【癒しの時間】疲れた体を奮い立たせるのに必要なもの

癒し。
マッサージサロン
マッサージや、アロマサロンの市場規模は、私の知識だと現在年間2,200億円を超えると言われています。僕自身もボロボロになったときには、そのマッサージのお店に体調維持のサポートをしてもらったりしています。
友人の女性で「週数回行く」というのはよく耳にしますが、最近男性の友人でも「よく指名する人いがいる」なんてことに驚くことも。
でも、国家資格はなく、サービスに統一感がないのも気になるポイントであったりします。もちろん国家資格があったからといって、ホスピタリティーがそれに付随してひきあがるという保証はありませんので、なくてもいいという判断もなくはないですよねー。
それにしても、この癒し産業が流行る背景には、日本人の精神的なストレスの深さがうかがえますね。豊かに実った経済、停滞する成長率、リーダーシップが薄れている国家施策などなど、日本という国の素晴らしさが、ある意味、ストレスの背景に寄与してしまっているのかもしれません。
癒しも大切ではありますが、本来そうではなくてチャレンジスピリットをもっともって、駆け上がることの素晴らしさをもっと感じ取れるなにがしかの施策が欲しいところですね。
それは、ロールモデルの創出であったり、その告知もひとつなのかもしれません。その点、Jリーグは課題はあるにせよ、素晴らしい仕組みですよね。同じような仕組みを経済界にもリリースしたいものです。財界Jリーグ構想を誰か立ち上げてくれないかなー(笑)

【正門女史マナー講座】目から鱗…。あなたも絶対できてない!

昨日は、経営市場さんにて弊社がプロデュースさせて頂いております「セミナー」でございました。お招きしましたのは、このブログでも以前に紹介をさせて頂きました正門律子さん(左)。
ビジネスマッチング
昨日もとっても美しかったですm(__)m。
そしてのその講義内容ももちろん面白くためになるものでした。世界的な調査で、日本はビジネスマナーが一番厳しい国といわれているようです(ニュースをチェック)。すんません、残念ながら著作権が発生する内容なので詳しくお話できませんが(涙)ぜひ一度正門さんが経営する「クレースプランナーズ」様へお問い合わせください。間違いなち日本一のマナー講座を受けることができると思いますよ。
んでもって、その時に頂き物をしたのですが(このあたりもマナーっす!)、アシスタントの三船さんから手渡されたものはなんと…
え?
その名も

タングルトレーニング

どうもストレスを解消するための手でいぢいぢするツール、箱からだしてぐちゃちゃにして、かついろんな形をつかって楽しむもののようです。あっというまに…
ちょっと雑巾
ぐちゃぐちゃってすると雑巾みたいに(笑)
元通り
頭を使うと元通り★★
こりゃ、ボケ防止になるかもなぁ。なんて、知恵の輪の現代版みたいなものですかね。ストレス解消というよりも創造力を鍛えることができるかもです。ぜひお試しあれー!!

【信頼構築】強烈な顧客目線、いや顧客自身であれ!!

信頼構築をしたいお客様のハートをつかむには必要なポイントがあります。それは…

共感性、意外性、発見性

があること、さらにはそれが

起承転結もしくは三段論法

などの理屈に基づいて、プレゼンが構成されていること。
このあたりがとっても重要になってきます。特に共感性のない話には、まったくお客様は興味を示して頂けないので、一番冒頭に持ってくることが大切です。
よくありますよねー、グリングリン動いたり、カラーバリバリだったり、ピカピカひかったするプレゼン資料。これダメな代表ですよね。しっかりとしたストーリーで作られた資料であれば、A4ペラ1枚でも相手を説得できるはずです。プレゼンテーションツールに頼って、本質が表現できていないプレゼンが昨今多いような気がします。
以上、ここに共通する大切なポイントは、お客様の立場に立ってものを考える人間になれれば、おのずと「どんな提案をすればお客様に喜んでいただけるか」ここに通じると思います。ぜひ皆さんも、共感性、意外性、発見性、ならびに起承転結、三段論法をうまく使ってくださいね。

【幹部の条件】感部と患部を見つけるプロでること

最近、幹部って呼ばれている他社のキーマンと会話することが多いのですが、これぞ幹部という方の視座は本当に素晴らしいものがあると思います。
特に、その幹部の方が凄いのは、自分自身ならびに担当している部門、所属している自社、そして市場について…

感部(自身が置かれている大切なポイント)

を熟知していて、さらにはその状況についての

患部

も認識していて、的確な対処手法を施している、もしくは施そうと推進しているところにあります。医者と同様、そこには症例(=ケーススタディ)や薬品(商品)などの武器や、その戦いの大義名分(志)がなければ、その感部はどんどん患部になってしまい、挙句の果てには…

幹部が患部になる恐れ

もあります。つまりは、患部にならないよう人並みを超えた自助努力がもっとも不可欠だと思います。
がむしゃらに頑張っていると、上長ならびに経営者に「君は幹部だ」もしくは「幹部候補生」と言われることがでてきます。その瞬間から「自分自身は同じ目線に立って常にアンテナ高く立ち振る舞う必要が必然性を引き上げる一歩であり、またそれにより『本物=プロ』になること、なれるように努力することがもっとも大切」だと思います。
日本経済を支えるのは、本来、この幹部という名の人がもっとも重要なポジション、つまりは景気回復の立役者になるに違いありません。

【広告代理店マン必見】親友が電通から本を出版!!

われらが72-73世代の雄である、しんちゃんこと…

電通サーチ&リンク 取締役 新谷先生

が、なんと共著出版されました~(パチパチ) その名も

広告新時代 ネット×広告の素敵な関係

と題する内容で、とってもわかりやすい本になっています。
新谷本
表紙もなんとなく惹かれる感じ。そんでもって、ひらいてみると
新谷本
そこにはしんちゃんの名前が。すげーーー。電通を代表するネット担当者として名前がでてる。やるなー。んでもって、彼から送ってもらった本をパラパラっと(すんません)読んでみたのですが、ネットの代理店の人が出している本よりも、「広告」というコンセプトにこだわって書かれているので、読み応えには文句なしです。
今度、彼にはうちの営業マン向けに勉強会をやってもらうのですが、親友が電通という大舞台で暴れまくっている姿をみると、踊る大捜査線の室井警視正(柳場さん)を感じます!
「捜査を立てなおーす」って発言を「広告業界をたてなーす!!」って感じで、会議室でおこる事件もしっかりと捌いて欲しいなと(笑)僕は青島刑事にて、現場で頑張ります★★
それではみなさんも、広告新時代 ネット×広告の素敵な関係のご購入をご検討ください。

【元気でますよ】BIGINの笑顔のまんま最高!

BEGIN with アホナスターズの歌 作詞:明石家さんま 作曲:BEGIN

さんまさんが、27時間TV特番でその場で依頼して一晩でBIGINが作曲して作ったという歌らしいのですが、めっちゃ元気でますよ。歌詞が最高!!特に繰り返すフレーズが最後にあるのですが…

笑顔のまんま
笑顔のまんま
<そうさ人生 生きてるだけでまるもうけ OH!>
笑顔のまんま
笑顔のまんま
そうさTHAT WAS THATあの時はあの時さ

このあたりが最高っす。人生生きてるだけでまるもうけでっせ皆さん。
さ、今日も「笑顔のまんまー」でがんばりましょう!

【感謝を忘れない】事業が好転するとき、しないとき

おつかれさまでーす!
僕は、月初からの大阪出張に加え、連日の怒涛のアポで疲れだか、なんだかわからなくなっている状態ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
6月に入り、不況とはいえ年間予算の決定がなされたお客様、弊社のソリューション、もしくは営業担当のキャラクター(笑)を気に入って頂いたお客様より、多くの発注を頂き始めております★★★ここに改めて御礼申し上げます。
数値的には期初である4月は厳しく、5月は滑空、6月で離陸のような事業の進み方ですが、弊社の営業担当が一年越しでお付き合いをさせて頂き、そのご縁が実って受注につながったという案件がこの6月に入ってから数多く耳に飛び込んできます。これは、もう本当に感謝しかないです。ありがとうございます!
僕は、見た目…社長らしくはないかもしれませんが、一応社長なんですよね(苦笑)。今日もスーツが「七五三みたい」って言われました…いやおっしゃって頂きました。むーん、僕は童顔デカ「シバトラ」かよ!!
でも、少しだけ心がけていることは、常に満面の笑みなんですよね。この出張で乗っていた飛行機のキャビンアテンダントのおねーさんに「笑顔がとても素敵ですね」っていってもらいやした…ヤッター 🙂
その笑顔は、常に感謝をすることがからにじみ出てくるものだったりするんですよね!
サービスの提供側、受取側、どちらが偉いって誰が決めたんでしょうか?お客様だからといって、えらそうにふるまう「おっちゃん・おばちゃん・あと悪ガキ」には本当に苛立ちを覚えます。謙虚さって、感謝の気持ちが行動に現れた時に見えるものなんですよね~たぶん。
うちの営業担当たちも同じ気持ちで皆様と接点を持たせているつもりでございますが、もしなにか不都合などございましたら、なんなりとご連絡を頂戴できれば幸いです。その際には、僕と一緒に襟を正し、新たな姿勢にリセットしてご対応を申し上げます★
さて、明日も多くのアポを頂戴しております。何卒宜しくお願い致します。みなさんも頑張ってくださいね!!この古き良き歴史あるニッポンを、現代の力でよりよくしていき、不況を吹き飛ばしましょう。

【御座候】昭和25年創業の回転焼きの老舗を知ってる?

東京では「今川焼」っていうみたいですね。
今川焼,回転焼き,大判焼き
僕らの通常の通学や、学習塾への通学時に夕方ごはん前の空腹を確実に満たしてくれた、この丸い食べ物。中にはオーソドックスなアンが入っており、まわりについているスポンジと絶妙に合い、老若男女、それを手に取る全ての皆さんに幸せを届ける商材だと僕は思います。
僕はまったくしらなかったのですが、今日僕が大阪の鶴橋駅で買ったこの回転焼き。昭和25年から続く「御座候(ござそうろう)」という、全国80店舗のチェーンを経営している一大企業でして、この回転焼きからの立身出世は本当に脱帽です。
この回転焼きって僕らが子供の頃、たこ焼きやイカ焼き(姿焼じゃないっすよ)、などと並んで相当人気があり、どの駅の駅前商店街にでも売ってましたからねー。いま、ないなぁー。その頃から御座候はビジネスをうまく展開していったようですね。さすがどえす!
先ほど久々に食べましたが、いやー普遍的な味ですね。その伝統に脱帽です。ありがとうございました。

【他人のふり見て,わがふり直せ】あなたのマナーは間違ってます

いま羽田におります。これから大阪へ移動っす。そこで、思いだしてこの記事を書きまーす!
元全日空国際線のキャビンアテンダント。
名古屋、東京での魅力的な切り口でのマナー研修で、かなり有名なクレースプランナーズの代表を務める正門律子(まさかどりつこ)さんとセミナーをやります。名前からマナーだよな…すごい!
正門さん
ともかく、めちゃくちゃ気品あふれる素敵なかたで、一緒にいるだけでメロメロになっちゃいます(笑)セミナー前に対談取材した記事にリンクをはっておきますが、取材というよりも僕のコンサルでした。
セミナーお申し込みはこちらから
僕自身の全ての場面におけるマナーもそうですが、うちのチームネクスゲートメンバーのみんなのマナーに関してもめちゃくちゃ教えて頂きまして、本当に勉強になりました。いつになくめっちゃ真剣な僕のまなざしを見て頂ければおわかりいただけるかと…(苦笑)
セミナーお申し込みはこちらから
直近では、婚活セミナーなども積極的におやりになられているようで、男性も女性も恥じることなく本来手に入れなければならない能力も磨けるコンテンツを開発されているとのこと。むーん、タイムリーですね~(笑)
セミナーお申し込みはこちらから
セミナー当日は、いつになくビジネスシーンでのみなさん自身のクオリティーが引き上がある内容になっていると思うので、ぜひお越しくださいね。おまちしておりまーす。
セミナー申し込みはこちらから

【己を信じる心を貫き通せ】5月も経目達成,攻めの3年目!!

市況厳しき折、うちのメンバーは1,000%で頑張ってくれています。
それがなによりも僕の宝物。強き心をもち、達成へのこだわりを持って突き進む、これがとても大切。心折れるとき、受注してみんなに祝福してもらえるその気持ちいい思い出を糧に、頑張っている営業担当のひとりひとりのひたむきな姿が本当に嬉しく思います。
といったところで、メディアユニットは4月に引き続き連続達成。6月にはまた高い目標が立っていますが、井上取締役が率いる武闘派ユニットは、5月度の仕事のクオリティーが最も高かった人を表彰するVQP(Value Quality Player)に輝いた名軍師、幸田事業企画局長代理のサジェストのもと、必ず乗り越えてくれることでしょう。
マーケユニットは4月5月度の吉尾取締役を中心に、超有能な新人や学生バイトも含め全力で取り組んでいる仕込みの結果、6月はかなり好転数値を叩き出してくれそうです。これも一重に駆け出しのベンチャーであるにもかかわらず、信頼をして頂いている仕入先様やお得意様のお陰にほかなりません。この場を借りて、深く御礼を御申し上げます。特に、コールサイン、うすい先生、はまちゃん先生の両名にはここ最近、超世話になっております。これからも末長く、ご一緒頂ければ幸いです。宜しくお願い致します!
さぁ、来週から6月です。ベンチャーは3年目が正念場。昨年度の黒字決算に負けない数字をしっかり叩き出し、いつの日かそれが伝説になるよう頑張ります!!
皆様、ご指導ご鞭撻、ならびにご支援ご発注(笑)を賜りますよう宜しくお願い致します。