なりたい自分を手に入れることができるアバタープラットフォーム「Mirror Muse」。
タイアップ第一弾として、雑貨ブランド「SWIMMER」とのコラボレーションを開始します。

https://pocket-rd.com/information/mirrormuse-swimmer-collaboration/
#avatar #pockerd #swimmer
もみさんのBlogです。 Stay hungry,stay foolish !
なりたい自分を手に入れることができるアバタープラットフォーム「Mirror Muse」。
タイアップ第一弾として、雑貨ブランド「SWIMMER」とのコラボレーションを開始します。
https://pocket-rd.com/information/mirrormuse-swimmer-collaboration/
#avatar #pockerd #swimmer
東京都が推進するベンチャープロジェクトに採択されておりまして、その模様がテレビの取材を受けました。ありがたいっ!
録画がWEBにアップされていますので、お届けします!
有楽町にある東京都のイノベーション拠点「Tokyo Innovation Base(東京イノベーションベース)」のオープニングイベントでプレゼンしてきました。
フランスのStation Fみたい。でも立地は有楽町駅前なので、こっちのほうが最高です笑
みなさん、真剣に聞いて頂いて、ありがたいかぎり。
ピッチって、わくわくするけど、やっぱり緊張するよね。
で、ありがたいことにスキャナーも展示してます。2週間っ。有楽町へぜひお越しください。アバターを差し上げます。
なんとテレビの取材も!
米国から帰国し、少し体調を崩しておりましたが、完全復活しましたので、改めて報告を!
2023年に初めてCESに参加し、来年のCESに絶対に出て、海外の人たちを驚かせたいと誓い、なんとかかんとかJETROさんとのご縁ができ、晴れて出展社として参加して参りました。ありがたい。
結果として繋がりは500リードを超え、かなりの手ごたえを感じたことは確かです。面白いのは海外比率がそのうちの50%で、日本から渡米してきている多くの企業さまとも接点を持たせて頂きました。それはそれで面白い笑。海外の企業さまはLVMHさま、アメリカンエキスプレスさま、全米のカラオケチェーンさま、などの大手企業はもちろんのこと、テックベンチャー系の方も多くお声がけを頂きました。
今回の主目的にはビジネスマッチングだったので、諸事情で初動が遅かったのもあり、メディア対応はあまり意識していませんでしたが、来年ももし出展させて頂けるのであれば、アワードを狙いたいと思っています笑(海外のアバター会社、構想だけでアワードとってたし涙…悔しいっ!)
それにしてもCESは昨年にも増してすごい盛り上がりでした。出展社総数は4300社を超え、来場者数も13万人以上とも。名実ともに世界最大のイベントです。町全体がITな人、マーケッターの方々で埋め尽くされ、プライベートタイムでもバッチを胸にぶら下げている有様。ある意味ステータスなのかしら笑。
その中でも韓国勢が勢いを増していたのが誰の目にもとまった一番の事実ではないでしょうか。ロッテやLGなどの大手ももちろんですが、ユーリカパークといわれるベンチャー企業のゾーンの1400社で彼らは比率は600社を超えていました。それは本当にすごい。時間見つけてだーーーって回ったのですが、国だけではなくて、ソウル市や大学などが場所を用意して、そこにベンチャーがのっかるってのもありました。
全体でも韓国勢は761社だったそうで、昨年も多いように思えた400社をかるく超えていたようで、日本のそれは60社程度。国内市場が日本と比べて小さいというのもあるのかもしれませんが、国としての危機感も高いようにも見えました。
LVCC(メイン会場)の大手企業のブースもだーーって回ってきました。日本企業では、Kubotaがかなり素晴らしかったかもです。GPSを用いた無人AIトラクター。志も高く、これは世界を変える画期的なものでした。
大手企業のブース、時間が本当になかったので、ざっくり回遊でしたが、ソニー、パナソニック、Canonのブースもなんとか回りました。でもLGやロッテのそれにはかないません。ソニーというブランドは素晴らしいかもですが、去年とほぼ同じ配置で、同じものを見せていたので、個人的にはがっかりでした…見せ方もそうですが「新しい未来を切り拓こうとする力学の差」を見せつけられた印象ともってしまいました。
これは、いち日本人として更に志高く、大手ベンチャー関係なく多くの人を巻き込んでいくことに重きにおいて、世界中を相手にビジネスを作っていくパワーを存分に発揮することが僕に求められていると思うことにします笑。
ちなみに番外編としては…ウォルマートやAMAZON、ロッテなど流通大手も出展している中、日本の流通企業の出展が0なのも残念な事実だなと。あ、うちの株主に阪急阪神ホールディングスさんがいるじゃないですか笑。ちょっと先ですが彼らの全社勉強会に呼んでもらったので、けしかけてみようと思います笑。
ざーっとですが、ご報告でした。
最後に…JETROのみなさん、本当にありがとうございました。
感謝感謝の4日間でした。引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m
※ちなみに交流会を米国ではじめてしきりました。イベンター見参。楽しかったー笑
創業期からのヒストリーを含めて、現在のソリューションとプロダクトを紹介しています。ぜひご覧ください!
今年も、お相手をくださり、本当にありがとうございました。
おかげさまで2023年度は、大幅な増収増益、そして単年度黒字化を実現し、終えることができました。パートナー企業さま、お客様の皆さまに、心より深く御礼を申し上げます。
2024年は、いよいよカスタマーの皆さまへ向けた商材を正式リリース。同時に海外展開を開始。年始一発目、世界最大級のイベント「CES(米国家電見本市)」の出展からスタートします。
みなさんとともに業界を盛り上げて参りたく、引き続き何卒ご指導ご鞭撻、ご発注のほど笑、宜しくお願いします。
さて、恒例の私的10大ニュース2023年度版をアップさせて頂きます。
【10位】JERTO 米国CES JAPAN PAVILIONに採択
採択企業数30社という狭き門に選んで頂きました。来年初頭、Las Vegasの会場を皮切りに世界進出をスタートさせて頂きます。
https://pocket-rd.com/information/new-solution-ces2024-japan-pavilion-exhibit/
【9位】講談社さまのカンファレンスに登壇
弊社を担当頂いている方のひとりである、佐川さん(めちゃかしこい)との対談を実施。あー緊張した笑。でもこの時に話している内容がどんどん可視化された一年でした。ほんとびっくり。
https://c.kodansha.net/news/detail/42095/
【8位】東大 渡邉研究室とタイアップ
東大とのタイアップは本当にうれしかったです。広島テレビでの戦災VRプロジェクトには弊社のアバターを採用頂き、日テレイマジナリウムアワードの大賞も受賞でき、渡邉先生はもちろん研究室の小松さんにも弊社の広報担当として笑、大変よくして頂いております。NHKでの特集では、みりちゃむさんにもご来社頂き、アバターになって頂きました笑。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pVv2mGav4V/bp/paP905gW6Y/
【7位】BEAMS JAPANの新宿店にAVATARIUMを設置
テレポーテーションをテーマに、店舗で自分のアバターを取得し、地方の空間に自分を投影して、旅を楽しむというアプローチでしたが、海外の方を中心に非常に喜んで頂いたようです。服屋の息子的には天下のBEAMSさんとのProjectは本当にありがたかったです。
https://pocket-rd.com/information/818c4f4cc73388608ea05db992b430da/
【6位】古巣の富士通のメディアに登場
仲良くさせて頂いている富士通CDXOの福田さんとの対談。本当にたのしかったです。自分の未来をカタチにできた対談にもなったので、ありがたかったです。福田さんとの来年の取組は更に加速します!富士通さんのグローバルパートナーにも選んで頂いているので、面白くしないといけません笑
https://www.fujitsu.com/jp/microsite/fujitsutransformationnews/2023-11-09/01/
https://www.fujitsu.com/jp/services/caas/fapforcaas/index.html
【5位】スクエニHD前社長の松田さんが顧問に就任
業界のアニキであり、社長業のアニキである松田さん。シードタイミングで多くの投資を決断してくださった恩人であり、恩師でもあり、アニキでもあります笑。時には厳しいご指導を頂くこともあり、50歳になる僕にとっては本当にありがたい存在です。これからも引き続き、叱咤激励を頂きたいと思ってます笑
https://pocket-rd.com/information/05491f2796c83a7a3ee1e2a6cacd8b9d/
【4位】恵比寿→赤坂に移転
創業の地であるビットバレーに位置する恵比寿出世ビルを巣立ち、赤坂の
地に居を移しました。赤坂御所、新宿のビル群を一望できる眺望に恵まれた、風を感じるビルであり、そこの風をご紹介頂いた先輩、栗木さんには本当に感謝感謝です。昼飯環境、最高です笑
https://pocket-rd.com/information/moving/
【3位】KDDIさんのαUに弊社アバター、ブロックチェーンエンジンが採用されました
株主さまでもあるKDDIさんには、本当によくして頂いており、各ご担当者さまをはじめ多くの皆さまには感謝しても感謝しきれません。今後とも技術力を引上げて参りますので何卒宜しくお願いします。
https://pocket-rd.com/information/662ac8e3437ccdcf78c6514b32cfeb61/
【2位】業績が急回復 増収増益、単年度黒字を実現
最終的には決算処理完了後に発表をさせて頂きますが、多くのパートナー企業様、そしてお客様に支えて頂き、確実に企業体としての成長を成しております。心より御礼をさせて頂くとともに、新たなお客様とのお付き合いも、大切に確実に進めて参りますので、今後とも宜しくお願いします。
【1位】多くの新しい仲間が増えたこと
社内にジョインしてくださった、社員のみなさん、そしてパートナーのみなさん、パートナー企業のみなさんとの出会いに感謝。営業、プロデューサー、ディレクター、エンジニア、そして管理部門にてそれぞれご活躍を頂いております。みんなの笑顔とキラキラした目は大好物にて、これからもそのステージづくりに邁進して参ります。
以上、2023年というとしに感謝。ここにはまだ内緒で書けない事象も多くありましたが笑、来年には「あ」っと言って頂くことになると思います爆。
それでは、これにて年内の業務を終了いたします。
来年も元気いっぱいで頑張ります。それではみなさんよいお年を。
いよいよ、CESが近づいてきました。
JETROさんから配られる冊子にもPOCKET RDは登場しています。キービジと、場所と弊社の紹介が載っています!ありがたい。
場所はこちらです。
※テスト運用も順調で、世界中の皆さんに遊んで頂いてます。海外比率は約30%。本格的なプロモーション開始は、来年を予定しております。
【お知らせ】
個人の皆さまに向けた事業を本格的に開始します。
またそれに合わせて、海外進出も同時に開始し、日本代表として選出を頂き、CESのJapan pavilionにも出展させて頂きます。
ワールドワイドブランドは「Second me®」です。
宜しくお願いします!!
https://pocket-rd.com/information/new-solution-ces2024-japan-pavilion-exhibit/
ご縁あって、ありがたく、はじめてのお客様にお会いする時間。
僕は、自社の資料を出して話すことからはじめることは、できる限り遠慮をさせて頂いています。
ある意味、プレゼンって「独りよがりのジャイアンリサイタルでしかない」思っていたりするんですよ笑。
とはいえ、ピッチが嫌いとかそんなのではないので、1分や5分、長いものだと10分とかありますが、なんなら朝までしゃべり続けることだってできるのですが…爆。
父にその昔、「あんな、東京からアルバイト雑誌の営業マンがきてな、ずっと自分の話ばっかりしっとたから、もうええか?帰りーって言ったことがある」と聞いてからなのですが…
まずはその方と仲良くなること、そして話を聞くことを、これをもっとも大切にしています。
父がいうには「人の話を聞ける人ほど、商機がある。お客さんの好みを聞くこと、そして素敵なところを見つけて、褒めてさしあげる。これが大事やねん」と。
初対面で、僕と商談をして頂いたことがある方はおわかりかもですが笑(ちょっと恥ずかしい)、たいてい笑って頂くタイミングが随所にあったかと存じます。
キッカケづくりは、笑いの場づくり。
勇気をもって自分のしゃべりたいことを封じること。そして徹底的に聞くこと。
そして心を開いて頂くためには、勇気をもって、
思いっきり自分の胸襟は開くこと。
にげない、めげない、あきらめない。
そんな時間のためには、そのお会いする方のお役にたてるべく、まずは仲良くして頂く。そのためにも思いっきり「笑いを作り出す」ことを、今後も大切にすべく精進して参りますので、お会いしたときは、笑ってくださいね笑。
今日はグローバルブレインさんのオープンイノベーションイベントでした。
弊社からは、創業前から一緒に突き進んでいる西川COO、創業期から相談にのってくれて、いままで共に歩んできた香月くんそして、最近めきめきと能力を上げてきている弊社最年少の藤田くん、ひょんなきっかけで、いっぱつで惚れて「きて!」ってお願いした同世代の樋口さんで参戦してきました。
お誘い頂いたのは、いつもお世話になっているKDDI OPEN INNOVATION FUND運営元のグローバルブレイン 山口さん。とっても素敵な方で、超ナイスがいなんです。うちの西川とのパシャリ!
いつもありがとうございます。名札がめちゃでかいのわかるでしょ?笑
多くの皆さんとご一緒できることほど、楽しくてうれしいことはありません。
実は…ちょっと前に友人が仲良くしている「陰陽師」さんに僕を見て頂いたことがあるのですが、僕は「妨害殺因縁がない」とのことです笑。
籾倉宏哉 妨害殺因縁はありません。 面倒見がよく多才で順応性が高く進歩的な考えをする人物です。 好奇心旺盛で社交性があり、新しいものを生み出す能力と才能があります。 常に夢を追いかけるタイプで直観力があります。 熱中して行動する性格で内面に激しい感情が動いている人で創造能力があり個性的な人物です。才能、能力がありユニークな人なので今後関わっていくのは良いでしょう。
と、友達が言われたと。感謝。
この言葉に恥じない生き方を続けたいと思います。