東京都ベンチャー技術大賞、ノミネートされましたっ!

XR系のベンチャーで、ガッツリハードを作ってるとこがあんまり無い中、めちゃくちゃ嬉しいなと。評価
を頂き、ありがとうございます
表彰式もありますっ。ビックサイトでお待ちしてます<m(__)m>

もみさんのBlogです。 Stay hungry,stay foolish !
東京都ベンチャー技術大賞、ノミネートされましたっ!
XR系のベンチャーで、ガッツリハードを作ってるとこがあんまり無い中、めちゃくちゃ嬉しいなと。評価
を頂き、ありがとうございます
表彰式もありますっ。ビックサイトでお待ちしてます<m(__)m>
経済産業省の外郭団体、一般財団法人 デジタルコンテンツ協会
Digital Content Association of Japan (DCAJ)の支援企業に採択されました。
採択企業紹介ページ
いつもありがとうございます!
A new me, a new world.
2024年11月13日、現実とフィクションの境界を超える、かつてない体験が待っています。
Pocket RDは、2017年の創業以来蓄積してきたアバター生成技術と、最新のディープラーニングの進化を取り入れた新プロダクトを発表します。
INTERBEEでお会いしましょうっ!
https://pocket-rd.com/information/20241010_inter-bee/
渋谷にもあるんですねー。シリコンバレーだけかと思っていましたが、Googleのスタートアップ支援拠点で登壇。その名もGoogle for Startups Campus。ネーミングがかっけー!
緊張したけど楽しかったです。
やっぱりアバターの時代が来ましたね。それを感じましたっ!
慶應義塾大学大学院が主催のイベントに協力させて頂きます。いざ、夏休み☀️
【開催案内】日本科学未来館実施イベント「自分そっくりの3Dアバターを作ろう!」(8月8日、9日開催)
少しまじめな話。
当社は、one ID=N avatarの未来を創るべく、ブロックチェーンとアバター技術の修練を重ねて参りました。無論、それに付随する特許も多く取得させて頂いております。
自分の写真を撮影したと同時にKYCを取得、アバター生成しウォレットに格納。ユーティリティートークンをベースにブロックチェーンをマーケティングに活用。
ポストクッキー時代のCDPとしての利用価値は高く、多くの分析ツール群との相性も抜群です。
また、そのプラットフォーム上に乗る各種コンテンツにも投資を展開し、投資会社連携した他社コンテンツ連携も柔軟に展開。
もっと便利に、もっと安全に、もっとたのしくをモットーにビジネスを広げていきたいと考えております。
この理念のもとには、B2BもB2Cもありません。世の中をさらに豊かにするために技術革新、事業推進を進めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
東京都が運営する「東京アップデート」という海外メディアに取材を受けました。
ありがたいっ!
Innovation with the World’s Most Advanced Avatar Technology
https://www.tokyoupdates.metro.tokyo.lg.jp/en/post-1303/
僕がテレビの取材を受けるのは久しぶりかもしれません。うちのTV スターは西川COOなので笑。彼女の予定の都合もあり、久々にカメラのまえにたちました。
踊ってますね笑。
今でしょ版も笑。
こちらのリンクからご覧いただけます。NHKのみなさま、ありがとうございました。3分12秒あたりからAVATARIUMが登場します。
来週、いよいよフランス「VIVA TECH」です。みなさん、よろしくお願いいたします。
それに先んじて、JETROさんに素敵な記事を書いて頂きました。本当にありがとうございます。しかも僕らのビジョンの英語版を記事のタイトルとして選んでくださいました。
「ニッポン発。今ここにない未来を創る」これで海外ニーズを切り拓いて参りますっ!