「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ。」
リクルート社を創業した故江副さん。彼の有名な、この言葉の本質が分かった気がします。
最近、「人を育てる」ということを深く考えることが多いのですが、昨晩「弊社にジョインしてもらえると嬉しいな!」という転職希望人材に会って改めて感じたことがあります。
起業家教育の最高峰といわれる、米国ボストンにあるバブソン大学。
そこで教鞭をとっていた、故ティモンズ先生のビジネス人材における4つの区分けは非常に納得感があります。
その4つの区分けとは…
Operator、Innovator、Manager、Entrepreneur
日本の企業における人材の成長モデルのほとんどは、
OperatorからManager
だから人を動かすことはできても、革新力がない経営者が増えてしまう。それが企業の停滞を産み、景気の後退の源泉になってしまっているのではないかと…。もちろん戦後の日本を支えた経営者は、Innovation力があり新しいものをたくさん産出し、素晴らしい企業を育てた。しかし、その勢いの中で育った今の経営者である彼らは、その強い力に従うこと、なれることを良しとされた中では、ある意味被害者なのかもしれない。
だから、企業の中でInnovationが産まれても「危険≒悪≒必要ない」と判断されて、競争力を失うんだろうなぁと。後継者選びに悩む中小企業の経営者が多いのもこのロジックかと。そう、犯人は自分自身。
企業を成長させる中で、本来目指すべきは、しっかりとしたInnovation力を有した人材を育てるべく、
OperatorからInnovator、そして自分で考えて実行し、ビジネスを育てることができるEntrepreneurを多く産み出すこと。
これが江副さんの言葉の本質なんだなーと。
企業力とは革新力。
この強化が、確信できたことは、自分にとってとても有意義なことだと改めて感謝。
ひとりでできることはあまりにも小さい。
でも仲間のみんなが、革新力を有した時こそ、強い企業づくりが可能となり、そして大きなことが実現できるんだろうなと。しっかりとしないといけませんね( ..)φメモメモ
やったります!(出展:リッチメディア坂元社長…笑)
PENTAXコーディネートコンテスト実施中!
NTT DATAさんは偉大です。
企画力とは、完遂能力である。
企画力とは、完遂能力である。
新しいことを、企画するのは誰でも出来ると思うんですよね。思い付くことだけだから。
テレビの前で、誰からの新しいアイデアが実現されているのを見て「あれ、俺も考えてたんだよねー」なんて言うのと変わらない笑。
大切なことは、完遂すること。
あたりまえですが、実現するまでに、待ち受けるハードルはたくさんあります。予期せぬ事故も。
抵抗する人や組織もあれば、協力する人や組織もある。当たり前ですが、新しいことをやるためにはお金もいるし、その調達も仕事の一環。説得するだけではなだめ、相手の納得を引き出して前に進む。
時には裏切られたり、話が変わったり…そこで怒っても何も始まらないことを知っている人は強い。
なんとかなるじゃなくて、なんとかする。
波にのるんじゃなくて、波を起す。
そんな完遂力が高い人のことを、企画マンとして信頼できるのではないかなと。
やりたい。やりきりたい。やれる、面白い、すげー、やっぱりやってよかった!なんて卓越した思考パターンをもつ若者をたくさん育てたいと、朝から誓いました。
見えることじゃなく、見えないこと、誰もやったことがないことを実現できる人、いいですよね!
同志社大学の学生を米国へ送り出しますっ!
以前、ご紹介した弊社と同志社大学で主催するビジネスプランコンテスト。
そのコンテストで、海外渡航の権利を獲得した三宅さん(現経済学部3回生)が、いよいよ来週に米国シリコンバレーへ渡航します!
訪問企業数は、全部で20社です。
ガッツリ、頑張ってきてもらいますんで、ブログへの応援を宜しくお願い致します<m(__)m>
ブログで訪問先でのいろいろな出来事をレポートして頂きますので、楽しみにしていてくださいね!
インフルエンザ注射あご
絆に感謝。
納得はしてませんが、自分が悪いでいいです
全ての事象に自責の念を強く持ち、挑戦することの大切さ。
自分の目の前に立ちはだかる「困難」を人のせいにして、自己を肯定するのは簡単ですよね?プロの世界であれば、その時点でキャリアは終わり。
でも、企業に社員として属している場合は、法律で守られているので、キャリアが簡単に切れたりはしませんが、それに甘えるようなことって、長い目で見るともったいないと僕は思います。
なにか問題がおこり、その責任を問いただしたとき「自分は悪くないです」もいけないけど、一番の最低は「納得はしてませんが、自分が悪いでいいです」なんて、思ったり口にしたりするのは最低。
常にプロ意識をもって、自分で道を切り拓くような、かっこいい人と仕事をしたいと思います。
自慢のおやぢ!
西川裕泰という男に感謝。
僕がここ1年くらい、めちゃくちゃ可愛がっているメディアマンのアイランド社の西川裕泰くん。
彼のいいところは、時々ぶつぶつ言いながらも(でも可愛い)なんとか進める「推進力」なんですよね。
なにか新しいこと産み出す時には必ず、社内外含めていろんな課題が産まれる。
でもそれにめげず「誰を幸せにしたいか=世の中の食を楽しもうと生きる人々」を大切に、笑顔という心と心をを繋ぐ接着剤をもって、進める力。
それをもつ彼の10年後は、いまからとっても楽しみにです。
いつもありがとう。
そして、これからもよろしく!
西川くん、僕はアイランド社に出向している、うちの社員と思ってるからね笑。
(粟飯原さんに怒られるかな笑)
もろもろ、あんじょう、よろしゅうに。