今年の彼岸は、母の納骨でした。父とともに実家の墓地に母を収めたあと…

親鸞聖人の元に開かれた浄土真宗本願寺派の総本山である本願寺「通称西本願寺」へ永代供養、

そして大谷廟に祖壇納骨に行ってまいりました。
両方とも境内に一歩入ると、不思議と心が洗われる感じがして、雑念に囚われ過ぎていた自分には、とっても良い時間となりました。
本当によかったです。それ以上書くと宗教っぽい話にふれそうなので(苦笑)このあたりに留めおきますが、 南無阿弥陀仏の奥深さを感じたお彼岸でした。
いずれにせよ、これからも先祖供養は欠かさず心がけ、己がこの世に生を受けている事に感謝して、事業運営に更に邁進したいと思います。
今日も感謝、明日も感謝。人間は感謝に始まり、感謝に終わる、そう深く感じた連休でした。
【目覚め最高】REM睡眠をNon-REM睡眠を理解すべし!!
最近6時間ぴったり睡眠だとめちゃくちゃ調子がいいんですよねー。
いまさらですが(汗)睡眠サイクルが、やっぱり2時間の人だと改めて感じています。
目を閉じる時間と、起きた時間をしっかりと記録し、起きぬけにかなりさわやかな時がどの時間の幅かを記録し、それを何日か繰り返す。そうすると自分の睡眠サイクルが明確にわかります。人によってそのサイクルはまちまちですが、たいていの場合1.5~2.5時間くらいの波を持っているようです。
有名ではありますが、REM睡眠とNon-REM睡眠といわれるものですね。
寝るときに一気に深くなり、そして2時間くらいで一度浅くなり、夢を見る。そしてまた深くなり、そして朝方に向けてまた浅くなる。8時間睡眠の人だと、これが4回繰り返されます。朝方に向けて深くなる睡眠サイクルもだんだん浅くなり、起きる前に見る夢がストーリー性豊かなのは、その浅い睡眠のときの脳が活性化されているからだとも言われています。
僕はAM8時に目覚ましを設定しているので、毎日AM2時に寝つくようにしています。僕の場合は3回の波ということですね。
ちなみに、不思議なことに、誰でもこの深いタイミングで起こすと不機嫌。浅いタイミングで起こすと、機嫌がいい。試してみてください。試されるほうは迷惑かもですが…(笑)。
REM睡眠とは、RAPID EYE MOVEMENTの略で目が激しく速く揺れ動くときの睡眠をさすものです。これは、夢を見てそれを追っかけているからだといいわれたりしますが、もし誰かに起こして欲しいといわれていて、目覚めさわやかにしてあげるのであれば、目覚まし時計で無理やり起こすのではなく、このREM睡眠モードになったときに、声を掛けてあげるとさわやかな目覚めになり、機嫌◎になりますよ!
僕は、戦略的な睡眠を心掛けてほしいって、いったりすることがありますが、遅刻癖は、この睡眠手法を得ることによって、なくなると思います!みなさんも試してみてください 🙂
さぁ今日も、底抜けに明るく、元気に、強烈に前向きに!!
がっつり壁を乗り越えていきますよ。宜しくお願い致します!!
【社外講師勉強会】電通サーチ&リンク 取締役 新谷さん
昨日は勉強になりましたよー。やっぱ、最前線でやっている人の話は説得力がある。

「ネット広告の現状と広告営業として大切なスタンスとは?」的な話を1.5時間、がっつりうちのメンバーに対して教育を頂きました。みんなかなり勉強になったようです。マジありがとうございました。
そのあと、何人かと新谷さんを囲むため食事にでかけ、さらにディープな話ができました。
そこで気づいたことがあります。
経営者というものは、とかく自分の理論を貫き通すことにこだわりすぎ、時代に逆行している自社の事業を「志」という名の詭弁を用いて、無謀な企業戦略を打ち出すことが多いように思いますが、彼が役員を務める企業はかなりダイナミックでかつドラスティック。現場の人心と営業数値をしっかりと押さえながら、オールドエコノミーとのロビー活動も含めて、絶妙な立ち回りがとても必要なときに彼はキーマンとしての能力を発揮しています。絶対に見習わなければならない姿。
ちょっとかっこよすぎるかもしれませんが、踊る大捜査線の配役に例えると、彼は「室井警視正」で僕は「青島デカ」な感じの距離感。現場も仕切れれば、会議室も仕切れる(笑)。その原点は、ダイワボウ情報システムの東京営業部にいた時に培った「どぶ板ローラー営業力」にほかなりません。やっぱ下積みって大事なんだな~って思います。
お客様に、お声掛けを頂いたり、可愛がって頂いたり、頼りにして頂いたりすることもありがたいですが、彼はお客様との距離感をとるのがとってもうまく、究極の関係だと、お客様を叱ったりすることができる営業力を持っている。これって凄いことだなんですよね~。いやはや脱帽です。
事実「刑事コロンボ大作戦」という新谷さんが考えた営業テクニックがあるのですが、これは面白い。でも新谷さんの著作権なので、本人にその内容は確かめてくださいm(__)m。
※追伸:
新谷さんも僕も関西人なんですよねー。そんな僕らが子供の世代の時に、僕らの年のおにいさん(笑)の憩いの場であった京橋グランシャトーのCMを見つけたので、ご笑納ください!!
いやはや今見てもまったく「気品あふれるCM」とはなかなか(汗)でも、そのなんとなく感じるこの気恥ずかしさが素晴らしいっ☆さすが大阪ローカルってとこですね。ちなみに30代以降の♂関西人はたいていこの歌が歌えます。洋菓子メーカーパルナスのCMと同じくらいの力をもっています(笑)。
【七夕】織姫はこと座のベガ,彦星はわし座のアルタイル
ってご存じでした?
ようは、夏の大三角形と呼ばれる
こと座のα星ベガ、わし座のα星アルタイル、はくちょう座のα星デネブ
の一部なんですね。あ?夏の大三角形を知らない?!
それは問題ですねー習うのは小学校ですよ、小学校。僕がなんで覚えているかというと、これでも小学校の塾講師してたので(笑)ま、ずるですね。
夜の8~10時頃が時間的には見ごろのはずなので、晴れているととてもロマンティックな気分を味わうことができますね。この時間、古き良き時代の恋人たち向けの演出なのかなー(笑)
それはそうと、皆さんは自宅もしくは商店街などが用意した笹の葉に願い事を紙縒りで結びましたか?いくつになっても、そういう純粋な気持ちを忘れない大人でありたいと思いますね。
「俺は占いなんか信じない」って言っている大物の方々。
今日だけは子供の頃のまっすぐな気持ちを思い出して、晴れる夜空を願いながら仕事に取り組むと良いことがあるかもしれませんよ!!
平塚あたりで面倒なことが起こっているようですが、みんな仲良くしましょうね。
ちなみに、僕は「仲間のみんなと一緒に幸せになれますように!」って書きましたよー。さ、今日は大阪営業最終日、皆さん宜しくお願い致します。 🙂
【信じること】出会いが生む可能性
ついこの間、ある出会いを創出しました。
その演出によって、ふたりは本当に幸せそうです。 それはとても素晴らしいこと。ふたりとも僕にとってとっても大切な存在の人。心よりおめでとうを送りたいと思います! 🙂
といっても、不思議なもので僕の「勘」がピンときたときに、ふたりに時間を共にすることを提案したらば、ふたりとも大喜び(笑)同タイミングで僕と話をしたかったようで、人間てイイナーって思います。こういうの、人間臭いっていうんですかね~。
更にその出会いによって、次なる出会いも生まれているようです。その方々のBlogを読んでいると幸せの連続の報告が嬉しくなります。これまた、いとおかし。 人間は出会いの連続によって、ビジネスもプライベートも充実するんだなーって改めて納得。それは出会いが生む可能性を信じることから、はじまるんですよね。 🙂
人と人の繋がりを大切にするひとが、もっとも幸せになる。
でも。
はじまることもあれば、終わる事もあるのが人間関係。特に自分の大切な人の命という限られた時間が失われたときは本当に悲しいですよね。だからこそ、自分の今を大切に生き、その時間に感謝をして、ビジネスもプライベートも、10,000%で頑張っていきたいものです。
予定を見る限り、昼も夜も今週も多くの出会いが待ってます。みなさん、何卒宜しくお願い致します。
【6月度終了】マーケティングユニット売上利益ともにギネス更新
風が吹いてます。いやー最高にいい風ですね。
ネクスゲートに向けた偏西風ありがたいです。
昨日は恒例になりました月末の決起会「チームネクスゲート」を実施致しました。今回の会場はなんと、かなりディープな街「四谷荒木町」にあるマジックバー「銀座に八時」って名前のお店。

写真係をしていた町田選手からのデータ納品がまだなので(笑)あまりよい写真はありませんが、幸田選手がマジシャンに弄られているシーンをアップしておきます。
チームネクスゲート、前半戦は各メンバーひとりひとりが前月度の結果と反省、そして次月の目標とその意気込みを発表し、最後に会社としての方針を部門長と僕が語りまとめあげるというもの。後半戦は、社員同士の交流の場。お互いの頑張りに感謝と栄誉を称え、次月へのマインドセットをするというもの。
マインドセットのためにも毎回ひねりを加えた企画を考え、会場もあちらこちら変えているのですが、今回はマジックバーのじょうーじ店長のご厚意で非常にリーズナブルな予算で場所をご提供いただけたので、全社員で押し掛けたという形でした。本当にいいお店なので、みなさんもぜひ使ってあがてくださいね。
ま。そんな中、その会合で6月における多くの嬉しい報告がありました。いくつかご紹介をします…
・白石選手が誕生日を迎えました★おめでとう。
・新人の岡部選手と金選手試用期間終了社員採用されました★おめでとう
・その岡部選手が初受注を手に入れました★おめでとう
・新進気鋭の学生バイト、早稲田イベサー代表、吉永選手入社★おめでとう
・【金星】マーケティングユニットが、売上利益ともにギネス達成★おめでとう
・【金星】メディアユニットの見積依頼数もギネス更新★おめでとう
こんな感じですね。
いやー、本当に風を感じます。7月も、様々お客様に弊社の課題解決提案が大変評価を頂けているようでございまして、更に風が吹いているようでございます。今月もぜひ、皆様からのご指導ご鞭撻、ならびにご支援ご発注(笑)を賜りますよう、何卒宜しくお願い致します★★★
※追伸:誕生日を迎え喜び白石選手の笑顔をアップしておきます!

【日経朝刊掲載】NTTデータ様と提携しました。
本日はお知らせです。
私ども、中小・ベンチャー企業の受発注の円滑化を図るビジネスマッチングプラットフォーム「Nexgate(ネクスゲート)」を運営する株式会社ネクスゲートは、6月24日、株式会社NTTデータ(本社:東京都江東区 代表者:山下徹 以下、NTTデータ)が運営する中小企業の経営を応援するサイト「BizMARE(ビズマーレ)」とのコンテンツ提携を開始します。
世界的な金融危機の影響により世界経済ならびに日本経済の情勢が悪化している中、日本企業は売上や受注の減少に直面するなど厳しい局面に立たされています。特に中小企業について、2008年後半からの倒産件数の急激な悪化や売上減少によるキャッシュフロー悪化に起因する設備投資額の減少など、依然として厳しい経営環境が続いています。
このような状況の中、いかにコストをかけずに受注を増やすか、また利益を創出するかが中小企業の最大の課題であり、その課題解決のための手段として「コスト削減」が重要な位置づけであることは明白です。
そこで、ネクスゲートはこれまで積み重ねてきた受発注支援のノウハウをベースに、中小企業の経営支援に本格的に参入するNTTデータとタイアップし、ビジネスマッチングを利用した見込み顧客開拓およびコスト削減を促進することで、中小企業の受発注支援を通し日本経済の活性化を目指します。
本件に関する【Press Release】はこちらでご覧いただけます。
また、本内容は日経新聞の本日朝刊でもご確認頂くことが可能です。
今後もさらにネクスゲートは、挑戦する企業様に対し、多くのマーケティングソリューションを提供し、日夜努力し停滞する日本経済に一石を投じ、常に熱くその活性化に努めて参ります。ご期待下さい!
【正門女史マナー講座】目から鱗…。あなたも絶対できてない!
昨日は、経営市場さんにて弊社がプロデュースさせて頂いております「セミナー」でございました。お招きしましたのは、このブログでも以前に紹介をさせて頂きました正門律子さん(左)。

昨日もとっても美しかったですm(__)m。
そしてのその講義内容ももちろん面白くためになるものでした。世界的な調査で、日本はビジネスマナーが一番厳しい国といわれているようです(ニュースをチェック)。すんません、残念ながら著作権が発生する内容なので詳しくお話できませんが(涙)ぜひ一度正門さんが経営する「クレースプランナーズ」様へお問い合わせください。間違いなち日本一のマナー講座を受けることができると思いますよ。
んでもって、その時に頂き物をしたのですが(このあたりもマナーっす!)、アシスタントの三船さんから手渡されたものはなんと…

その名も
どうもストレスを解消するための手でいぢいぢするツール、箱からだしてぐちゃちゃにして、かついろんな形をつかって楽しむもののようです。あっというまに…

ぐちゃぐちゃってすると雑巾みたいに(笑)

頭を使うと元通り★★
こりゃ、ボケ防止になるかもなぁ。なんて、知恵の輪の現代版みたいなものですかね。ストレス解消というよりも創造力を鍛えることができるかもです。ぜひお試しあれー!!
【感謝を忘れない】事業が好転するとき、しないとき
おつかれさまでーす!
僕は、月初からの大阪出張に加え、連日の怒涛のアポで疲れだか、なんだかわからなくなっている状態ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
6月に入り、不況とはいえ年間予算の決定がなされたお客様、弊社のソリューション、もしくは営業担当のキャラクター(笑)を気に入って頂いたお客様より、多くの発注を頂き始めております★★★ここに改めて御礼申し上げます。
数値的には期初である4月は厳しく、5月は滑空、6月で離陸のような事業の進み方ですが、弊社の営業担当が一年越しでお付き合いをさせて頂き、そのご縁が実って受注につながったという案件がこの6月に入ってから数多く耳に飛び込んできます。これは、もう本当に感謝しかないです。ありがとうございます!
僕は、見た目…社長らしくはないかもしれませんが、一応社長なんですよね(苦笑)。今日もスーツが「七五三みたい」って言われました…いやおっしゃって頂きました。むーん、僕は童顔デカ「シバトラ」かよ!!
でも、少しだけ心がけていることは、常に満面の笑みなんですよね。この出張で乗っていた飛行機のキャビンアテンダントのおねーさんに「笑顔がとても素敵ですね」っていってもらいやした…ヤッター 🙂
その笑顔は、常に感謝をすることがからにじみ出てくるものだったりするんですよね!
サービスの提供側、受取側、どちらが偉いって誰が決めたんでしょうか?お客様だからといって、えらそうにふるまう「おっちゃん・おばちゃん・あと悪ガキ」には本当に苛立ちを覚えます。謙虚さって、感謝の気持ちが行動に現れた時に見えるものなんですよね~たぶん。
うちの営業担当たちも同じ気持ちで皆様と接点を持たせているつもりでございますが、もしなにか不都合などございましたら、なんなりとご連絡を頂戴できれば幸いです。その際には、僕と一緒に襟を正し、新たな姿勢にリセットしてご対応を申し上げます★
さて、明日も多くのアポを頂戴しております。何卒宜しくお願い致します。みなさんも頑張ってくださいね!!この古き良き歴史あるニッポンを、現代の力でよりよくしていき、不況を吹き飛ばしましょう。
【締切迫る:大阪セミナー】自社ホームページで営業を強化できる!!
久々に大阪でセミナーをやらせて頂きます。タイトルは…
ホームページがSEOでデキル営業マンに!
『WEB集客の成功率を上げるマーケティング戦略3つのポイント』
売上アップセミナー
と題しまして、非常に至ってシンプルなセミナーを展開させて頂きます。
【お申込みはこちら】
そして、そのカリキュラムは!
SEOって本当に古い?
WEB集客を成功に導く、SEO対策基礎知識
ホームページは営業マン?
活かし方次第で集客・コスト削減に確かな効果
WEBで販路開拓を効率化!
支店機能としてのビジネスマッチングサイト活用のすすめ
となっております。特に、籾倉的なおススメはSEO対策の基礎知識ですね。弊社のサイトが様々なキーワードで上位を確保できている「秘密」を大公開いたします。ぜひご期待を頂ければ幸いです。
【お申込みはこちら】
WEBサイトの課題点をあぶりだす際に、システムに強い人は「システムが問題だ」と 、デザインに強い人は「デザインの問題だ」と、一般的なSEO会社の人は「被リンクの問題だ」と、広告代理店の人は「広告効果の問題だ」と、言ってきて非常に判断に苦しむ時がありませんか?
【お申込みはこちら】
すべては、ログ解析から始まるんですよね。まずはWEBサイトの健康診断であるデータをしっかり読み解き、そこから課題点をあぶりだす方法をみなさんにお伝えします。
【お申込みはこちら】
ちょっとだけヒントをお渡しすると、大切なことはそのデータを
流入・集客>誘導>行動>再来訪
にわけて、データを並べ、どこに課題があるかを見極めることなんです。 一般的にある世の中の店舗とまったく同じなんですよね。大切なのはディスプレイがセオリーどおりなっているかどうか。きらびやかなネオンをたくさん配置しても人が集まらないように、その店舗の魅力がストーリーとして伝わるかどうかが大切なんです。
【お申込みはこちら】
日時と場所を最後にお伝えします。
【日時】
6月1日(月) 13時00分~14時30分
【場所】
大阪商工会議所 地下2号会議室
【参加費】
無料ですよ!
【定員】
40名
残席わずかです。御急ぎを頂ければと思います。また映像会社、印刷会社、システム会社、デザイン会社様などで見込顧客開拓におこまりの方々がいらっしゃれば、 当日お越し頂ければ個別相談のご予約も受け付けさせて頂きます。
【お申込みはこちら】
東京でやらせて頂いたときのそのセミナーの満足度は95%を超えていました。ご期待を下さい。それではみなさまにお会い出来ることを楽しみにしております。
ちなみに、チラシはこちらからダウンロード頂くことが可能です。
