可愛い、面白い、新しい。

数字ができない営業マン&ウーマンへのヒントです!
リクルートや大手広告代理店のイケてる営業「新規商談」共通事項。
可愛い、面白い、新しい。
これが商談時に、必要なキャラクター。
お客様が年上でも年下でも、異性でも「可愛い」と思われることが大事。笑顔が可愛い、仕草が可愛い。どっちでもOK!
No Smile , No Sales.
笑いがない営業なんて楽しくないですよね。お客様を楽しませてなんぼ。「面白い」からしかファシリテートは生まれない。
知識を高いところから、低いところに流すことによって、お金が逆流する。「新しい」が商売の基本、信頼をカタチにする特効薬。
これができるとどんな商品でも売れる。
難しいようで、意外に簡単。
楽しくね、楽しく!
この年になって、改めて「新規商談」ほど楽しいビジネス現場はないと思います。

安いから良いという考えはいけない。

ビジネスマッチングをはじめて7年。
多くの出会いの場を企業として提供させて頂きました。
長いお付き合いの企業様も多く、成功事例や人間ドラマを多く産み出せたことに感謝するとともに、より安心できる「取引のきっかけ」を作って参りたいと思います。
そこで、アウトソージングビジネスをする立場の人間として大事にしたいことを整理してみました。
それは一重に「フェアトレード」であること。
とはいえ競争原理を働かせることにより、値段を下げることはとっても大切。
でも「安いから=良い」という考えを推進しまくると、絶対にひずみが出る。
中でも一番いけないのは…

・法人に発注するよりも個人に発注すると、安く済む。
・金額コンペをすると、一番安い法人や個人に発注できる。

という考え方。
安かろう悪かろうは原理原則という前提は忘れてはいけない。

・相性や価値観、人生観があっているかどうか
・なによりも「信用できる」かどうか
・気持ちよく仕事ができるかどうか

を見極め、しっかりとリスクヘッジすることが大切。
あとから、泣きを見ないためにもしっかりとしたいポイントです。
大事します。
フェアトレード!

日本を動かすのは、笑顔の力。

米国で活躍されているベンチャーキャピタリスト、大澤さんをお招きした海外進出勉強会。
22.jpg
第二回は呑み会も併催して大いに盛り上がりました!
日本を動かしている逸材の皆さんはやっぱり輝いてるなぁ(≧∇≦)
大澤さん、今日もありがとうございました(^O^)/
畠山さん、次は飲み会も!
もち、しゅんちゃん、てっぺい、東川、ありがとね!
沼田さん、千葉からありがとうございました。
遠藤さん、起業頑張ってください!
田端っち、また月曜日ねwww
離婚しちゃだめだよ笑

男子たるもの頂上を目指すべし!!

弊社の男性陣。

1604650_586394958119741_2078462949_n.jpg

ええ笑顔してるでしゃろ?笑

一人を除いて(誰かは社内だとわかります笑)、あんまり野蛮な感じな連中はいませんが、逆に繊細でかつ心優しい集まりにて、ぶっちゃけ、最高な仲間だと、かなり自慢できます笑。

スーパーエンジニアな大学生インターンをはじめ、海外から直でうちに就職してくれた人材も加わり、魅力的な多国籍軍であります(^^♪

この面々が各部門のリーダーやマネジャーになって、事業を引っ張るとき、当たり前ですが更にメンバーが増えているわけで、企業としての成長が加速するタイミングを楽しみに、彼らの能力を徹底して引き出すことを大切にし、僕自身も成長したいと思います。

胸をはって言えますが、有難いことに社内で互いの陰口などたたく連中がいません。疑問に思ったことは、どんな話でも直接言い合ってくれているようで、一触即発なこともあるようですが、ぜんぜんOK!

逆に、もっともっと積極的に前を向いて新しい価値を生み出すための意見がぶつかり、ひとりひとりが何かに夢中になれるミラクルな環境を創りたい。そう強く思います。

安定した大手企業を目指すというよりも、個が主体性をもって輝く企業がいいなー。

みんな、期待してるぜ!
あんじょう、よろしゅうに。

福むすめ、実証実験開始!

弊社ネクスゲートが運用を開始した商店街向けサービス「福むすめ」の実証実験がいよいよ始まりました!!
fukumusumejikkenn.jpg
それに合わせてご協力を頂いている商店街さん「ポッポアベニュー(大阪府東大阪市)」のページもフルリニューアル!!
年末商戦に向けて面白くなりそうです☆
ポッポアベニューのサイトはこちら

ドラえもん

ドラえもん。
silhouette01.gif
ここ最近、マーケッターとして尊敬できるお客様に恵まれることが多く、尚更、彼のようなソリューション能力をもったマーケッターになりたいと強く思います。
滞る消費活動を円滑にすべく、あらゆる知識と様々な経験に基づく視座をもって、深い洞察力で答えを導きだす人。
政治力や営業力だけで勝負してもつまらない、そう、単純なアドマンに魅力はない。
やっぱ、次を創れる人じゃないとね!

245/30ZR20

僕の車のタイヤ。
24530zr20.jpg
245/30ZR20を履いているのですが、普通に買うとめっちゃ高い(;´・ω・)
そもそも半端ない扁平率なので、普通の店には売ってない(^▽^;)
あげく…交換テクが難しいようで、そこらへんの○○バックスとかでは対応もしてくれない(-“”-)
まぁ車が好きであることは間違いないのですが、このタイヤだけはやりすぎたかなと…|д゚)
でもまぁかっこよくないですか?このホイール。
タイヤもゴムの量が少なくて地球に優しいってことで(合掌)

トイレ掃除グッズ♪

弊社のトイレ掃除グッズ。充実してるでしょ笑!
1391975_544106329015271_922683852_n.jpg
毎朝交代制で、事務所の掃除をしていますが、トイレ掃除は相当なこだわりを持っております☆
弊社にお越し際にはぜひ「ネクスゲートイレ笑」をご利用ください。
癒されますよ~♪

転職するタイミング。

転職のタイミングって、難しいですよね。
少なくとも、いま所属しているその企業で実績を上げてからの転職じゃないと、ただの「逃げ」であり、環境に自分の人生を変えてもらおうという「情けない」事実であることを認識したほうが良いですね。ある意味…

キャリア形成上の自殺

と言っても過言ではありません。また実績は、自己満足ではいけません。社内の縦横の同僚たちから「評価される実績に基づき、転職によりその場を離れることを惜しまれる存在」になっていないならば、そのタイミングではないと言えるでしょう。
前提として、転職したい輩を欲しい企業はないという現実を知ってほしい。ともかく逃げ出して、その企業の問題にして自己を肯定したい気持ちはわかるけど、それが現実。
また、うまくごまかして転職内定が取れても、それは先方人事の眼力不足なので、入ってから絶対に苦労する笑
事実として…僕のところにも沢山の中途採用希望者が集まってくれます。
その時に僕がいつも確認するのは…

「あなたがいるその会社の上司(もしくは先輩)に、 僕がこのあと電話したとします。そうすると、その上司はあなたのことをどの様に評価しますか?」

という質問。

ここで話にツマルひとは絶対に採用しません。

米国での転職は、トラックレコードよりリファレンスが全てとのこと。
LinkedInが重宝される理由はそういうところにもあるんですね。
ともかく、若者たちには実績を上げて、まずはその企業で惜しまれる人材になる努力をしっかりとしてもらいたい。そう願うばかりです。
昨今、大卒の3年以内の離職率が40%を超えたそうです。しかもそのあとの転職した先での離職率も相当高いとか…しっかりと前を向いて、ひたむきに謙虚に、自分のキャリアを磨いて欲しいものです。
人生の頂上は、マイナス転職の先にはない。

社員旅行のおもひで。

2年ぶりの社員旅行。
非常に楽しい時間をみんなで過ごしました。
東京組は踊り子号、大阪組は熱海にとまるこだま号で集結。
IMGP1645.JPG
皆での移動も楽しいですよね笑
IMGP1648.JPG
それにしても、こんな宴会場まで用意してもらって、お宿の皆さんに感謝<m(__)m>
IMGP1661.JPG
これもひとえに、日々お仕事を頂いておりますお客様、パートナー会社の皆さまのおかげでございます。改めて心より御礼を申し上げます
今回の社員旅行は、大阪より次年度から合流してくれる内定者も参加してくれて、縦の絆も非常に強くなったのではないかなと存じます。
特に女性陣の宴会芸は相当面白かった…笑
IMGP1688.JPG
来年は男性陣に期待ですな笑
フォーチュンクッキーも踊ってました…笑。
IMGP1669.JPG
熱海は、新見(あたみ)と書き換えると、新しいものが見える街とも読めるステキな温泉街という認識にて、その街で「同じ釜の飯を食らう」ことによって彼ら彼女らの絆も深まり、互いの理解を深めるための慧眼も磨かれたのではないかと思います。
それこそが、まさにカンパニー(同じパンを食べるという意味)。
大騒ぎした次の日の朝、最後にみんなで写真を撮りました。
IMGP1706.JPG
残念ながら1名風邪、3名はどーしても外せない先約にて欠けておりますが、みんなの笑顔が素敵です。少し眠そうなメンバーもいますが笑
今日からの仕事もさらに楽しめるといいなと願いつつ。
絆を大切に…
IMGP1741.JPG
家族みんなで…
これからも、新しい価値を全力で産み出す素敵なチームを創りだすべく、絆を深める
社長でありたいと思います。
みんな、あんじょう、よろしゅうに。