「最近忙しくってさー」って言う輩

これ、仕事ができない人の典型ですね。

僕は「自分は仕事ができないんです」って置き換えて聞くことにしています。

なぜか?

それは、たいてい自分が担当する仕事のマネジメントがうまくないから、バタバタしているだけの場合がほとんど。
本当にしごとができるひとって、ちゃんとプライベートを楽しんでいる。だからこそ、外の方々の繋がりが深くなり、クリエイティブな要素の幅も広がり、素敵に課題解決ができるようになる。
つまり、仕事がよりできるようになるってことですね。
これ、とっても大切なグッドスパイラルを起こす源泉。

遊ばないとイイ仕事ができない。これは必然です。

若者たちには「最近忙しい?」って聞かれたら「ぜんぜんそんなことないですよ!」って言って新しい仕事をガツガツとれるひとに成長して欲しいものです。

商売上手秋号の表紙は弊社の新人です!!

ビジネスマッチングマガジン「商売上手」。
2号目秋号発刊します。

今回の表紙は、うちの新人たちが占拠。
先輩の野々瀬選手曰く、「NEX5」としてデビューを検討中らいしです笑。
うちの2012年入社の新人たちはとっても個性豊かで魅力的な女子ぞろい。
同期の母的な存在の田中選手
英語が堪能な国際派ボーイッシュ布井選手
新人デザイナーとしては腕に覚えありな藤田選手
フランス語も巧みに操り、営業数字もうなぎのぼりな菅沢選手
すぐ泣くけど、頑張り屋さんでミスコン出場経験ありな岡選手
めちゃくちゃ仲がイイ彼女たちは、新人?って思うくらい活躍してもらっていて、確実にネクスゲートの屋台骨になる要素がたっぷりです。
期待してるぞ、あんじょう、よろしゅう!!
しかも、この冊子の進行の陣頭指揮をしてくれた入社2年目の竹島祥太デスク笑!!
お疲れちゃんでした。ありがとな!しょうた!!

誌面の中も、前号より相当見やすくなったので、オフィスに1冊いかがですか??
沢山の出展者さんにも、入稿に際して様々な情報提供に始まり、内容のチェックまで細部に至るまでご協力を頂きました。ありがとうございました。
もし、御社でもご入り用の場合は…info@nexgate.jpまでご連絡ください。
それにしても、若い力に溢れるネクスゲート、幸せです!!!

イケてる人、イケてない人。

あほですけど、なにか?笑

最近、こんな僕に対して、講師や審査委員などの依頼をよく頂くようになった。
それって、おっさんになったってことかなー笑。
ま、気さくさがウリですけど?なにか?笑
マーケティングや、営業について語るだけでなく、起業についても。
自分の経験が、誰かのお役にたてるのなら、これほどうれしいことはないなぁー。
最期まで、熱く熱く行きますよ!!
てか、そろそろハロウィンですね、皆さんも楽しい夜をお過ごしくださいっ!!
Trick or treat!!

若い力が未来を創る!!

2013年卒、内定者歓迎会。
6人の内定メンバーと楽しいひと時の模様です。

一昨日の日、大阪オフィスのメンバーとみんなで飯に行きました(*^^)v
こういう時間をみんなと過ごしていると、本当に自分は幸せものだなーって思います。
出逢いに感謝。
それにしても、わかい力は素敵。

笑顔がいいっすよねー。

同期で一番クレバーな男も。

あ、癒し系もいます。

彼女は踏ん張りが効きそうなので、期待したいところ。

次なる挑戦には、若い力が欠かせません。
企業の原動力は、人でしかないですからね!!
2014年卒もイケてるメンバーを集めないとです

勝負強さってなんだろう?

バカな話ですが…。
僕には「勝負パンツ」があるんですよねー。

色は、恥ずかしながら「ピンク」笑。

なんか、女子みたいなんですが、ここ最近、このピンクパンツをはいているときって、何故かたいていうれしいことが起こる。

1.営業で大きな受注が欲しい時
2.株主などのステークホルダーとしっかりと調整したい時
3.素敵な人材をゲットしたい時
4.面倒な笑イベントなどの企画運営を担って成功に導く必要がある時
5.社内のごたごたをすっきりしたい時

などなど、絶対にうまくいく。
ま、なんなんでしょうねー、この現象。
いずれにせよ、幸せな時間をゲットできることは、うれしいことです。
もっと、ピンクのパンツ、かおーっと笑。

ありがとう。

秋の夜長にはかどる仕事。
眠いが、なぜかキーをたたき踊る指。
夜中に生まれる溢れるアイデアも、
朝見て赤面、よくある話。
それでも進む企画書は、明日も誰かを笑顔にする。
大きなビジネスになるのかな?
期待ふくらみ、明日も楽しむ。

今日も、ありがとう。
そして、いまから明日にありがとうと伝えたい。

これからも、素敵な人生、歩みたい。
頑張る、ノリノリ、徹夜でGO!

ピンチ、ピンチ、チャンス、チャンス、ランランラン♪

ピンチ、ピンチ、チャンス、チャンス、ランランラン♪っすね
(ぴちぴち、ちゃぶちゃぶ、ランランラン♪をモジッテマス)

やばっ!

って思うと、なぜかこの音楽が頭で流れます笑。

いつまでも、いつまでも、そして、いつでも、どこでも、夢をかなえるぞうでありたい。
会社の資金繰りがやばーいって状態のときとか、
お客様とのトラブルのときとか、
頭の中でこの音楽が自動的にかかり、
なぜか【超前向き】で課題をさばいてきました。
いつまでも、いつまでも、
そして、いつでも、どこでも、
夢をかなえるぞうでありたい。
先が真っ暗に見えるその道も、
一筋の光も見えない真っ暗闇に、
自分の心に光を灯して進む。
そんな人間になりたいし、そんな人に憧れるし、超えたいと思うなー。
ある事件がおこったのですが…
素敵な人生を進みたい、そう気持ちを新たにしました。
超えますっ、絶対に。

Carry out your original purpose!

その昔。
まだ僕の新人の頃、初めてほめられたのって、完遂能力の高さでした。
納品クオリティは低いけれど、絶対にヤリキルというスタンスだけは、褒められただけの話なのですが…笑。
でも、この完遂能力ってめっちゃ大事。
当時の上司≒課長は、かんつい能力っていってましたたが、かんすいって読むんじゃないかなーって心の中でつっこんでましたが…笑。
言い換えると、初志貫徹力。
風呂敷を広げたなら、しっかりとそれだけの大仕事を魅せろ!って僕はいつも社内外に対して求めていたりします。
徹夜徹夜の連続で、最高3泊4日で現場で泊まり込んで作ったパソコンの使い方ビデオ。泊まっているというよりは、貫徹笑。

いまさらどーでもいいかもですが、そういう血反吐はくような思いで仕事をする時期が、1~3年目のころにあるのとないのとでは、全然違うと思うんですよねー。
そんな中、ときどき…「会社には、こうなって欲しい」的な上から目線の意見を言う若者に出会ったりしますが、「君は就職活動の時に、その会社には『なんでもやります、ぼくがんばります』って言ってたよね?」って突っ込んだりします笑。
なんでもやりますって言ってたのに、「異動な!」なんていうと「ちょっと考えさせてください」とかいう輩も。
ぶっちゃけ、ありえません(キッパリ)
大切なことは、どんなことでも積極的に取り組んで、結果を出すまで突き進む。そんな若者とだけ、仕事したいと強く思います。
2013年入社の猛者どもたちには、それを求めたいと思います☆
 

JiNSで眼鏡を新調。

JiNSで眼鏡を新調しました。
ちょっと間抜けな写真ですが、僕らしくていいでしょ(笑)

そういえば、2年ぶりの購入です。
業績がごりっと改善し始めた自分へのお祝いに買った2種類の赤眼鏡。みなさんにとっても評判がよくなかったです(苦笑)
ってことで、渋谷JiNSに突撃☆
とっても安くてびっくり。
んでもって、無駄なレンズのいやな勧誘もなし。
だからといってはなんですが、1本だけでなく、複数本同時に造っちゃいました…結局のところ眼鏡を着替えるという術中にはまっている僕ですが…。
いやー、それにしても30分くらいでできる引き渡しSpeedも最高でした。
みなさんもぜひ☆

第3四半期キックオフ中☆

ネクスゲート全社で、2012年度第3四半期キックオフ合宿にて、東京府中に来ています。

メニューはメジロ押しにて…

・第2四半期の表彰(MVP,MQP,敢闘賞)
・第2四半期のふりかえり
・第3四半期の企業としての心構えや全社目標の共有
・第3四半期の個人の心構えや目標の設定

の共有にはじまり…

・R社仕込みの「ミニプロフェッショナル研修」
・お疲れ様飲み会

で1日目を終え、
2日目は、

・もちろん東京競馬場でお馬さんのお勉強笑
・新規事業の立ち上げ状況
・来年から立ち上げる新事業のプレゼン
・第3四半期の個人目標の発表

と盛りだくさん。
ま、でも笑顔あふれるNEXGATER(ネクスゲート人)たちは、とっても楽しんでくれていて、有り難い限り。今四半期のテーマは…

に決定。しっかりと事業を推進してくれることを期待しつつ…よろしく頼む。
ちなみに…第2四半期の表彰対象者は…
布井選手と

竹島選手が敢闘賞

MQPに藤田選手が輝きましたっ!!

この年末にかけた、NEXGATERたちの次の扉は煌めいていますよ。
どうぞお楽しみにっ!!