Entrepreneur Ship(起業家精神)の定義。
アントレプレナーシップとは、実際に何もないところから価値を創造する過程である。
言い換えれば、起業機会を創り出すか、適切に捕らえ、資源の有無の遺憾に関わらずこれを追求するプロセスである。又、価値と利益を定義・創造し、個人、グループ、組織及び会社に分配する。
アントレプレナーシップにおいて、短期間に一攫千金を狙うようなアプローチは極めてまれである。むしろ、それは長期的な価値の創造と継続的なキャッシューフローの形成である。
アントレプレナーシップは、本質的に人間の創造的プロセスである。アントレプレナーシップは確固たるビジョンを確立し、迸る情熱、コミットメント、動機づけを持って、パートナー、顧客、取引先、従業員、資金の供給者などの利害関係者にそのビジョンを納得させるものである。
又、個人的、経済的にも計算されたリスクを負い、そのリスクを極小化すべく最大限の努力を惜しまない。
補完的能力を備えた経営チームを編成し、第三者には混沌矛盾、混沌としか見えない起業機会を察知し、必ずしも自分が所有するとは限らない経営資源を利用して、自らが信じる起業機会を追求する。
そして、重要なことは、その成長段階で最も重要な時期に資金繰りに失敗することのないように細心の注意を払うことである。
故ジェフリー・A・ティモンズ(元米国バブソン大学※名誉教授)の言葉です。また、アイデアだけではいけない旨をこのように定義しています。
アイデアは必ずしも起業機会ではない
起業機会は、アントレプレナーシップの起爆剤である。
アイデアと起業機会は同一ではない。アイデアは起業機会の出発点であり核である。起業機会とは、高付加価値の製品やサービスを顧客やエンドユーザーに提供する行為に基づく、高付加価値創造のプロセスである。
状況の変化、矛盾、混沌、競争的行為のタイムラグ、情報のギャップ、その他様々な真空状態の存在を起業家が適切に認識し、事業化するより、初めて機会が生まれる。そして、継続的な高マージン率、高利益率を伴った起業機会が基盤となって、初めて新規ベンチャー事業が成功する。
従って、ベンチャー成功への挑戦課題は、矛盾したデータ、兆候、市場の雑然とした狂騒や混沌に埋もれた起業機会を発掘することである。市場が知識や情報のギャップ、非対称、矛盾等の理由からみ完成であれば、起業機会はより豊富である。タイミングが早すぎる、遅すぎる、或はその存在さえ気づかれていない状況下で、有能な起業家のみが絶大な起業機会を認識し、事業化することができる。
なるほど、これってアイデアベースのイケてない広告提案に対して、問題定義されている感じがします(苦笑)。
広告企画って、ある意味経営に直結してるんですよね。そのマーケティング理論がイケてないと、戦略全体が狂う。枠だけをROIベースで買ってもらうような、営業マンにはなりたくない、そうやって僕もネクスゲートを拡大してきました。
さっきの言葉、こう置き換えるとどうですか?
マーケティング成功への挑戦課題は、矛盾したデータ、兆候、市場の雑然とした狂騒や混沌に埋もれたマーケティングチャンスを発掘することである。市場が知識や情報の ギャップ、非対称、矛盾等の理由からみて完成であれば、マーケティングチャンスはより豊富である。タイミングが早すぎる、遅すぎる、或はその存在さえ気づかれていない状況下で、有能なマーケッターのみが絶大なマーケティングチャンスを認識し、マーケティングを成功させることができる。
なるほどでしょ?さぁ、こっからです。広告代理店、マーケッター、広告主、担当者のみなさん、 一緒に世の中変えてきましょうよ!!