CGMの頂点。デジガレに訪問

twitter、やってますか?僕はぜんぜんやれてまへん…ひとこと書き込むことをツイートって言うらしいです。なるほどねー。
デジタルガレージ
今日はデジタルガレージさんへ訪問。めちゃくちゃ有意義なディスカッションをさせて頂けました。いやー、すごいっすね。blogに続く…

バズを巻き起こす仕組み、これが3.0のキーワード

かもしれません。いままでは、起こせるけど巻き起こせなかったのがクチコミ。twitterなどに代表されるこういったツールはガチで新しい価値観を生み出す源泉かもしれませんね。
こりゃ、いろんな企画を考えれまっせ。それにしても、アメリカ人はこういうフォーマットを考えるちからが強いなー。日本人も負けてられませんねー。
※追伸:
疲れている時には、これいいですよ~かなり癒されまふ。
こぶちゃ,梅
富士通さんの川崎工場の自動販売機で購入させて頂いたのですが、なかなかでしたよ。徹夜明けのぼろぼろの僕のテンションをあげるとは…アサヒ飲料やるじゃないですかー!

置手紙っていいですね。谷藤&加藤元選手のホスピタリティ

置手紙。
置手紙
ラブレター?と思いきや…以前、うちのバイトであった谷藤友理子選手、そして社員だった加藤あや香選手が僕の留守中に遊びに来てくれたらしいです。
置手紙
ふたりからのメッセージがそこに。とっても胸が暖かくなる内容でした。ありがとね、おふたりさん。
谷藤&加藤
芳賀選手から肖像権違反って言われながらもらった写真をアップします。また、遊びに来てなぁー。てか、ふたりともこうみるとかなりべっぴんさんやね。ネクスゲートギャルズ…顔採用って言われても仕方ないですね~。

Speed,Quality,Performance,Hospitality

仕事に大切なものは、どれか。営業マンにもっとも必要なものはなにか。

Speed,Quality,Performance,Hospitality

このように思っています。その中で、僕がもっとも大切だと思うのは…

Hospitality

です。特に営業場面では、そうですね。みなさんのまわりにもいませんか?会いたくなる営業マン。

彼に相談したいな、彼に会いたいな、あの子に会ってこの件、依頼してみよう…

それてきな考えが浮かぶ相手になれるかどうかが勝負。イケている営業マンとして純粋想起してもらったときに、自分自身を思い浮かべて頂けるなら、これほど嬉しい事はありません。今日も勝負です。

一番ひねりのきいた誕生日プレゼント

これは面白い!
マイバースデーブック
デアゴテーニから出ているマイバースデーブック。365種類あるそうで、とても面白い。
中身はこんな感じ
プライベートから仕事に至る星占いがずずずぃーーーと書いてあるでござる。
ABO
年齢的にも性別的にもあんまりこういうものに興味がなくなっていたので(苦笑)、ちょっと新鮮でした。
いくつになっても、プレゼントって嬉しいものですねーみなさん、ありがとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(__)m。

古巣との仕事。富士通の秘めたる飛躍力

僕自身の挑戦として、もう10年も前の古巣である富士通さんとある面白い仕事を仕込むべく、最近通わせて頂いているのですが、なんだかとってもテンションが上がってきています。
汐留にある富士通本社事務所、開発拠点の川崎工場、販売会社である品川の富士通パーソナルズ本社。どこにいっても懐かしい顔に会えて幸せなんですよねー 🙂
特に昨日は富士通時代、所属していた統括部の企画ヘッドである小林課長が、その販売会社の取締役に就任されていて、その名刺を頂いた瞬間、なんだかとっても嬉しくなりました。
その他、同じ課の先輩である下平(しもだいら)さん、当時より営業現場のキーマンであった春日さんなど…。がっつり動くお仕事のフロントは、WEB MARTを一緒に立ち上げた中藤部長や、企画で予算や事業管理をされていた猪目課長。おふたりも底抜けに良い方。

WEB MARTって名前、名付け親、僕だったりしますからね(笑)

当時の本部長、杉田さんに提出するための資料を何度も何度も作りなおしたのを覚えています。なんで、WEM MARTかって?面白いんですが、WEBって言葉とMARTって言葉、両方とも富士通が該当商標権をもっていたりすんですよね。んで、組み合わせたらしゃれてるやんって思っただけです(笑)。

メーカー名+Direct

ってネーミングばっかがはやり始めていたので、SONY styleに負けたくないって気持ちが強かったです。
そんな懐かしい方々と仕事を進めていく中で、じわーっと暖かいものを感じている自分に気づきます。10年前にわがままし放題でリクルートへ飛び出し、自分中心の考えしかもっていなかった僕。いま頂いている仕事を進める中で、そんなまったく関係のない社外の人間であるはずなのに、10年前と全く変わらない扱いをして頂ける皆さんのその優しいお心に、感謝以外の文字が浮かんできません。
とっても熱い気持ちを今感じています。本当にありがとうございます。古巣である富士通のために、社外に出た僕の人脈や知識、そして勇気を当時のわがままを許して頂いた恩返しとして注ぎ込みたい、そう思っています。
外の力も含めて、あらゆる多くの人材の厚みを持って英知を包み込むことができる富士通の力が、NECを抜いてIT会社でトップの売り上げを誇る原動力になっているのでしょうね。

企業はやっぱり、人ですね。

時代は進んで、WEB中心の多くのコンテンツ会社が台頭する世の中に様変わり。この10年、眠ってしまっている富士通の秘めたる能力を1,000%まで引き上げる仕事をしたいと思っています。Yahoo!,楽天,Google,MIXI,DNA,GREEに負けませんよー。こっから、さ~大勝負。見てて下さいよー!!

世界見て、仕事するには面白い舞台ですからねー、めっちゃ楽しみます。

宣言したところで、がっつり企画書づくり中っす。休日出勤がんばりまーす。

歓喜。僕も納豆が食べれるようになりました!!

昨日は、TBSの薄井さん(本当に面白い部長さんっ)とサイファの山本常務、そして同じくサイファの川上さんと夏に向けたあるお仕事での会食でした。お店は銀座のサイファの川上さんの担当店舗

ぼくじん」さん

にお伺いしてきました。そんでもって爽やか&誠実系取締役総料理長の木村さん
ぼくじんさん
が繰り出す、魅力的な料理に舌鼓!!本当においしかったんですよねー。挙句の果てに、でてきた納豆ベースの料理も、見た目旨そうだから食べてみよーって口に運んだら…これまた最高!!

納豆が食べれるようになった!!木村さん、僕の恩人ですよ!!

大嫌いだった納豆。本当に生れて初めて納豆が食べれた上に、旨いって思っている自分に気づきました。うーん、舌が変わってきたのかなー本当に旨いって思っている自分が嬉しくて嬉しくて… 🙂
詳しく聞いてみたら、京都の吉兆で修業を積まれてこのベンチャーを創業。そして仕入れはご実家の函館から産地直送でご用意を頂けているそうで、本当に旨いお店なんですって、ここまでだったらなんか高いイメージですが、実は…

リーズナブルっ

ってことで、お財布に優しいそのメニュー体系にも脱帽です。これからもお世話になります&日本の外食産業の活性化にぜひとも貢献してもらえれば、有難いっすね!個室も、4~6名用、10名用と用意がありますので、接待にも文句なしでおますので、僕も応援しまーす。

小さくまとまるんじゃねーぞ!!

月末にやっていた、恒例の全ネクスゲートメンバーでの吞み会を、月末はバタバタするということで、今月から月初3月1日の実施。いつもながらめちゃくちゃ楽しかったのですが、みんなで行ったお店がこれまた楽しかった。
会社の近くの[侍華(SAMURAIKA)」さん。お店の入口に「こっからはネガティブ発言禁止」ってでかでかと書いてあって、とってもテンションが上がります(笑)。
リンク先を見てもらえれば、お店の雰囲気はわかると思うのですが、とってもテンションがあがる言葉がたくさんあります。だいすき、こういうの。
そんな店内の中でおもしろい壁画を見つけました。
小さくまとまんじゃねーぞ
葛飾北斎のパロディなんですが…
小さくまとまんじゃねーぞ!!
小さくまとまってるっ!!!
こういう男になりたくないっすね!今日も熱く熱く上りたいと思いますっ。

人類の尊厳。シルクドソレイユZED

ずーっと、ずうううっと見たかったのですが
シルクドソレイユZED
バタバタしていけなかったシルク・ドゥ・ソレイユZEDを見てきました。まさに太陽のサーカス。太陽がタイヨウを照らしたナイスショット(笑)
シルクドソレイユ
2008年10月から公演を続けているようで、その集客力ある力強いコンテンツ力は、圧巻です。主人公ZEDが様々な素晴らしい運動神経を生かしたサーカス演技の中で、人としての命の大切さなどを学んでいくというストーリー展開にも脱帽。日本人の頭脳にないその奇想天外な発想力は、本当に感動的なものでした。
まだ行かれてないみなさんは、終演前までには絶対に行って下さいね。秀演なZEDにはPowerをもらえますよー!
※追伸:
中で販売されている、このハンバーガーは、ある意味必見です(笑)
えびかつ、ひれかつ、めんちかつ
海老カツ、ヒレカツ、メンチカツがセットになっているのですが、すべてコロッケの食感でした。

韓国コーン茶,かなり美味しい★鉄分/繊維たっぷり

友達の山下さんに、韓国のお茶をもらいました!!
コーン茶
うちの韓国出身のみん選手に聞いてみたら、このお茶はめちゃくちゃ有名らしくて(公式サイトはこちら)日本の麦茶みたいに、夏とかはキンキンに冷して水の代わりに飲みまくるらしいです。
この箱見た瞬間、なつかしーって声がかわいかったっすよ 🙂
コーン茶
風味豊か、とても魅力的な色合いをもっているお茶で、ほのかな甘さでかなり癒されます。水に溶けやすい繊維&鉄分たっぷりらしいので便秘&貧血気味の女性&うちの坂本選手に飲んでもらわないと~★
持つべきものは友人。本当に感謝。ありがと、山下さん。

あなたにも31,536,000秒の成功を!!

昨年の誕生日に、僕が友人からもらった素敵な言葉たち

12 Months happiness,
52 Weeks fun,
365 Days laughter,
8,760 hrs good luck,
525,600 Minutes joy,
31,536,000 Secounds success,
So wishing u a.

日本語に訳すと…

あなたの
12カ月の幸せと
52週の楽しみと

365日の笑いと

8,760時間の幸運と

525,600分の喜びと

31,536,000秒の成功を願ってます。

久しぶりに個人メールフォルダを整理していたらでてきたこの言葉。本当に嬉しかったのを思い出します。僕も、来る3月5日でもうすぐ37歳になります。みえないって言って(笑)。日本に住む日本人全てのひと、そしてこの地球上すべての人のお役にたつべく、更に突き進みたいと思います。
皆様にも幸せを!