【人がすべて】錬金術ならぬ、錬人術が大事。

錬人術。
getthumb4.jpg これは横浜を創った英傑=錬人術師たちです。
少し前に東大生の金脈にあたったという話をアップしましたが、少し視座を変えました。それは錬金術ならぬ【錬人術】を習得しなければならないということ。時に、大政奉還→文明開化、太平洋戦争→戦後復興のように、時代そのものが錬人術を実行する場合もありますが、この平和な日本ではその期待は薄く、人自身が実行しなくてはならないと思います。
福沢諭吉先生が、”education” を「教育」と訳したそうですが、実は「啓発・育成」という訳が正しいそうです。 つまりは「引き出して育む」こと。更に深く考えると、その時代がもつ錬人術は起業家と呼ばれる新しいことに突き進む経営者たちを生み出し、彼ら自身は自分自身が錬人術師となって、ビジネスを生み出し大きく育てる人を創ることからはじめたといっても過言ではないでしょう。
その昔、松下幸之助先生は

松下電器は人をつくるところでございます。あわせて電気商品をつくっております

といったことがあるそうです。つまりは、錬人術師。資金か、人か、ビジネスモデルか、それとも企業理念か…どちらが鶏か卵かという話に終始しがちなビジネスの飛躍のための議論ですが、まずは錬人術を常に高めたいと思っている意志の強い経営者が、しっかりと錬人していくことがすべての原点と思います。
発注先探しならネクスゲート
クリックをお願いします
クリックをお願いします
アクセス解析

【Renewal】久々にBlogデザインを変更しました。

キーワードは夜景。(ちなみに下部の写真は横浜夜景です。壁紙にどうぞ★)
eq199_l.jpgeq197_l.jpgeq200_l.jpgeq189_l.jpgeq188_l.jpg
月~金の更新のみにて、土日は更新なしと決めていたのですが、連日の休日出勤で気分転換にブログを書きたくなりました。気まぐれですみません… 🙂
それにしてもこのテンプレート、なかなかよくないですか?冬は空気が澄んで夜景が奇麗ですからねー。 最高にいい季節です。
よーく見るとビルの光が変わっていきます。それがまた、いとおかし。
発注先探しならネクスゲート
クリックをお願いします
クリックをお願いします
アクセス解析

【DGかばん持ち3期生】延真理子ちゃんに会いました。

懐かしい「カバン持ちインターンシップ」
テレビ東京「ガイアの夜明け」の密着取材読売新聞教育ルネッサンスからの密着…etc. などもあり、僕が担当した企画としては、そうとう社会的影響力が大きかったものでした。
9b1f5b4a.JPG(写真は延ちゃん)
そのなかでもひときわめだって、EQの高かった「延真理子ちゃん」に縁あって久々にお会いしました。とっても瞳がきれいな彼女は、今も特徴的な人材採用ビジネスを展開する「ジースタイラス」で営業兼学生募集担当にて、相当頑張っている様子でした。しかも、この写真よりも大人の女性としても成長してたことが、とってもうれしかったです。その謙虚さも顕在。いいですね、大事です。 🙂
彼ら、彼女へのエデュケーションプログラム(啓発・育成)には、相当こだわったんですよねー。もう3年も前なんですねー、とっても懐かしいです。当時は税金事業として展開していましたが、今から考えると本当に民間事業化できる力をもった「企画」でした。
学生人材に関する事業を展開されている方であれば、ノウハウを無償で放出しますよ。そんじょそこらのインターンとはわけが違うので、是非参考にしてほしいと思いまーす。 😀
発注先探しならネクスゲート
クリックをお願いします
クリックをお願いします
アクセス解析

【疑問】午後一、宜しくお願い致します。

午後一。
eyes0857.jpg
実は、意味が分かりにくいと思うんですよね。
よく大人が使う言葉のひとつですが、聞くところによると人によって時間の定義が違うみたい。 😀
ギョーカイの人たちは、なんと「13:30頃」をさし、それ以外の人たちは「13:00」をさすみたいです。むーん、無駄な表現だなー。誤解を防ぐためにも明確に時間を伝えることが大切ですね。
あと…
朝一、今日一杯、夕方一杯、とかも意味のわからんシリーズです。大人が必要とするビジネス上の「ゆらぎ」を許すために生まれた「わびさび」のひとつなのかもしれません。日本ぽいなぁ。 🙁
発注先探しならネクスゲート
クリックをお願いします
クリックをお願いします
アクセス解析

【Grand Prix決定】抗がん剤を磁石で誘導。大津恒治氏

横浜ビジネスグランプリ
_dsc1405.jpg
詳細については、後述させて頂きますが、「磁石になっている抗がん剤」の特許をもったバイオフィジックス社の大津恒治さんが、グランプリを見事、受賞されました。

おめでとうございます、大津さん。

それにしても、彼のビジネスの「特許技術」は非常に魅力的です。
がんの病巣がある患部だけに届けばいい抗がん剤は、じつは全身に行き渡ってしまい多くの副作用を起こします。でもそれの抗がん剤を磁石化し、もう一方の磁石を患部に近づけることにより、無駄な作用を防ぐものなんです。
たとえば乳がん患者の場合、切除することなく磁石を編みこんだブラジャーと、その磁石が入った抗がん剤のみで、副作用を抑えがんを取り除く力をもった技術に発展する可能性を秘めたものなんです。
多くの資金提供の札もあがりました。よかったです。 😀
他の皆さんにもがっつり札がありました。これも後日かきますね!
発注先探しならネクスゲート
クリックをお願いします
クリックをお願いします
アクセス解析

【締切迫る】横浜ビジネスグランプリ2008 2月17日開催

横浜ビジネスグランプリ2008。※お申し込みはこちらから(お急ぎ下さい)
いよいよ、17日(日)に迫ってまいりました。118プランの中から選ばれたファイナリストは非常に魅力的なプランばかりです。しかもファイナリストの皆さんは、「スティーブ・ジョブス」氏みたいに一切の手元資料なしで、簡潔明瞭にまとめた5分間で「7名の起業家」にプレゼンをし、4種類のビジネスマッチングとグランプリを目指して戦います。
■ファイナリストを一覧でご紹介します。※敬称略
member5.JPG
どれも、横浜市ならではの「知的財産を蓄えた事業」が多く、本当に魅力的な事業内容です。さぁ「グランプリ」は誰の手に、そしてどのような「ビジネスマッチング」が実現するのでしょうか。本当に楽しみです。
また、最後には交流会を用意しております。7名の起業家にがっつりお会い頂くことが可能です。会費は格安の2,000円。ご参加をお待ちしております。
■審査員をお願いしている起業家の皆さんをご紹介します。※敬称略
member4.JPG
ちなみに、このイベントは弊社が横浜企業経営支援財団様から受託させて頂いている案件にて、総合司会は、私籾倉がつとめさせて頂きます。みなさん、横浜でお会いしましょう! 😀
発注先探しならネクスゲート
クリックをお願いします
クリックをお願いします
アクセス解析

【東大生】やっぱり凄いね。彼らは日本を考えています

東大生
todai.jpg
うちの会社には、二人の東大生がバイトしてくれています。そのうちのひとりが、今度卒業し、総務省に入省するので「うちでバイトしたくなるような、イケてる東大生を紹介してほしいんだー」とお願いしたら、なんと3人ものイケてる東大生を紹介してくれました。
籾倉の「イケてる東大生」の定義は、IQ,EQともに高いこと。コミュニケーション能力と明晰な頭脳をあわせもつ「乱世の姦雄」のような人間がいいんですよね。いますよーけっこう。ある意味、人材金脈を見つけました。 🙂
昨日の夜、わが社の近くにある「てやん亭」という沖縄料理屋さんでそのイケてることたちと過ごしました。いやはや、あっという間の3時間。3人とも3年生で、就職活動中とのこと。もうすでに内定をもらっている子もいて、かつ目指す会社、その会社での活躍したいポイントが、通常の学生では考えられないくらい「ビジョナリー」です。
その内定をもらっている子は、外資系ケミカルメーカーで「company finance」を担当するとのこと。入社前からしっかりとそのあたりのnegotiationができていることも凄いと思いますが、企業の「strategy」と「finance」の両方を手掛け自分の能力を存分に発揮したいと志を僕に語る姿が、本当に素晴らしい。
そんな魅力的な彼らとの会話はどんどん発展。会話というよりも、日本が持つ課題についての議論になりました。いや楽しかった。日本もこういう優秀な若者を持っていることに新たな可能性を感じますね。
現場の「泥臭さ」も理解し、その課題点と改善策を明晰な頭脳で繰り出すことができる彼らは、日本の宝です。タテ社会もうまく立ち回り、自らの信じる道をしっかりと歩んでもらうことを期待します。 😀
発注先探しならネクスゲート
クリックをお願いします
クリックをお願いします
アクセス解析

【沖縄油味噌】これは、まじ珍味ですよ。

油味噌
ABURA.jpg
みなさん、ごぞんじですか?これは、まじうまいですよ。「白ご飯」にのせて、食べると最高です。豚肉と合わせみそ絡めて作る珍味。
沖縄に行かなくとも、最近はWEB通販ならびに沖縄物産店などで手に入れることができます。うーん、あんまりスーパーでは見たことはないなー。
この間、横浜市さんの仕事で関内に伺っている時に、沖縄物産店を発見。さんぴん茶、海ぶどう、スッパイマン、油味噌、シークウァーサーなどがっつり購入をしてしまいました… 🙂
昨年、一昨年と、相当沖縄に仕事で…行きましたが、ここ最近いってないので恋しい籾倉でした。
発注先探しならネクスゲート
クリックをお願いします
クリックをお願いします
アクセス解析