創業期からのヒストリーを含めて、現在のソリューションとプロダクトを紹介しています。ぜひご覧ください!
世界最大の展示会「CES(家電見本市)」にようこそ!
いよいよ、CESが近づいてきました。

JETROさんから配られる冊子にもPOCKET RDは登場しています。キービジと、場所と弊社の紹介が載っています!ありがたい。

場所はこちらです。


※テスト運用も順調で、世界中の皆さんに遊んで頂いてます。海外比率は約30%。本格的なプロモーション開始は、来年を予定しております。
感謝でGO! グローバルブレインでGO!
今日はグローバルブレインさんのオープンイノベーションイベントでした。

弊社からは、創業前から一緒に突き進んでいる西川COO、創業期から相談にのってくれて、いままで共に歩んできた香月くんそして、最近めきめきと能力を上げてきている弊社最年少の藤田くん、ひょんなきっかけで、いっぱつで惚れて「きて!」ってお願いした同世代の樋口さんで参戦してきました。

お誘い頂いたのは、いつもお世話になっているKDDI OPEN INNOVATION FUND運営元のグローバルブレイン 山口さん。とっても素敵な方で、超ナイスがいなんです。うちの西川とのパシャリ!

いつもありがとうございます。名札がめちゃでかいのわかるでしょ?笑
多くの皆さんとご一緒できることほど、楽しくてうれしいことはありません。
実は…ちょっと前に友人が仲良くしている「陰陽師」さんに僕を見て頂いたことがあるのですが、僕は「妨害殺因縁がない」とのことです笑。
籾倉宏哉 妨害殺因縁はありません。 面倒見がよく多才で順応性が高く進歩的な考えをする人物です。 好奇心旺盛で社交性があり、新しいものを生み出す能力と才能があります。 常に夢を追いかけるタイプで直観力があります。 熱中して行動する性格で内面に激しい感情が動いている人で創造能力があり個性的な人物です。才能、能力がありユニークな人なので今後関わっていくのは良いでしょう。
と、友達が言われたと。感謝。
この言葉に恥じない生き方を続けたいと思います。
新宿ビームスジャパンにAVATARIUMが降臨!
いよいよ、とーとー、新宿のビームスさんの店舗にAVATARIUMが降臨。ワクワクしかないです!!!!
みなさんも新宿でアバターになってテレポーテーションしてください。
東大阪のアパレルの小売店の息子的には、歴史的な1歩です。ビームスの皆さんに感謝、感謝。
店舗情報はこちらです

ZEPETOさん、吉本興業さん、POCKET RDでタイアップ
満を持して、ZEPETOさん、吉本興業さん、POCKET RDでタイアップを開始します。

まずは、吉本興業所属の人気芸人「エルフ」がZEPETOに参戦!
日本の芸人がZEPETOアバターを用いて配信イベントを行うのは初めての試みとなり、双方向なコミュニケーションの新しい可能性の場として今回の開催に至りました。2023年11月27日(月) 19時より開催します。
※吉本興業のタレントアバター事業はPocket RDがアバター協力しています。
リリースはこちらです
東京大学とタイアップします!
東京大学の渡邉 英徳先生と小松 尚平さんの社会的意義が高いプロジェクトにアバター提供にて協力をさせていただきます。
8月、広島にAVATARIUMが初上陸します!

『ミライの平和活動展 〜テクノロジーでつながる世界〜』
日時:2023年8月1日(火)~8月6日(日)
場所:広島テレビ本社1階(エントランスホール)入場無料
主催:東京大学大学院 渡邉英徳研究室,日本生活協同組合連合会,広島テレビ放送株式会社
協力:Minecraftカップ全国大会運営委員会,東京大学大学院 藤本徹研究室,株式会社Eukarya,岡部芳彦(神戸学院大学),Pocket RD Inc.,森本涼(プリンストン大学)
僕も時間を見つけて伺う予定です。
We will cooperate with Dr. Hidenori Watanabe and Mr. Shohei Komatsu of the University of Tokyo by providing an avatar for a project with high social significance.
In August, AVATARIUM will land in Hiroshima for the first time!
“Future Peace Activities Exhibition ~A World Connected by Technology~”
Date: August 1st (Tuesday) to August 6th (Sunday), 2023
Venue: Hiroshima Television Headquarters 1F (Entrance Hall) Admission free
Organizer: Hidenori Watanabe Laboratory, Graduate School of the University of Tokyo, Japan Federation of Co-operative Associations, Hiroshima Television Broadcasting Co., Ltd.
Cooperation: Minecraft Cup National Tournament Steering Committee, University of Tokyo Toru Fujimoto Laboratory, Eukarya Co., Ltd., Yoshihiko Okabe (Kobe Gakuin University), Pocket RD Inc., Ryo Morimoto (Princeton University)
I will find time to visit you as well.
【世界進出第一弾】台湾IT系イベント「Computex」に登壇
Pocket RD CTOの内田がご縁あって台湾のIT系イベント「Computex」に登壇させて頂きました。

アーカイブはこちからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/live/5ilz-GtPoK4?feature=share&t=1475

読売新聞、1面に取材記事が載りました!
AVATARIUMが遂に読売新聞一面ゲット!子供版だけど笑。
でも、めちゃくちゃわかりやすい記事で、感謝。

読売新聞さん、吉本さん、ジョイマン高木さん、冨田くん、ありがとうございました。購読はこちらから。あ、販売店でも買えます!

POCKET RDがMetaverse Standards Forum ™に加盟。
AVATARとNFT2.0で日本と米国のXR技術の架け橋を担います !

The Khronos Group Inc.(USA Oregon、President Neil Trevett)が運営するメタバースの標準化団体Metaverse Standards Forum ™に、最新鋭のXR技術である3Dアバター作成プラットフォーム「AVATARIUM」と、n次創作・流通、NFTマーケットプレイス「Pocket Collection」を開発運営する株式会社POCKET RD(東京都渋谷区、代表取締役 籾倉宏哉 )が、加盟したことをここにご報告します。
日本発のプラットフォーム技術が、世界に食い込んでいくためにも、メガベンチャーたちと「コミュケーションを担保」することが大きな第一歩だと確信しています。
実際問題、国内外で散見される事実としては、アバター技術においてファイル形式だけでは事足りず、ポリゴン数やリグ位置などはプラットフォーム依存で相互互換性が低く、NFT2.0においても情報を格納する内容が運用元により様々で、単なる電子証明書ではなくDAO化を推進するうえでのルールメイキングはまだまだ課題があるのが実情です。
メーカー出身の籾倉的には、VHSというビデオ世界標準規格化を推進した故高野鎭雄さんを予てより信奉してまして「共同で規格の充実を図る体制にしたこと」「量産に適した構造だったこと」「耐久性&互換性を重視した設計だったこと」という考え方が、長年の間みんなに愛されたインフラになったという事実につながったこと。この考え方に基づき、僕らも必要に応じて技術を公開し、多くの企業さんと一緒に面白くしていきたいと存じます(僕の大好きなVHSの技術と市場を結びつける要件相関図を添付します)。

もちろん互いに切磋琢磨し、技術力を担保することも大切だと思いますが、力を合わせて、みんなで面白くしていきたいですね!
吉本さんとメタ芸人プロジェクトはじめます
吉本さんとメタ芸人プロジェクトはじめます
吉本興業株式会社所属のタレントをPocket RDがアバター化。タレントのアバターを活用した新たなIPビジネスを共同で展開いたします。また、アバターの管理にはNFTを活用することを検討しております。

この取り組みにより、アバター化したタレントを、メタバース上でのイベント開催や出演、広告商材としての肖像利用など、いつでもどこでもオンライン上で「タレントIP」「芸人コンテンツ」をご活用頂けるようになります。

ご興味のある方はお問い合わせください。

大阪出身の僕には夢のようなプロジェクトです。吉本のみなさんに感謝、引き続きよろしくお願いいたします。