みなさーん、成長してますかー! 1・2・3・ダ~!
って、猪木風に思うことがありました。すんません、寒くて… 🙂
さてめげずに書くと(苦笑)・・・ちょっと社員と話をしていて、気づいたことがあります。
なんで、Aさんはいつまでたってもミスばっかりで成長しないのか…。
なんで、Bさんはミスなく最高のQuality & Performanceで仕事ができるんだろう…
って考え、はっと気づいたんですよね。 🙂
僕の社会人駆け出し時代、自分のやりたい仕事じゃなかったり、上司の指示に納得できなかったり、特にお客様に自分がミスした理由を追及されたとき…
んだよ、まかせるっていったのはそっちだしよー、期待してるっていったじゃんかよ。そもそも部長の考え方が間違ってるのにさ、おれのせいにすんじゃねーよ。
って、激しくスタンス悪く考えてました(これ、本当)。これじゃー成長しませんよねー。なのに!なんで、いま暑苦しいくらいすべてに真剣になれるようになった方というと…
新人当時、電通の人たちと仕事をすることが多かったんですよね。ぶっちゃけ電通の営業の方々はほとんど尊敬できるひとはいなかったですが(苦笑)、電通の子会社の電通テックってのがあって、そこの高荒さんってひと、彼のひたむきな姿を見て、これじゃだめだと思ったんですよね。
どんなハードルが高いことでも、その期待に応えようとするその姿。なんで、そんなに頑張れるかと聞いた時に、彼らから帰ってきた言葉は「楽しいんですよね。こんなチャンス、滅多にないですから。成功させるべく頑張りますよ!」という内容でした。複雑でむちゃくちゃなオーダーな販促品を彼はそつなく、かつ完璧に納品していました。その彼の口からは「仕事ですから、頑張ります」なんて言葉は絶対にでてこなかったですね。
ふむ、つまりは生まれた課題の無理難題を期待として受け止めるよりも、それをチャンスつまりは成長機会と思って、かつ主体性をもって取り組めるかどうかがもっとも大切。ゲームやスポーツをしていても「こんな敵、たおせっこないよ」「相手が悪いよ」と思ってしまってはそこに勝利という成功はありません。
期待(キタイ)を感じたとき、それを機会(キカイ)と感じて、そのチャンスを確実に成功に導けるかどうか、一文字しか変わらない言葉ですが、とても大切な違いです。 🙂
明日からは名古屋&大阪出張です。アポイントメントを頂いているみなさま、何卒宜しくお願い致します。ガッツリ頑張りますので、今日も人気ブログランキングへの応援を宜しくお願い致します。みなさんのクリックが投票です。
「期待」を意気に感じる人と、ただ重く受け止めてしまう人
お仕事の内容ずいぶん変わりますよね。
期待以上のお仕事をしていただくこ→感動 です。
お客様が感動してくださると もう一歩いいお仕事
できてしまう。これが成長なんですね。きっと
でも、やっつけ で仕事している人多いなあ。
お客様や上司が喜んでくれると自分がいちばんうれしいのにね
ということで
これ見て もみー
http://www.1oven.com/mika_noguchi/archives/2008/09/make_to_share_happiness.html
今日これで3回泣きました。