【STAR WARS】タイトルムービーが簡単に作れました…

※このコンテンツ、削除されたみたいです。ジョージルーカースに怒られたみたい…
This site has been closed.
LucasFilm has asked us to remove this site. We have enjoyed seeing the tens of thousands of users over the past several days, and thank you for your interest.
ですって・・・。残念。
人気ブログランキングですが皆様のお力にて、上位に食い込んで来ました。
これもひとえに皆様のクリック&クリック投票のおかげです。今日もぽちっと宜しくお願い致します。
さて。
休日更新第二段。アングロサクソンシリーズです。目の青い人はやっぱり、creation能力が高いですねー。悔しいけど、これもイケてますです。
シンプルに伝えると、スターウォーズの タイトル画面が作れるんですよ。
star
パソコンなら再生できます。僕のブログ画面にはまらないサイズなので、クリックして大画面でみてください。一見の価値ありっす。
ネクスゲートのメンバーリストをタイトルに使ってみました。面白くないですか?
日本では、○○占いってサイトを作って、アフィリエイトやアドワーズでちゃりんちゃりん稼ぐ人が多いですが、アングロサクソンの人は、いろいろ考えるなーって感じです。
これまた、1本とられました… 🙂

【新商品】男性向けアロマキャンドル。ビール香…加齢臭?!

人気ブログランキング上位に食い込んで来ました。
これもひとえに皆様のクリック投票のおかげです。
師匠の近藤太香巳社長のブログをここで何度かご紹介しましたが、皆様から「紹介ありがとー」との声を多く頂きました。ぜひまだの方もチェックを宜しくお願い致します!
さて。久々の休日更新します。少し面白ネタ… 😛
アメリカ企業と提携したいなーって思いながら、いろんなサイトをチェックしていたら、面白い新商品を見つけました。
なんと、男性向けアロマキャンドル
ビールグローブ加齢臭
しかも香りの名前が…

The Ballpark
Beer
Bacon
Baseball Glove
Bait Shop
Ribs
T-Bone Steak
SawdustWhiskey and Cola
The Woods
Shipping Informat

どんなシチュエーションで使うんだろう…どれも一癖ありそうだけど…
なかでも目を疑ったのが…一番理解できないこの臭い。

Old Man ← どんなにおいやねん。

ええええーーー加齢臭っすか、先輩★でもちょっぴり気になる…ネットの画面でもサンプルで匂いが分かるようになったらすごいな~。
やっぱり、アングロサクソンの考えることは度肝ぬかれますね。ある意味脱帽です。 🙂
【業務連絡】横井君、アメリカ土産はこれで頼む。 😛

【名古屋最高】フォーバル中部支社さんの「侍」と同行中★

名古屋はマジ暑いし、熱い★
みなさま、もみくらでございます。
人気ブログランキングに参戦させて頂いてます!!
まずは、そのクリックが投票になり、僕への応援 🙂になりますので宜しくお願い致します。
兄貴の「近藤太香巳社長のブログ」が、とうとう3位に近付いてきました!ぜひこちらでチェックをしてみてください。宜しくお願い致します。 😛
さて。
昨日からフォーバルの中部支社さんにお伺いしております。
フォーバル名古屋
こちらの部隊の方々も、フォーバルの関西支社の方々もすごいですが、こちらの皆さんも凄まじいっす。さすが、戦国の世を制した天下人が作った街で活躍する営業って感じです。
実際、昨日のお昼からこの時間までに5件のアポでお伺いしてきましたが、内3件が好感触。マジすごい率です。お伺いしたお客様、本当にありがとうございます。最終のご検討を宜しくお願い致します。 🙂

フォーバル様の事前のご説明もよく、僕が更に熱くネクスゲートのご説明をすると、媒体がもつ志と仕組みをお褒め頂いております。本当に嬉しいっ!

ちなみに昨日の夜は、名古屋コーチンをみなさんと一緒に頂きながら大いに盛り上がって終電なくし(みなさんごめんなさい)、今日も朝からガッツリアポで名古屋をまわっております。
ここで、ローラー営業ツールをご紹介。ジャーン★
一日乗車券
名古屋地下鉄全線にまる一日乗れる乗車券です。
安いんですよなんと740円。近距離でも4回以上のるのであれば、これがお得でございます。
名古屋にお越しの際は、ぜひご活用を。それでは、午後のアポもがんばってきまぁーす 🙂

【感謝】フォーバル大阪の皆さま、ありがとうございました。

お疲れっす!もみくらです。
人気ブログランキング、参加してます。そのクリックが応援になりますので宜しくお願い致します。
僕が公私ともに日本で一番尊敬する起業家&師匠の「近藤太香巳社長のブログ」がとうとう4位まであがってきました。まじすげー 🙂
近藤社長、マジ感謝&尊敬です。2005年2月11日に社長と出会わなければ、いまの僕はここにありません。今後とも末永く何卒宜しくお願い致します。 🙂
さて。
for1.JPG
感謝続きのご報告です。フォーバル大阪の営業の皆さんとの同行営業が本日終了し、めっちゃまぐろが旨い「中津1丁目 まぐろや」で飲み会してきました。まじ、うまいっすよ、大阪の皆さん是非行ってみてください。
まぐろ
みなさんとの写真を撮るのをど忘れ…したのですが(きみちゃんみなさんの写真を送って下さい)…本当に楽しかった。
ビジネスとしての熱い話題もあり、お腹を抱えて笑い倒すことのできる話題もありと…最高な時間でした。あっという間に終電時間★
この2日間、事実としてビジネス観点の収穫も本当にたくさんあり…

■フォーバル大阪の皆さんに仲良くして頂いた。
■同行営業中、移動中、飲み会…すべて、めっちゃ楽しかった。
■担当の部長をはじめ、担当の皆さまの熱い心意気に惚れることができた。
■お伺いして受注をさせて頂いた企業がありました。
■即受注ではなかったものの、よいお返事を頂けそうなお客様も多くお会いできた。
■大阪のBtoB環境=経済概況が把握できた。本当に勉強できました<m(__)m>
■大阪のお客様の弊社に対する要望ポイントを把握できた。
■これからの可能性の広がりがとてもうれしかった。

と、飲み会が盛り上がる要素たっぷりでした。
まだまだ書ききれないことはたくさんありますが、僕にとって、ネクスゲートにとって充実した2日間であったことは間違いないです。
改めて感謝をいたします。ありがとうございました。今月を皮切りに、がっつり営業を何卒宜しくお願い致します。
本当に僕、そしてネクスゲートは多くの皆さまに支えられてお仕事をさせて頂いていることを実感し、感謝と感動を覚えます。みなさま、今後とも何卒宜しくお願い致します。
さ、あしたからはフォーバル名古屋さまにお伺いすることになっております。名古屋の皆さま、宜しくお願い致します。 🙂

【確信】フォーバルの営業力は「志」にあり★★★

お疲れっす!もみくらです。
人気ブログランキング、参加してます。そのクリックが応援になりますので宜しくお願い致します。
うちの株主でもあるネクシィーズの近藤社長ブログ、たった4日ほどで一桁台。脱帽です。
やっぱ著名人はすごいですね。
僕も地道にがんばろーっと★★★
さて。籾倉in大阪、2DAYSでございます。

昨日今日と…先般、販売提携をさせて頂きましたフォーバルの大阪支店さんにお伺いしてます。 🙂

ビジネスマッチングプラットフォームメディア「ネクスゲート」

の拡販にて、先週の営業研修に引き続き関西&中部営業強化のために、フォーバルさんの凄まじい中小企業向けの営業力と連携して、籾倉同行営業ウィークでございます。
え?状況?ふふふ。

超楽しいっす。そして素晴らしいっす。 最高っす。

昨日も5件のアポの同行をさせて頂いたのですが、その同行をさせて頂いた3年目の女性営業担当者のきみちゃんの「人としての志の高さ」ほれ込みました。3年目とは思えないほど、本当にしっかりとした考えの持ち主さんです。
そのポイントは…

■高学歴のおごりが全くない。
■企業と事業の志の高さに共感し、しっかりと仕事を動かしている。
■お客様への笑顔が素敵(これ、とても大事)
■そしてどこまでもお客様本位
■事業、組織、そして自分の目標と課題を理解し、志高く結果獲得を目指している
■絶対に愚痴が出ない。そしていいわけがない。

まじ、感動でした。
フォーバルさんには本当に優秀な人材がいらっしゃいますね。3年目とは思えない力の持ち主です。彼女は、今後フォーバルの未来を作っていくことができる逸材であること間違いなしです。 🙂
気になる訪問結果は…残念ながら、即受注こそなかったものの、いいお話ができたお客様ばかりでした。お伺いした皆様のお手伝いがよい形でできそうです。お伺いした皆様。ぜひよいお返事をお待ちしております。 😛
さぁ、今日もがんばります。 🙂

【飛行機と新幹線】設置要請★マッサージ席、酸素吸入席…。

人気ブログランキング
あがったりーさがったりー。今日もさわやかにクリックを宜しくお願い致します。
さて。飛行機と新幹線シリーズ第二弾っす。
新幹線
今日は、新幹線のエクスプレスカードポイントがたまったので、そのポイントを活用させて頂いてグリーン車で移動中です。 🙂
いやー、乗り心地いいっすよ。 最高っす!
しかぁーし。 ここで籾倉、問題定義っす。
ちょっと思いついたんですけど…グリーン車って席が広いだけであんまり芸がないんですよ。前もちょっと書きましたが、N700系って車両そのもののクオリティーが高い分、普通車でも十分心地いい。
違うサービスって、ごく普通の使い捨ておしぼりの提供と、昼白色の照明。 イヤホンのついていない音楽放送機能。この音楽放送機能、16両のうち4両あるグリーン車を往復してみましたが、だぁーれも使ってない… 🙂
飛行機の国内線のファーストクラスも、食べ物を出すくらいであんまり芸がない…。
んで、思いついたのですが、こんなcreationはいかがでしょうか?
座席そのものを少し個性的にしてしまうとう案です。これでいっきに飛行機に差をつけることができるかもです。
対男性(企業戦士)には…

■酸素吸入器がついた座席(2.5時間で8時間の熟睡をあなたに…
■マッサージ機能がついた座席(パナソニックJRがお届けする最速のもみほぐし

をポイントに応じて利用可能にするとかどうっすか。
()内はもみくら考案キャッチコピー。すんません、勝手で…。
対女性には…多目的室を使って…

■ネイルサロンサービス
■リフレクソロジーサービス

などの提供を検討してみてほしいですね。女性向けはマーケティングが難しいから厳しいかな…。でも特別な機能をもった座席はええかも。 🙂
聞くところによると、女性の海外旅行が減っているらしいんですよね。その要因は、マッサージのサロンの台頭らしいですよ。月1回のオイルやら、ネイルやらはもう女性の日課らしいっす。
アイデアは「アイデアとアイデアの組み合わせ」です。しかもやったもん勝ち。
1編成でぜひテスト導入して下さい。僕は乗りまっせ、JRはん 🙂

【Iced Tea】レモンティーとミルクティーって誰の考案?

社長のブログがたくさんの一覧です
僕も参加してまする。がっつりクリック2回してくださーい★★★
ice tea
さて。日曜日の昼下がり。
大切な人と優しい時間を過ごしていたのですが…そんな休みの有意義な時間の中、自分のIced Tea好きを改めて感じました。
しかもストレート好き。 🙂
レモンもミルクもあんま好きじゃない…。ジャムや蜂蜜もいらないっす。
でも、なんで日本人はレモンやミルクを入れるのが主流なのかなー。不思議…。
ミルクティーはイギリスから伝わったからって聞いたことあるけど、レモンティーはどっからなんだろう…? 😛
ちょこっと、調べてみ見たら面白いことがわかりました。
イギリスからアメリカに紅茶を船で運ぶ時に、嵐に会い積み荷がぐちゃぐちゃになったらしいです。その時たまたまレモンの横に積まれていた紅茶が

レモンまみれの紅茶=lemon flavor tea

になったらしい。それをアメリカで販売してみたら、えらく売れたんですって。
これがレモンティーの始まり。まさに自然のcreation 🙂
さ、月曜日です。
梅雨の蒸し暑さをアイスティー片手に引き飛ばして、がんばりましょ~♪

【経営者に必要なもの】人としてちゃんとできる事

あら、人気ブログランキングクリックしてくれてますか?みなさん。
忘れがちでしょ?1日1善ですよ。みなさん★。
さて。

もみくらさん。経営者にとって一番必要なものは何ですか?

よく聞かれるんですよね、この質問。
経営者に必要なものってなんですか?
うーん、軽く来てくれるなそんな話。 🙁
先輩経営者のみなさんも、その話で本書いたり、講演したりするんだから…と、思う反面。チョー簡単って思ったりもします。
たとえば…
あじさい
この写真うちの自宅近くの桜並木の足元をから咲き誇る紫陽花たちです。本当に癒されます。

こういうものを目にして「奇麗だな」と思えるかどうか。
感謝の意をこめて、年賀状を毎年出しているかどうか。
人の嫌がることを口にしないかどうか。
約束したことを簡単に変えないかどうか。
ご飯を食べるとき「頂きます」「ご馳走様でした」と言えているかどうか。
先輩に良くしてもらったら「ありがとうございます」という気持ちを言葉を口にできてるかどうか。
先祖を大切にし、自分が生まれてきたことに感謝し、お墓参りを忘れないかどうか。

そういう当たり前のことが経営者にとってもっとも大切なものだと感じます。
来週も感謝の気持ちを忘れず、ひとりの人間として頑張ります。 それが経営者の道ですね。 🙂

【星野ドリームズプロジェクト】弊社バイトの横井が渡米挑戦

人気ブログランキング
シンプルにクリックを2回宜しくお願い致します。
あと…モバイルからのクリックはあんまり意味がないようです 🙁
すんませんから、PCからのクリックを宜しくお願い致します。 🙂
さて、今日はうれしいお話。
東大生アルバイト「横井」くん。
横井くん
去年の10月30日に、自由が丘のてっぺんでEトレード証券の中村くんの紹介であった逸材。
一種国家公務員を目指し、金融庁に入りたいって思っていて、そのインターンにもさくっと合格し挑戦できるような、ベンチャーにはなかなか入ってこないはずの男。でも僕の熱い説得(笑)に負けて入社。いまでもよく覚えています。
本当に優秀な男で、一緒に大手コンピューターメーカーのコンサルティング案件、ならびに新規アポドリなど、かなり幅広く活躍してくれました。
最初はちょっと、東大生特有の「斜に構えていたところ」があったのですが、人間的にグングン成長しているのがとっても頼もしかったものです。

こいつは、まじ大物になるな。

と思っていたところ「もみさん、星野ドリームズプロジェクトに応募しました」って報告。
おーすげーじゃんとおもっていたら「もみさん、合格しました!!」って報告。 🙂
すばらしいの一言でした。
といったところで、この機会をタイミングとして、ネクスゲートをいったん卒業。今日、アメリカにわたって行きました。おっと、いったんやめるんだ…こりゃ寂しい。
彼にとって、これからはじまる2か月間は非常に濃密なものになるでしょう。その2か月後、成長した彼に会えることを楽しみにしておきます。

いってらっしゃい!横井。しっかり学んでくるんだぞ!

めっちゃうれしくて、ちょっぴり寂しい籾倉でした。さ、明日もがんばろ★

【失受と受注】仕事でお客様に育て頂く。

今日は6件のクライアントさんのアポをこなす怒涛の日でした。
しかも1件1件が全社上場のビッククライアントさま。
そんなわけで、人気ブログランキング参戦中なのに、更新遅れてすみません。
みなさんのこのクリックランキングがあがりまーす。がっつりクリックを宜しくお願い致します★
さて。ばたばたしておりますので、手みじかですみません。あんまり多くのことは書けないネタではありますが、なぜ

・失注(仕事を失う)
・受注(仕事を頂く)

が起こるのかを考えさせられる日でした。嬉しや悲しやのアップダウンの激しい1日だったので…。
それはひとえに…

お客様と恋愛ができるくらい、その担当者様、その事業、そしてその企業を愛せていか?言い換えると、自分にとってとっても大切なものとしてとらえることができているか?

につき、失注か受注かが決まる。すっげー考えましたが絶対にそう。
受注を急いだり、数字に執着しすぎたり、期待を裏切ったり、もっともひどいのは嘘があったり…
ともかく、度を過ぎると恋愛と一緒で壊れてしまう。

信頼関係は、お客様本位で考える営業マンの前にしか絶対にできない。
また、受注、失受の要因を徹底分析し、気づきに換えることが成長につながる。

これにつきますね。
今日も受注を頂けるよう、社員一丸となって前進致します。 🙂
本日のアポを頂いておりますみなさま。何卒宜しくお願い致します!