B2Bの営業で、往年のリクルートの営業マンにかなう人々にはなかなか出会わないなぁ。とはいえ、最近はサイバーやら楽天の出身者でスゲー人もいますね。
彼らにとって、どんなでかい会社、老舗の会社、有名な社長であっても関係ない。
「社長、今日、時間あります?ちょっとお会いしてお茶でもしたいなーと。近況報告しあいましょう―よ、おもしろいネタも仕入れたので」
なんて時間をとる人もいれば…無理難題をふっかけるお客さんに対して…
「むちゃいいますねー、でもそれ面白いですね。もっとお話ししましょーよ。え?これ仕事になったら手伝えたりします?」
なんて、クレーム交じりの環境から仕事に変えていくそのコミュニケーション能力。
本当に半端ないと度肝抜かれるなぁ。
中途でリクルートに入り、退職してからもう10年以上だけど、あの独特の人懐っこさと、分け隔てなくどんな人とも会話できる度量の大きさは、文句なしに凄い。
え?この環境から仕事が産まれるの?
ってのが本当の営業力なんだろうなぁ。江副さんの自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよって、社訓というより、ロールモデルになりうる創業時をひっぱった営業マンたちを表現したものだったりするのかな。
どんなシチュエーションでも、その人のお役に立つことが仕事に変わる。話すだけでも、役に立つ、営業されるかもだけど会いたいな、話したいなと思ってもらう知識や経験の器を大きくすることが、営業の原点だなと、反省して精進しないといけないと思います。