和衷協同なる組織を作りたい

ここ最近「業界の先輩」「その道の先駆者」と仰ぐことのできる方々との仕事が多い。
そんな中で、感じることは、自分の力の足りなさ。
うーん、足りてない。
自分の思い通りに仕事ができてへんなぁー。ほんまあかん。
ぜんぜんあかん。先輩みてると感じることがいっぱいある。
仕事ができる人、感謝を忘れない人
仕事ができる人、笑顔が素敵な人
仕事ができる人、納期を守る人
仕事ができる人、人の悪口を言わない人
仕事ができる人、愚痴らない人
仕事ができる人、嘘をつかない人
仕事ができる人、過信をしない人
仕事ができる人、自分を信じることができる人
仕事ができる人、しっかりと期待値を合わせられる人
仕事ができる人、段取りがちゃんとできる人
仕事ができる人、相手のペースを理解して進めることができる人
仕事ができる人、自分の仲間を大切にする人
仕事ができる人、仕事を教えることができる人
仕事ができる人、仲間の足りないところを先回りできる人
仕事ができる人、人を育てることができる人
仕事ができる人、人の心を動かすことができる人
仕事ができる人、人の幸せを一番に考える人
仕事ができる人、世の中を幸せに導くことができる人
自分は、どこまでできているんだろう。
かなり悔しいけど、全然だな…。
どうやったら、仕事ができる人になるのかなぁ(‘;’)
図南鵬翼を得るためにも、精明強幹なる人材になるべく精進し、和衷協同なる組織を作りたい。
そう強く思う。

ビジネスにもだろう運転、つもり運転は禁物

報告・連絡・相談。
これは大人になっても大切だな。
自分の頭では整理されてわかっていたとしても、それを相手に伝えないと何もしていないのと同じ。
伝えたつもりでした。
伝えたはずだよ。
え、伝えたよ。
は?なんで知らないの?
ってロジック(になってないな…)の人周りにいません?笑
人の振り見て我が振り直せ。。
自分も気を付けないとな…
それにしも猪突猛進ってよく言ったもので、新しいパートナーと仕事するときには、絶対に大切ですよね…リファレンスのピックアップ。

約束を守るということは銀行に定額貯金をすることと同じ

今日、会社の朝礼でメンバーにも話したのですが、最近ちょっと思うところがあります。
仕事をする上で、約束を守るということは銀行に定額貯金をすることと同じ。
営業であれば目標数字を達成することであり、企画の仕事であれば納期やクオリティーを守ること。
つまり、しっかりと「守る」ことによって、預金残高つまり成長を勝ち取ることができる。
それよりももっと大切なのは、その残高は社会的信用の証であり、まさに信頼残高につながり、多くのより魅力的な仕事ができるようになる。
小さい視点かもしれないが、毎月5万づつ貯めて残った1000万円の預金と、人から借りたり、ギャンブルで当たって口座に入った1000万円とは全然価値が違う。
そういうコツコツとした能力をもった人に僕は惹かれるし、そう人しかダイアミックな仕事で成功しないと思うなぁ。
目立ちたい人よりも、注目される人に惹かれる。
大きい仕事に憧れるひとよりも、確実に結果を残す人に惹かれる。
見せ方がうまい人よりも、愚直な人に惹かれる。
ま、そんなとこでしょうか笑

成功するのではなく、成功させる熱量が成功という事実に導く

企業経営をしていて、大企業病の意味がなんとなくわかってきた。
そしてベンチャー企業が悪い意味でのヒトモノカネで苦しむ中小企業に成り下がる意味も同時に分かってきた。
先駆者、それは事業立ち上げた担当者や、起業家などがそれにあたると思うのですが、その人は最高のアイデアを実現するために、新たなるアイデアをも取り込み、実現に向かって邁進する。その実現のためには、最高のチームが必要なので、実現に欠かせない人を必死に口説きもするし、資金も集めるし、集まる。
言っていることが180度変わったり巡り巡って360度回ってもどったりするのも、そのためであるんだと笑。
もちろんその熱量が高ければ高いほど、成功する率は高くなる。
つまりは、成功するのではなく、成功させる熱量が成功という事実に導くのであると。
でも、ある程度の成功を確保すると、かかってしまうのが、大企業病・中小企業病じゃないかと。
当たり前だけど、そのあとからその熱量を理解せずその熱量によって築かれたものにだけ魅力を感じる人は、そのレールをルールとして考え、新しいアイデアを取り込むことよりも、そのルールを守ることを大切にしてしまう。
そのルールによって現状の停滞を生み出しているということ気づけるリーダー、つまりは企業経営者や上司と呼ばれる人たちが新しいことをどんどん取り込むという強い意志がないと、ビジネスは続かない。
起業家の息子が社長になったり、創業者のかばん持ちが社長になった段階で、成功するかどうかは、この視点をその人自身が理解しているかどうかだろうな。
どんなレイヤーでも、社会人の常識とかいう、大人がうまくやっていくためのルールはいらない。
世の中に役立つもの、世の中で本当に必要なものを、斬新なアイデアをもって実現し続けることがビジネスであると。
稼ぐこと、ルールを守ることはビジネスではない。

人生とは、失敗を楽しむこと。

仕事をしていて、とってもプラス思考だと言われるけど、自分的にはそーでもない。
ただ、こういう考え方は大切にしているかも。
企画とは、失敗を前提に沢山産み出すことだ。
経営とは、失敗を受け入れることだ。
人生とは、失敗を楽しむことだ。
これからも、そう思うし、そう伝えて行きたい。
ま、打率を上げれるよう頑張りたいけどね笑

ノルウェーから来た水です。

仕事にはうまい水が大事。
VOSS

このVOSSって水。 海外セレブの間でかなり流行っているようで、果物や野菜をこのボトルの中にいれて、飲むのがイケてるらしいです。

ま、僕はシンプルに飲むだけですが、かなりおいしい水ですよ☆ おススメです。

よい組織とは、自走する組織。

よい組織とは、自走する組織。
メンバーひとりひとりが、理念とビジョンを理解し、そのチームに役に立つべく能力に裏付けられた役割を意識し、自分の職務を全うする気持ちが強く、行動に反映されていること。
そして、リーダーは各メンバーの強み弱みを理解し、その補完関係にあることがとても重要。
笑顔が絶えない組織には、この絶妙なバランスがあり、だからこそ結果がでる。
長年、組織を率いて来て、やっぱりそう強く思うな。
結果に繋がるのは経験でも働き方でもない。アルバイトや、若手、ベテラン、んなの関係ない。大切なことは、楽しいかどうかなんだ。

いつまでも、気さくな人でありたい。

ある学生に聞いた起業家のイメージ。
ギラついていて、
夜と女と酒が大好きで、
離婚や別居とかで自分の家庭が崩壊してて、
お金使いが荒くて、
無駄に高い外車に乗ってて、
オミズとゴルフに行ってて、
トライアスロンしてて、
脱税してて、
口が上手くて
なんか悪いことしてそう。
と…だから起業家とかあんまり興味ないって言ってます笑
なんでだろう。
なんで、そんなイメージになるんだろう。
これからもずーっと普通のおっさん思われたいな、僕は(笑)。
できれば、おにーちゃんだと嬉しいですが…もうムリかな?

【採用強化中】本気で世の中を動かしたい人を求めます

リクナビに取材をして頂きました。
なんか、感慨深いものがあります笑。
自分の古巣のメイン事業である、リクナビの記事になる。
なんか、変な気分です…。
ここ最近、強く思うことがあります。
事業を進める上で、もっとも重要なのは人。
それ以外は、ぶっちゃけどうでもいいと思うくらい重要。
マーケティングというふわっとした掴みどころのない、いや、奥が深い仕事に20年間携わることができて本当に幸せです。これも一重に、いろんな諸先輩方、お客様にガッツリご指導を頂いた賜物。これも人。
42歳。
自分が、Growth HACKERになれているかというと、まだまだではありますが、少なくともPath finderにはなれているかなと。
そのみなさんの力を借りて、切り拓いた道で、自分が夢中になり、そしてかかわる全ての人が熱狂してくださるのであれば、これほどウレシイことはない。これも人。多くの人が周りにいないと、熱狂しても面白くない。
学生時代は、イベントばっかりしきって、遊んでばっかりの毎日でしたが笑、それが確実に活きているなと感じるMY LIFE。遊んでばっかりだったので、実の父親に「お前は運だけで生きてるな」とまで言わせたMY LIFE。最高です!
一度きりの人生。
いろんな人を巻き込んで、最期までビックマウスで生きたいと強く思います☆