弊社メディア「ネクスゲート」にポイント機能を追加しました‼

リクルートの大先輩、竹本 英高さん、大好きでかつぼくより優秀な宮原禎さんに、ご厚意ならびに多大なるご協力を頂きまして、弊社ビジネスマッチングサイトの利用によって貯めることができる「ジョウーズ(鮫)ポイント」で、ステキな逸品たちを交換頂けます!
ノバレーゼ
ステキな結婚式場を運営するノバレーゼグループのタイムレス社から、お届けする商品群は、そんじょそこらのポイント交換品とはぜんぜんちゃいまっせ笑
ぜひこれを機会に「お問い合わせ」「お見積り」を頂ければ幸いです!
ちなみに…リリースキャンペーンとして、2013年10月18日(金)~2013年12月31日(火)までに案件見積or案件お問い合わせ依頼をいただいたお客様へボーナスポイント(※)1000ポイントを先着1000名様にプレゼントします!
ポイントキャンペーン
今すぐアクセス

関西にはベンチャーが足りない。中小企業はベンチャーじゃない

今夜は、同志社の学生数人と会食。
とっても楽しい夜を過ごしました。
で、そこで気づいたのは…ベンチャーを選ぶ学生が関西ではまだまだ少ないという事実。
首都圏在住の学生が、ベンチャー企業への入社を選択するという人生の判断をすることは、かなり一般的になってきた気がするが、関西ではまだまだといった感じ。
そもそも関西にベンチャー企業が少ないという事実もあるが、それよりもなによりも、起業する人の多くは「個人事業主」であり、かつベンチャーというよりも安定を求める「中小企業」のパターンが散見されるのも事実。
関西の交流会とかで「うちはベンチャー企業です。」なんて言っている社長によくよく話を聞いてみると…キャッシュフローだけを意識した経営であったり、社長だけが営業をして、社員はなにをしているかというと、社長の秘書的な事務員の集合体でしかなかったり…そこにはオリジナルのビジネスモデルがない。
あとは、ベンチャー企業の拠点はあるが、大阪はあくまでも営業機能しかない支店だったりする事実も、学生がベンチャーを選ばない、いや選べないという結果に繋がっているんだなーと実感。
関西の社長さんを魅力的な交流会などに誘ってみたりするのですが「東京に行くコストも、新幹線代が払える案件じゃないと行かない」なんて発言も多く、そんなスタンスじゃ、世界を凌駕するようなビジネスモデルを構築できる企業になれるわけがない涙。
先日弊社でプロデュースしたベンチャーイベントで、同志社大学出身のベンチャーの経営者を片っ端から探していると…ガンコの小島社長、TCCの増田社長、DHCの和田社長…であとは?って感じ…。ほとんどが老舗企業の社長や、親の企業を継いだ二代目社長が名を連ねる…。
むーん、関西では面白いことができにくいのか。
世界を意識する事業であれば、拠点が東京だろうが大阪であろうが関係ないはず。
笑いの街、陽気な街である関西ならではの事業って絶対にあるはず。
これから就活を始める15年卒の大学生たちが、3年で愚痴るばっかの社員に成り下がるような大企業に捕獲される前に、大海原で暴れるキッカケを少しでも多く創りたいと思います。
関西は面白い。
さ、明日も宜しくお願い致します

御堂筋線のフルラッピング広告枠は弊社経由がお得です☆

大阪市営地下鉄、御堂筋線の10両フルラッピング広告。
RECRUIT_Agent
ちなみに、この御堂筋ラッピング広告枠。

「グランフロント大阪」が開業した梅田駅、関西いちばんの繁華街難波、そして「あべのハルカス」がある天王寺駅を結ぶこの絶品枠は…

働く男女、そしてプライベートで利用する乗降客に向けて、TVスポットよりもよきリーチができ、イケてます!!
DSC_0021
ちなみに、弊社経由でご発注を頂ければ、ステキな条件でご提案できますので、ご連絡を頂けますとありがたく、何卒ご検討の上、御連絡を賜りますよう宜しくお願い致します
それにしてもすごい
※御堂筋線の乗降客データはこちらです。
 

儲かることが企業の存在意義ではない。絶対に!!

経営方針。
経営方針
常に家族愛にあふれ、
自由で面白い、
世界から尊敬される会社を
みんなでつくる。
今日も、ちょっとした縁で、14年新卒の最終面接を受けに、大学4年生が弊社に来てくれました。もうこの時期なので、revengeするチャンスを無駄にしたくないという思いがビンビンに伝わってきたので、僕的には楽しく会話できる時間を創ることを心がけました。
大事ですよね、愛情たっぷりの笑顔に包まれる場所を創ることって。
なんか、儲かる会社創るよりも、大切な気がする。
お金は後ですよね、やっぱり。

FACEBOOKページも管理できますっ!

大手法人企業様(エンドも、代理店さまも!!)から「個人との取引とは違い、安心した取引ができる」ことを評価していただている弊社創業事業「受発注支援サイトネクスゲート」。
受発注支援システム
現在、サイトには高度なシステム開発案件やCRMシステムの構築依頼をはじめ、シンプルなWEBサイト構築依頼など面白い案件がガツガツ入ってきていますっ!
また、FACEBOOKのファンページを自動で制作し、ウォールへの投稿できる機能なども盛りだくさん。意外に好評なのが、自社ホームページからの問い合わせも管理できる案件を統合して管理できる機能。そんな営業もにっこりな「新規案件を徹底して管理できる」がネクスゲートには100以上詰っております!!
こちらからお問い合わせを頂ければ、営業が御社に馳せ参じますので、ご用命を賜りますよう宜しくお願い致します!!
ちなみに…来週にはまた面白い機能をリリースしますので、ご報告しますね(‘◇’)ゞ

新しい経営方針を策定しました!!

籾倉です。
週末…マネジャーみんなで集まって、新しい経営方針を策定しました。

常に家族愛にあふれ、自由で面白い、
世界から尊敬される会社をみんなでつくる。

です(‘◇’)ゞ
ネクスゲートはもう7年目。
累損も借り入れもなく、大きな資金需要も自己資本で都合をつけてしまう状態…
もうこれは、ベンチャーというより、優良中小企業の仲間入りをしそうな勢い…。

むーん。それではいけません(T_T)

全社員が、マネジャーやお客様からのオーダーに対し、
課題解決をし続ける仕事で留まるのではなく、
いまここにない新しい価値を産出してこそベンチャーであることを再認し、
各々の持てる力をお互いに影響しあって、存分に発揮する風土を再度作ることを
宣言することにしました。

家族愛に溢れている。
自由で面白い。
世界から尊敬される。
みんなでつくる。

とっても大事なことだと僕は思います。
力合せてみんなで攻めますよ!
みんなで事業を考えよう、みんなで稼ごう。
あんじょう、よろしゅうに。
ちなみに…今度の2年ぶりの社員旅行は、これをテーマにみんなで飲んで騒いで楽しみたいと思います!

類似競合サービスが出てきたら…

競合サービスと争う中で、相手の動向にとらわれ過ぎて、心を病むのはもったいない。
コンピューターメーカ―新人時代…
「相手(競合)の立場になって、なんで相手がそんな判断をしたのか、真剣に考えろ?」
なんて、よく言われたが、自社保全の志向に囚われて、どうしても相手の立場になりきれない…それは特にその企業の中での時間が長ければ長いほど、そう。
自社にとって、非常に不利な判断をする相手の真意はたいていの場合、逆に相手にとって受けた仇に対するただの「仕返し」だったりする。
更にその仕返しのインパクトを引きあげるために、「奇を衒う(てらう)」という判断をすることが多いのだが、たいていの場合、インパクト重視の仕返しレベルなので中身がない笑。
つまり、その仕返しに含まれた「陽動作戦」に惑わされないことが大切。
よくよく分析すると、大したことがないことが多い。
大切なことは、3Cの視点≒顧客(Customer or Client)視点で、冷静に競合比較をして、ひとつひとつ相手の戦略を潰すこと。そう考えると、富士通時代のNECと激突した経験って素敵な実績だなと改めて実感。
ちなみに…たいていの場合、相手の奇を衒う判断って、「穴」が多いので、自滅することが多いです。
動かざること山の如しかもです。
自滅してくれますよ笑。
NECが、富士通のマネをして自社技術のパソコン技術を捨て、PC/AT互換機(部品が世界共通品で生産コストが極端に安い)を出したとき、販売力で上回っている相手の商品のほうが売れるのではないか?と社内に震撼が一瞬走りましたが、まったく影響はなかったです笑。
相手と同じ目線に下がらないこと。
大切な視点は、お客様を徹底して「見る」ことだと僕は確信しています。
自滅を待つのも大事な戦略ですね。

大人とうまく付き合うための学生の心得

ここ最近…大学生を中心に、いろんな学生と接点を持つことに恵まれているのですが

なるほどこの学生は結構イケてるな!
うーん…この学生は無礼だな…

と思う「8つのライン」を見つけたので整理してみました。
学生諸君にぜひに読んでもらいたいなと思います。
1.自分が学生であることを忘れないこと
学生は、あくまでも学生。名刺をもっていようが、いい大学に行ってようが、なんかの団体の役をしてようが、学生は学生。世の中に貢献してお金を稼いでいる社会人には敬意をはらうという、基本的なスタンスを理解している学生はとても素敵だと思います。逆に意味もなく自信過剰な学生には閉口します笑
2.自分の狭い料簡で人を判断しないこと
知らない名前の企業に属する人、それは経営者も含めて「対したことない」と判断したり、名刺交換のあと「肩書きがない」というだけで態度を変容させるなどありえない…その人からの評価もそうですが、それを見ている本物からの評価も下がることを忘れてはいけない。
3.うまくいかないことを人のせいにしないこと
就職活動がもっとも顕著に表れますが、自分自身の能力の至らなさで失敗したことを学校や、先生、両親はもとより、自分以外の誰かのせいにして納得しても意味はない。自己実現は人に認められてこそ意味がある。自分が接点を持ちたくても、持てない相手を悪く言うのはかなり恥ずかしい。掲示板や仲間内で認めらることに意味はない。
4.メールや電話の折り返しが遅い…もしくは返さないのはありえない
24時間以内に反応することがオトナとしての礼儀だと僕は考えています。自己都合?なんて100万年早い。社会人のほうが、学生の君より100万倍忙しいと思ってこそ礼儀。
5.モノゴトを進める上での「筋を通すこと」を忘れない。
例えば…誰からから紹介してもらった、要人と接点を持ちたいと思ったら、その要人に接点を持つこと、報告すること。もし無礼を働いたときに一番迷惑がかかるのは、その人を紹介してもらった人だから。これ気づいてない学生が結構多い。
6.学生ですから大丈夫という考えはありえない
学生だから…許されるってことはない。「学生だから許されてもよくないですか?」って価値観を持っているとするならば、社会人と接点を持たないこと。
7.できないと思ったらフェードアウト笑
うーん、フェードアウトする学生が多いなぁとつくづく思います。そういう学生ほど、なぜか結構いい企業に内定をもらったりしているので、その企業の人事部の「目」を疑います笑。直ぐに投げ出す人にチャンスはめぐってきません。
8.ソーシャルメディアバカな学生は要注意
内定をもらった企業もしくは、その学生と接点をもった企業は、その学生のSNSを徹底的にチェックしているって知っていますか?
口は禍の元ではなく、つぶやきは禍の元です。
以上、参考にしてみてくださいね!
あんじょう、よろしゅうに。

企業は人なり、国も人なり。

さて、上半期が終わって、年間目標の売上金額の約半分足らずまで来ています。まだまだな状況ではありますが、企業としてはありがたい結果です。
MVP,MQP
これもひとえにお仕事を頂くお客様、そしてそのお仕事をもらってきてくれるメンバー各々の成長のなせる業。
先輩や、後輩の経営者のみなさんの企業が、凄まじい結果を残されている中、チームネクスゲートの成長スピードは決して速いものではありませんが、確実に進んでいることには、メンバーみんなに改めて感謝をしないとと襟を質した次第。
7年間の無借金、6年間の黒字経営って、メンバーの総力なくしては絶対になしえなかったもんな。その中で流された、汗と涙に深謝。
それにしても、人の成長って、やっぱりとっても嬉しいものですね。
昨日、3年目の営業マンがそろって、会社からの表彰を受賞してくれたことって、とっても感慨深い…(T_T)
僕が指導のために叱っているとき「もういいですっ!」って言って席を立つような我慢しらずだった輩…笑。心が優しすぎて、土俵際がとにかく弱く、パッとしない数字が2年も続いた輩…笑。
いまでは、的確に状況を分析することができ、かつどんな些細な事でも感謝ができる人に成長してくれたり(相変わらず机の上と引き出しの中はとっちらかっていますが笑)。初のブランチである大阪オフィスのリーダーとして奮闘してくれていたり。
彼女、彼らの成長を基軸に、しっかりとビジョンを定め、成長スピードを上げて行かないとですね。
ひとえにリーダーである僕がしっかり「先を見据えて、先を創るリーダーでなけれいけない」と思います。
利益なく、中身なく、PRバリュー、IRバリューだけで進むベンチャーとうちは違います。この力を元に、皆と一緒に海を渡る、絶対に!!