【Googleを超えれるか】新しい検索エンジンWolfram Alpha.

まじ?
って思って、できない英語でメールを送ったら、期待してブログをチェックしてくれって返事でした(涙)。

We are pleased to see a strong interest in followingWolfram|Alpha. We have many exciting projects happening as we move closer to our launch. You can read about these projects and follow other updates on the Wolfram|Alpha Blog at:

http://blog.wolframalpha.com

Best regards,

The Wolfram|Alpha Team

ちょっと残念。でもめっちゃ期待したいですね。

うーん、うちのバイリンギャルにちょっとメールをお願いしてみよう。みなさんもぜひチェックしてみてください。

【営業は数字が全て】職人としてこだわりを持って動くべし

ある営業との会話。

もみ:今月、どうなんや?
営業A:目標達成すべく頑張ってます。
もみ:そうか、達成するんだな?
営業A:頑張ります。
もみ:そうじゃなくて、達成するんだな?
営業A:達成できるよう頑張ります。
もみ:じゃあどうやって、達成するんだ?
営業A:いや、新しいアポも取れそうなのでがんばります。
もみ:じゃあ達成するんだな?
営業A:達成できるように頑張ります…
もみ:わかった…もういいわ(涙)。

言葉の真意を汲み取ってない営業との会話ですね(涙)。
営業目標とは自分が成長するために必要なマイルストーンであり、会社や上司によく思われるためにかかげるものではありません。もし、自分の能力からかけ離れていたり、数字がとれる根拠がないのであれば、それは目標ではなく無謀です。ましてや、達成を数か月連続でできていないとするならば、冒涜だといっても過言ではありません。

目標は自分のものであるってことに気付いてほしいなぁーって思う今日この頃…

そんななか、イケてる営業との会話。

もみ:今月、どうなんや?
営業B:いやー厳しいですねー。
もみ:そうなんか?どういう状況なの?
営業B:基本的に80%は達成できると思うんですけど、あと2件が決まるかどうかで達成できるかどうかが決まります。
もみ:そうか、俺に手伝えることはあるか?
営業B:そうですね、実は同行営業して欲しいんですよ。結構勝負なんで。でも別件の予定入っていましたよ…。
もみ:そうか、でも社内MTGだろ?んなのキャンセルしようぜ。
営業B:マジっすか?ありがとうござます。宜しくお願い致します。
もみ:おう、こちらこそよろしくな。その勝負なお客さんの情報をちょうだい。
営業B:了解です。

イケてるけど、今月の数字がしんどい営業との会話2。

もみ:なんか頑張ってるらしいやんか。
営業C:いやーだめっす。だめっすよ、こんなんじゃ。
もみ:なんで?おまえめっちゃがんばってるやんか?
営業C:結局すべて数字になってないので、だめだめです。僕が掲げたてっぺんなんで、自分で登らなければ意味がないっす。
もみ:達成率はどうなん?
営業C:いま30%です。あと営業日が10日あるんで、なんとか60%までは持っていきます。
もみ:そうか、スタンスいいな。達成できなくても、来月の仕込みになる案件をふやそうな。
営業C:もちろんです、ありがとうございます。最後まであきらめずオッかけます。
もみ:そうかがんばれ!期待してるぞ。
営業C:はい!

気持ちいいですよね。数字を作ることに対して、前向きでかつ主体性をもっているその姿が体育会系でかっこいい。負け試合とわかっていてもやらなければならない試合もある。でも自分を信じて突き進めば、絶対に達成できるのも「目標」のいいところ。
営業ひとりひとりの職人としてのこだわりが、部門達成を産みます。この不景気を吹き飛ばす気合いの入った営業活動に僕もめっちゃこだわって動いていきたいと思います!!

【感動】Xarts和田社長,杏里さん御結婚おめでとうございます!

人が生きていく上で一番大切なのは人と人の繋がり。
あまりにも嬉しい出来事でしたので、ブログ2本目アップさせてください。
母の件で、実は出席できなかった結婚式があります。席を空けてしまい多大なるご迷惑をかけてしまったはずのそのXartsの和田社長から、お礼の品が弊社宛に届きました…びっくりです!
それはなんと、かの有名なバームクーヘン

CLUB HARIE

を頂戴いたしました、食べたかったんですよねーこれ。
バームクーヘン
すっごくでかいです。びっくりです。いつも並んでいて買うのをあきらめていたんですが、本当にうれしい贈り物でした。チームネクスゲートみんなで頂きます★
そんでそんで、中にお二人の写真が入っていたのですが、これまた超感動★
和田さん、杏里さん
開くと、そこにはお二人の姿が…
和田さん、杏里さん
ていうか、奥さんめちゃくちゃベッピン。和田社長もめっちゃいい笑顔ですねー。ちなみに、お二人の名前でネットで検索したら、こんな写真もでてました。ちょっと拝借すると…

いいっすね。もうまっかっかな和田さんがかわいい…。新婦さんも最高の笑顔っすね。本当にありがとうございます、和田さん。マジで公私ともにこれからも仲良くしてください。宜しくお願い致します。
みなさん、持つべきは「友」ですね。

【必見】日経WOMAN OF THE YEARの粟飯原さんセミナー

今月の経営市場さんでのセミナーは、めっちゃ必見ですよ。
粟飯原理咲,籾倉宏哉
第4回になります、僕がホストを務める経営エクスチェンジセミナー(講演・交流会とも参加無料)は、めちゃくちゃおすすめです。
僕のリクルートでの中途入社同期で、2度も日経ウーマン・オブ・ザ・イヤーを2度も受賞した「りさちゃん」こと「アイランド 代表 粟飯原理咲さん」にセミナーをして頂きます。
セミナーの内容は

次々とヒットを生み出す女性起業家に聞くネットマーケティング法とは

を題しまして、人気のネットビジネスを展開するりさちゃんに、サービス・メディア創りの中で蓄積してきた独自のマーケティング手法や運営ノウハウを余すことなく語って頂きます。食事をしているときに… 急に(笑)

おもいついたかもー!ひらめいたかもー!

満面の笑みで新しいアイデアを語り始める彼女の魅力は相当なもので、そのアイデアの中から厳選して生み出されたメディアが

おとりよせねっと
レシピブログ
朝時間.jp

など、常に人々が豊かになれる場作りを追及されています。しかも全部めっちゃ有名!!
そんな新規サービスを提供する株式会社アイランド。人気のネットビジネス業界で多くの注目を集めている企業の社長だからこそ話せる成功ノウハウをゲットしてください。

◇開催日:平成21年5月13日(水) 18時30分~21時30分
◇会 場:東京都千代田区霞が関3-8-1
虎ノ門三井ビル7階 ビルディンググループセミナールーム
◇講 師:株式会社アイランド代表取締役 粟飯原 理咲氏
◇お申込:残席わずか!お申し込みはこちらから!

それでは、みなさんの御来場お待ちしております!

【営業トークの極意】NLP(神経言語プログラム)を駆使すべし

みなさん、NLPってご存知ですか?
NLPとは、Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略です。
よくセミナーをご一緒させて頂くアタックス戦略会計社の横山さんは、このアメリカで開発されたコミュニケーション手法をつかったセミナーを数多く手がけられており、かつネットでの連載コンテンツも魅力です。
横山さんコンテンツに、リンクをがっつりはっておきますので、みなさんぜひご一読下さい。めっちゃ勉強になります。

横山さんが考えたセールストーク(営業トーク)用語一覧【引用元
★イエス・バット法 ……キング・オブ・応酬話法
★チューニング ……相手との周波数の合わせ方
★ミラーリング ……態度や姿勢の観察
★ペーシング ……ラポールを築くうえで最も重要な概念
★アンカリング効果 ……最初の表現がその後の判断に影響を
★バックトラッキング ……簡単にイエスを取得する話法
★パラフレージング ……別の表現で整理する話法
★オープンエンドクエスチョン ……4W2Hを駆使したヒアリング技法
★リフレーミング ……物事を別の角度で見せる技術
★プリフレーム ……最初にフレーミングする話術
★イエスセット ……イエスを3度以上もらう技法
★ノーセット ……ノーを3度以上もらう技法
★ダブルバインド ……二者択一の選択を迫る話法
★アズ・イフ・フレーム ……新たな可能性を感じさせる話術
★バーバル・パッケージ ……パッケージ化したクロージング話法
★Iメッセージ(アイメッセージ) ……代表的なコーチングテクニック
★ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック ……譲歩の返報性を利用した話法
★フット・イン・ザ・ドア・テクニック ……小さな依頼から大きな依頼を勝ち取る話術
★ランチョンテクニック ……飲食をともにしながらの相手との交渉術
★サンクコスト効果 ……コンコルドの誤謬を意識した話法

いや、何度読んでもめっちゃありがたい。これ使って、明日から営業更に頑張れますよ。うちの営業マンにも使ってほしいっすね。
時間があれば、横山さんのセミナーに行かれるとさらにめっちゃいいですよ。数ある営業セミナーは、その人だからできるものが多いですが、横山さんのものは「営業ができない」って感じの新人くんにも最高っす。

【ノドゴシ爽快】イタリアのミネラルウォータ Filette(R)

最近のお気に入りなんですよねー
FILETTE
ロゴデザイン、ラベルデザイン、ボトルデザイン、どれをとってもセンスが光る。
しかも硬水が苦手な僕にもなんとか飲める「中硬水」。それでも普通は胃腸に不調がでるはずの僕。でもなぜか不調を感じることなく問題なく口にすることができています。分子がキメ細やかなことが大きく起因しているようです。また硬水だけあって、ミネラルが豊富。気持ちだけかもしれませんが、この水を飲んでいると調子がいい(笑)。ちなみに…

<成分表>
ナトリウム 0.31mg
カルシウム8.68mg
マグネシウム 0.22mg
硬度 225.6

てな具合なんですよ。なかなかの配合量じゃないですか?!原産国はイタリアのグルチアーノというところらしく、自然いっぱいでぜひ一度訪れてみたい気持ちになる風景です。古代ローマの水道はこの水を飲んでいたとのこと。ローマだけに…

ジュリアス・シーザーの気分にあやかって(笑)来て、見て、買って!!

みなさんもよかったらぜひ(笑)

【神戸~ミナミ~奈良が直結】阪神と近鉄が相互乗入

最寄駅の近鉄奈良線「河内小阪駅」から、JR大阪環状線に乗り換える焼肉で有名な「鶴橋駅」に降り立ったところ、忘れてましたが、阪神と近鉄ってつながっていたことに気付きました。何気なく電光掲示板を見上げると…
阪神と近鉄,相互乗り入れ
うわ!!

三宮行 快速急行
尼崎行 区間準急
尼崎行 普通

とならんでいるではありませんか…近鉄って「近鉄 難波駅」で長年終点だったのに、超びっくりです。路線図を見てみると…
路線図
おー、伸びてる伸びてる。しかも奈良と神戸(三宮)間を快速急行が76分で結んでいるらしい!!凄いっすねー。大阪南部、奈良に住む人がサクッと

「阪神タイガースファンのメッカ 甲子園」

にイケちゃうのです(笑)
しかも、阪急やJRの山手ではなく浜側を走る阪神電車のエリアは、まだまだ空地も多いはず。ミナミで働く人に向けた新しい住宅地が造成が強化されそうですね。聞くところによると、この新線の計画は40年越しのものらしく、重い腰を上げた阪神電車も助成金もフル活用して生み出した愛娘なんでしょうねー。
停滞する大阪に、経済効果もたっぷり生まれそうな新線開通が新鮮でした(笑)がんばれ、大阪!!

おなかがすいたら、ごはんたべるんだ

昨日から大阪です。今日は母の三七日法要でした。いとこ夫婦が二組来てくれて、とても楽しい時間を過ごせたので母も喜んでいると思いまーす。がっつり食べたお昼ごはんで今もお腹一杯…あとで軽く父と食事しようと思います。
さて、父が母の遺品から、ためになるものを見つけたぞといい、僕にくれた本があります。
おなかがすいたらごはんたべるんだ
韓国の有知識者「李圭璟(イ・ギュギョン)」さんが著者にて、生き方の考え方を短くまとめたエッセイ集です。著作権違反になるといけないので(笑)中身はかけませんが、読んでいるだけで感動と反省が促され、そして自分の生き方のチェック表になっているような本で、かなり心にズシっとくる内容ばかりです。
版元のポプラ社のホームページにたちよみコーナーを見つけたので、チェックしてみてください。これよりも更に仕事や生きていく中でめちゃくちゃ大切にしなければならない考え方が、とても多く入っています。
休み明けに、うちのメンバーに手に取ってもらおう。

【懐かしの連射ゲーム】高橋名人見つけた★

みなん、GWはいかがお過ごしですか?
僕は今日から実家に帰るべく準備中でございます。洗濯洗濯…(笑)
洗濯機が止まるのを待っている間…ひまだなーって思ってなぜか純粋想起で「連射ゲーム」と思いついたので、Googleで検索してみました。そうすると…!!
いた!
高橋名人
懐かしの高橋名人(引用元)!!
しかもネット上に連射ゲームがあるではあーりませんか(古い)。しかもキャッチコピーがおもろい

君は人生の荒波を超えて、あの高橋名人に追い付いたはずだ(笑)

どんな波やねん!!
パソコンの0の数字を連射しまくるただそれだけのゲームなんですが、なんか燃える(笑)ためしにやってみたらジャスト100連打という記録でした。高橋名人の130には遠くオヨビマセン…。
昔塾をさぼってよく友達の家でファミコンしたなー。おかんに掃除機の吸い込み口が先についた棒で追いかけまわされて叩かれまくりましたが(苦笑)懐かしい思いでです。
GW、ご自宅で過ごしてらっしゃるのであれば高橋名人に挑戦されるのもありかもです(笑)。

【3歳のネクスゲート誕生日会】感謝と反省。そして精進へ

ふわとろ本舗、やっぱり最高!!
ふわとろ最高
これ、えびグランタン玉です。
雰囲気雰囲気2雰囲気3笑顔
それにしても旨い、雰囲気もレトロな感じで最高です。
馬鹿でーす。
新人バイトの未有(MYU)ちゃんも、当日来日した「フレミングMOMY」と「デーブMASAKI」と一緒に最高の笑顔でした。
それにしてもその旨さは、みんなの笑顔を見ればお分かり頂けるとおもいます。
みんな1みんな2みんな3みんな3
みんなでひとしきり盛り上がった後、ネクスゲートの誕生日祝いをしました(店長さんうるさくしてごめんなさい)。うちの人事力アップチームが用意をしてくれたケーキがかわいい!
誕生日ケーキ、火をつける前
あ…英語のスペルが間違っている…お店の人に言えない…ま、いっかってことで点灯。
誕生日ケーキ
おおおーま、愛嬌愛嬌。ってことでみんなでHappy Birthdayを大合唱。役員3人で火を消しました★★★
役員、井上、吉尾、籾倉
ぶ、ぶ、ぶれた…。
満面の笑みの芳賀君
芳賀君の満面の笑み、これは本当に癒されますね。いやいやネクスゲートを創ってよかった。改めてそう思います。
ケーキは正直でした。
みなさん、本当にありがとうございます!
実は先日、僕はある大きなミスを犯してしまい、僕の大先輩にあたる経営者の更に大先輩に、叱咤激励を受けました。その指導とは…

「君は、100m先の暗闇の中にある針の穴に糸を通ような仕事ができていない」

というもの。本当に深かったです。その方は、とても著名なのにもかかわらず本当に優しいお方。「君がいい加減な仕事をすると、君にとっては大切な先輩、つまりは僕の後輩にあたるその経営者の顔に泥を塗ることになっているということを理解しているのか?しっかりしたまえ」とまでご指導を頂きました。
本当にうれしかったです。またその僕の大先輩にも同時に深い御指導を頂き、反省に反省を重ねスタンスの矯正を致しました。
僕がそこで御指導を頂けることに心からを感謝をし、そして深く反省をし、このネクスゲートに集うメンバーのためにも、頂いたこの言葉に恥じない仕事をしていくことをここに誓います。つまりは、

精巧頭低(僕が、西高東低から作った造語です。人間関係が、冬型の気圧配置に陥ることを避けるためにもこのスタンスがとても大事という意味を込めています)

であることを忘れてはいけないということ。これ僕自身の行動規範として、がんばります。いよいよ3年目です。更にがんばりますので、皆様引き続きご指導ご鞭撻、ならびにご支援を賜りますよう宜しくお願い致します。