人気ブログランキング参戦中です。
みなさんのクリックが投票です。宜しくお願い致します。
本当にありがとうございます。メディアユニット、6月度も達成しました。よって、4期連続経目達成となります。
これも一重にご発注を頂きましたクライアントの皆さまのおかげでございます。この場を借りて深く御礼を申し上げます。
また、6月度よりご契約を頂きました販売代理店様のおかげでもあります。心より御礼を申し上げます!!
これは籾倉の持論ですが、メディアを育てる一番のポイントは「継続は力なり」だと考えます。しっかりと邪な戦略は一切排除し、これからもネクスゲートは未曾有の「ビジネスマッチングプラットフォームメディア」づくりに驀進します。ご指導ご鞭撻ご支援を賜りますよう宜しくお願い致します。
【気さくであること】人・仕事・お金が集まる前提事項
人気ブログランキングに参加しております。
クリックでの投票で、アクセスがグイグイとあがります。宜しくお願い致します。
さて。
気さく = open-hearted
であること。
これは、非常に大切なことだと、今日改めて気づきました。
昨日、超お久しぶりにお会いした、公認会計士の資格をお持ちになられている大手コンサル会社の社長様のことなんですが…
本当に朗らかで、コミュニケーション力が高い。180名もの企業のヘッドでいらっしゃると同時に、多くの企業の上場支援や、事業継承支援、M&A支援をトップコンサルタントとして担当されているのに、偉ぶる姿がまったくない。
恐らく、弊社と中小ベンチャー企業の支援ビジネスでこれから絡んでいくことになると思うのですが、僕が明確なメリットを打ち出す資料を出しているわけでもないのに、趣旨をご理解頂いて…
「あーいいですね。さすが籾倉さん(←ここ重要)。うちのこの分野の責任者を紹介しますから、うまくやっていきましょう!」
だとの事…。感謝感激…あめあられでございます。 😛
年齢も下、能力も下、立場も下、のクソガキの僕に「さん」をつけて頂いて、とってもニュートラルな関係なはずなのに、メリットを自己思考して頂き、結果的にシナジーを明確にイメージを頂くことができました。 🙂
この方のスタンスは非常に勉強になるものでして、僕自身も心がけている「気さくさ」はいくつなっても、どんな立場にたっても大切にしなければならないと改めて感じました。
その気さくさがポイントになって、いろんな情報がはいってくる人間でいたいと思います。
元IBMの北城社長も、そのスタンスを生かし、ダウンサイジングの波でやばかった赤字の窮地をすくったそうです。また、三国志に出てくる徐庶という武将も、自分より年下だけど優秀で先生と仰ぐ諸葛亮のことを「さん」づけで呼んでいたそうです。
みなさんもぜひ心がけてみてください。たくさんの情報がより入ってくると思いますよ。
駆け出しのコンサルタントの方々も、ぜひこの方をスタンスを見習って頂き、頑張って頂ければと存じます。あ、籾倉に声掛けを頂ければいつでもご紹介しますよ!
【元気がでるシリーズ2】ケミストリーの約束の場所。
人気ブログランキング。みなさんのクリックで、グイグイと押し上げてやってください。1時間後にもう一度クリックして頂けると籾倉、更に飛び上ります。
再来訪をお待ちしております。1日2クリックを★★★
さて。
元気がでるシリーズ、第2弾。
この歌詞はやばいです。
自分自身がメンバーと一緒になって、夢をかたちにしたいと思っている僕には、最高の後押しをしてくれる詩です。この詩には本当に助けてもらいました。
マッキーが書いたなかでもぴか一かと。
無理かも知れないように 思えても僕は
一番叶えたい事を夢に 持って生きていくよ
日が暮れたのに気づかず 夢中で頑張って
出来るようになった逆上がりも あの頃の僕の大事な夢だった
どれだけ時間がかかっても 夢を叶えるその時まで
あくびもせかす事もせず 未来は待ってくれていた
夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕がつけた名前は「約束の場所」
それがどんなに大きな夢に 思えても僕は
一番叶えたい事を 夢に持って生きていくよ
あのときやっぱり 諦めなきゃよかったと
ふとした拍子に 思い出しては 悔やむことなんてしたくはないから
途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
どんな夢も同じさ誰かの幸せ願う 君の夢も叶う「約束の場所」で
どうか君の夢を諦めないで 途方もない夢としても
叶う未来には 途方もない数の笑顔があるはず
夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕がつけた名前は「約束の場所」
僕らの夢が叶うその時を未来は待ってる。「約束の場所」で
さ、元気でてきました!
約束の場所を目指してがんばりましょうー!
【名古屋最高】フォーバル中部支社さんの「侍」と同行中★
名古屋はマジ暑いし、熱い★
みなさま、もみくらでございます。
人気ブログランキングに参戦させて頂いてます!!
まずは、そのクリックが投票になり、僕への応援 🙂になりますので宜しくお願い致します。
兄貴の「近藤太香巳社長のブログ」が、とうとう3位に近付いてきました!ぜひこちらでチェックをしてみてください。宜しくお願い致します。 😛
さて。
昨日からフォーバルの中部支社さんにお伺いしております。
こちらの部隊の方々も、フォーバルの関西支社の方々もすごいですが、こちらの皆さんも凄まじいっす。さすが、戦国の世を制した天下人が作った街で活躍する営業って感じです。
実際、昨日のお昼からこの時間までに5件のアポでお伺いしてきましたが、内3件が好感触。マジすごい率です。お伺いしたお客様、本当にありがとうございます。最終のご検討を宜しくお願い致します。 🙂
フォーバル様の事前のご説明もよく、僕が更に熱くネクスゲートのご説明をすると、媒体がもつ志と仕組みをお褒め頂いております。本当に嬉しいっ!
ちなみに昨日の夜は、名古屋コーチンをみなさんと一緒に頂きながら大いに盛り上がって終電なくし(みなさんごめんなさい)、今日も朝からガッツリアポで名古屋をまわっております。
ここで、ローラー営業ツールをご紹介。ジャーン★
名古屋地下鉄全線にまる一日乗れる乗車券です。
安いんですよなんと740円。近距離でも4回以上のるのであれば、これがお得でございます。
名古屋にお越しの際は、ぜひご活用を。それでは、午後のアポもがんばってきまぁーす 🙂
【感謝】フォーバル大阪の皆さま、ありがとうございました。
お疲れっす!もみくらです。
人気ブログランキング、参加してます。そのクリックが応援になりますので宜しくお願い致します。
僕が公私ともに日本で一番尊敬する起業家&師匠の「近藤太香巳社長のブログ」がとうとう4位まであがってきました。まじすげー 🙂
近藤社長、マジ感謝&尊敬です。2005年2月11日に社長と出会わなければ、いまの僕はここにありません。今後とも末永く何卒宜しくお願い致します。 🙂
さて。
感謝続きのご報告です。フォーバル大阪の営業の皆さんとの同行営業が本日終了し、めっちゃまぐろが旨い「中津1丁目 まぐろや」で飲み会してきました。まじ、うまいっすよ、大阪の皆さん是非行ってみてください。
みなさんとの写真を撮るのをど忘れ…したのですが(きみちゃんみなさんの写真を送って下さい)…本当に楽しかった。
ビジネスとしての熱い話題もあり、お腹を抱えて笑い倒すことのできる話題もありと…最高な時間でした。あっという間に終電時間★
この2日間、事実としてビジネス観点の収穫も本当にたくさんあり…
■フォーバル大阪の皆さんに仲良くして頂いた。
■同行営業中、移動中、飲み会…すべて、めっちゃ楽しかった。
■担当の部長をはじめ、担当の皆さまの熱い心意気に惚れることができた。
■お伺いして受注をさせて頂いた企業がありました。
■即受注ではなかったものの、よいお返事を頂けそうなお客様も多くお会いできた。
■大阪のBtoB環境=経済概況が把握できた。本当に勉強できました<m(__)m>
■大阪のお客様の弊社に対する要望ポイントを把握できた。
■これからの可能性の広がりがとてもうれしかった。
と、飲み会が盛り上がる要素たっぷりでした。
まだまだ書ききれないことはたくさんありますが、僕にとって、ネクスゲートにとって充実した2日間であったことは間違いないです。
改めて感謝をいたします。ありがとうございました。今月を皮切りに、がっつり営業を何卒宜しくお願い致します。
本当に僕、そしてネクスゲートは多くの皆さまに支えられてお仕事をさせて頂いていることを実感し、感謝と感動を覚えます。みなさま、今後とも何卒宜しくお願い致します。
さ、あしたからはフォーバル名古屋さまにお伺いすることになっております。名古屋の皆さま、宜しくお願い致します。 🙂
【確信】フォーバルの営業力は「志」にあり★★★
お疲れっす!もみくらです。
人気ブログランキング、参加してます。そのクリックが応援になりますので宜しくお願い致します。
うちの株主でもあるネクシィーズの近藤社長ブログ、たった4日ほどで一桁台。脱帽です。
やっぱ著名人はすごいですね。
僕も地道にがんばろーっと★★★
さて。籾倉in大阪、2DAYSでございます。
昨日今日と…先般、販売提携をさせて頂きましたフォーバルの大阪支店さんにお伺いしてます。 🙂
の拡販にて、先週の営業研修に引き続き関西&中部営業強化のために、フォーバルさんの凄まじい中小企業向けの営業力と連携して、籾倉同行営業ウィークでございます。
え?状況?ふふふ。
超楽しいっす。そして素晴らしいっす。 最高っす。
昨日も5件のアポの同行をさせて頂いたのですが、その同行をさせて頂いた3年目の女性営業担当者のきみちゃんの「人としての志の高さ」ほれ込みました。3年目とは思えないほど、本当にしっかりとした考えの持ち主さんです。
そのポイントは…
■高学歴のおごりが全くない。
■企業と事業の志の高さに共感し、しっかりと仕事を動かしている。
■お客様への笑顔が素敵(これ、とても大事)
■そしてどこまでもお客様本位
■事業、組織、そして自分の目標と課題を理解し、志高く結果獲得を目指している
■絶対に愚痴が出ない。そしていいわけがない。
まじ、感動でした。
フォーバルさんには本当に優秀な人材がいらっしゃいますね。3年目とは思えない力の持ち主です。彼女は、今後フォーバルの未来を作っていくことができる逸材であること間違いなしです。 🙂
気になる訪問結果は…残念ながら、即受注こそなかったものの、いいお話ができたお客様ばかりでした。お伺いした皆様のお手伝いがよい形でできそうです。お伺いした皆様。ぜひよいお返事をお待ちしております。 😛
さぁ、今日もがんばります。 🙂
【ホスピタリティー】それは期待を超えること。笑顔と感動を!
人気ブログランキング参戦中です。1日1クリックしてくださいね。
えー絶対してあげないなんて言わないで 🙁
さて。モミ風呂。基本、平日のみ更新なんですが感動したのでちょこっと執筆。
今日、これから僕の尊敬する大久保会長&中島副社長率いるフォーバルさんとの「ビジネスマッチングプラットフォームメディア ネクスゲート」の販売提携にともなう拠点開発のため「大阪+名古屋出張」に出かけてきます。
明日は8時から営業研修。はやっ!なんともさすが営業会社っすね。
そんな中、やっぱりユニット長(事業部長)だなーと思ったのですが、弊社人気コンテンツの万事総話を執筆する井上くんはやっぱり人を束ねる魅力をもった男だと改めて思いました。
その理由は…これです。
完璧にその研修資料がセットされていました。それもめちゃくちゃ丁寧に。
僕は雑誌の取材を受けるために金曜日のよるは外出していたのですが、なーーーんも指示してないのに、それ以上の状態で置かれていたことに感動と感謝です。
シンプルに思うのですが、やっぱりホスピタリティーの基本は「その人の笑顔が見たい」「その人に感動してもらいたい」という純粋な気持ちが形になったときに生まれるものだと思います。
お客様とのあいだも、経済活動の一環として…そしてやはりビジネスなので、サービスや商品にはお金の発生はするものなのです。ですが、その事実を超えて、そのお客様のご要望にお応えするというよりも、
上司や部下、そしてお客様の笑顔と感動を産みたい
という気持ちが、その企業そして人を発展させるものだと思います。
気持ち良くなったところで、んではがんばってきまーす! 🙂
【朗報】井上良太のメディアユニット、3期連続経営目標達成
人気ブログランキング参加中です。そのクリックがありがたいです。達成したので、おめでとうのクリックを2回、宜しくお願い致します★
「りょうーちゃん」こと「井上良太」がひっぱるメディアユニットですが、
3期連続で経営目標を達成
致しました。ありがとうございました。この輝かしい事業をひっぱる井上良太のプロフィールを大公開。公使を共にする、心の僚機(パートナー)です。
1991年神奈川県立岸根高等学校卒業。
1991年株式会社ダイクマ入社。入社以降、店頭にて家電(主にオーディオ類)販売を担当。1995年には、携帯キャリアの販売店売り場コンテストで全国で第5位の販売実績を達成し、その手腕を評価され、同年全店舗のAVコーナーのスーパーバイザーを任される。その後労働組合立川店支部長に就任し、3年間組合業務に従事するも、販売職・営業職での活躍の場を求め、 1999年同社退職。
1999年11月通信業界(特に携帯電話市場)の急激な成長に着目し、当時独自のキャンペーンスキームで、携帯電話の販売実績を伸ばしていた株式会社日本テレックス(現ネクシィーズ)に入社を決意。以降、テレマーケティングの担当営業として、携帯電話・衛星放送・パソコン・ブロードバンド等の販売を歴任。当時から、部下の育成や、組織作りにおいて手腕を発揮し、営業マネージャーとしての頭角を現す。その手腕と実績を評価され、2003年3月札幌支店の立ち上げに参加し、支店長就任。以降支店の立ち上げに奔走し、一時は社員とアルバイトを合わせて750名に及ぶ部隊の指揮を取り、人をまとめることの難しさを痛感しつつも、支店立ち上げに成功を収める。その実績を評価され、2005年12月本社営業部 部門長に抜擢される。
2006年12月、新会社(現ネクスゲート)の設立に際し、その『立ち上げ屋』としての実績と、本人の新規ビジネスへの強い意向を汲まれ、新会社準備室に着任。主にビジネスマッチングサイトの競合調査や商品設計、営業計画などの立案を行い、2007年5月株式会社ネクスゲート設立に伴い、取締役COO兼メディアユニット長に就任。現在、ビジネスマッチングサービスの普及に努めてている。
以上!
マーケユニットもがんばろうーっと。営業にいってきまーす★ 🙂
【心が暖かくなります】後から気付く人の気遣いの大切さ
あだち充。
小学校の頃、毎週のジャンプよりもサンデーが大好きでした。その好きな理由は、絶妙な気遣い。さりげなく、その人に気づかれないように施すその力。もちろん愛がなくてはできないものですが、できる人になりたいと強く思っていました。
代表作はタッチ。弟思いの兄貴の達也が、みなみへ想いを寄せる弟・和也の気持ちに気づくと、すべての気遣いは弟を優先させる生き方を選んでいく。もちろん南も和也も同様で、その絶妙な3人の関係がとても魅力的でした。みゆきも同様にて、いまでも両作品について全巻初版本保有(実家でですが…)してます。 🙂
一代で世界に名だたる企業「京セラ」を気づかれたの名誉会長の稲盛さんが「敬天愛人」という考え方が大切だとおっしゃっていますが、まさにこの漫画には組み込まれていましたね。彼が描く漫画の素晴らしさは日本の人口数を超え、1.5億冊にわたる発刊数だそうです。文句なしの脱帽。
そんな気遣いが、社員や友人。そしてお客様に提供できる、私でありネクスゲート全メンバーでありたいと思います。弊社の行動規範にも”Give and Given .One for All, All for One.”というものがあります。その気持ち忘れずに今日もがんばります。
そんな、心が暖まったところで、人気ブログランキングへ今日もポチっと宜しくお願い致します。
【デザイン変えたよ】ちょっと、クリエイターっぽい?
籾倉です。
休日出勤ですか?お疲れ様です。僕自身も新商品開発でバタバタしてまして、企画メンバーと一緒にカチャカチャ仕事してます。 🙂
人気ブログランキングに籾倉ブログも参加しております。クリックして人気投票をして頂けると非常にありがたいです。ネクスゲートのPVも連動してアップしますので何卒宜しくお願い致します。
いつものごとく、休日出勤の籾倉自身の気分転換も兼ねた恒例となりました「デザイン変更」を実行しました。どうですか?みなさん。だめな場合でもぜひコメントをくださいね!
さて、話題は変わりますが…じつは、ネクスゲートへのバイヤー様からの見積のご依頼が爆発しております。とうとう4月単月で見積依頼数が…
2,084
と、大幅ギネス更新をさせて頂きました。現在ご登録を頂いているバイヤー様も
約1,000社
を超えました。ありがとうございます。皆様からのご支持により、着実にBtoBの
として急激な成長を遂げておりますが、それに甘んじることなく、米国GEの元CEO「ジャック・ウェルチ」が掲げていた戦略”その市場でNo.1かNo.2を取れない事業、特に伝統があるから続けている事業は、売却もしくは廃止する”という気持ちでがんばります!
先月は、某著名通販会社様から…
7,000万円のシステム開発
に関するお見積り依頼を頂いたのが金額でのギネスでしたねー。弊社の見積取得のしくみ、特に動画添付、資料添付ができるところをお褒め頂いたのがとっても嬉しかったです!
ではでは、また明日。