはず。志高く、乗り切っていきますよー。みなさんも応援宜しくお願い致します。
ではでは、最後にブログ人気ランキングへクリックを。ちなみに携帯電話でクリックを頂いても反応しないみたいです。パソコンからのクリックにて宜しくお願い致します。
【なぜ朝、遅刻?】自分にとって大切ではない証拠
遅刻。
なんで、するのか?
それは、自分にとって大切じゃないからするんだと思うんですよね…
自分自身の反省をこめて言うと、前の打ち合わせが伸びたり、資料の準備が遅れたり、電車が遅れたり、確かにそういうことがあるかもしれない。けれども、自分自身の冠婚葬祭で遅れることってないはず。それはそれが大切だから。
自分の結婚式に遅刻しますか?
という問いかけに答えられますよね?
絶対しません。
と…(苦笑)。特に、朝の遅刻は良くないですね。一日の段取りがすべてくるってくる。朝は基本的に15~30分くらい前いに出社して、仕事を始める前に市場の状況を把握する時間だとか、今日の一日を有意義に過ごすための整理の時間などに使える余裕があると全然変わってきます。
私自身の反省としては、もともと決めた打合せ時間にはまらないものがあったとき、その場を抜け出す力がまだ弱い。もっというと、議長ではなくとも、その場の雰囲気を考慮し、時間厳守まとめあげる力が、まだまだ足りないのだと思います。
遅刻のない人生。実現したいものです。
ではでは、最後にブログ人気ランキングへクリックを。ちなみに携帯電話でクリックを頂いても反応しないみたいです。パソコンからのクリックにて宜しくお願い致します。