【乗り越える力】強烈な精神力=笑顔力がカギ

おはよーございます。
仕事をしていると(ま、プライベートでもそうかもしれませんが…)、非常につらい事があったりしますよね。当たり前ですが、そんな時はヤサグレて誰かのせいにしたりすることがあったりしますよね。
マークシティ
でも、こういう景色を見ると元気がでます。渋谷マークシティにあるエクセルホテル東急からのながめです。いやー最高!!
昨日に引き続き、サイバーの高村さんとランチデートでした。高村さんとは…

サイバーエージェントの新規事業ならびに広告代理店部門の担当取締役である高村さん

んで、同席の方々は…★、

クーポンランドを発行するサイファの常務取締役の山本さん
あとはサイバーエージェントのSEO子会社であるCAテクノロジーの取締役の坂本さん

と、そして僕とでのお昼会食でした。そこで初めて知ったんですけど、サイバーエージェントのみなさんって、連番の社員証を持っているらしいですね。それはどんなものかというと…
高村さん
こんな感じ。ちなみに高村さんは

0001

ようは、社員番号1番なんですよね。すげー。ま、4人の会話はビジネスありーの、マネジメントありーの、もろもろ全部って感じでした。いやー楽しかった。でも頑張っていて結果を残しているマネジメント層のみんなに共通して言えるのは、

笑顔がとても素敵、そして強靭な精神力はを持っている。

つまりは底抜けに前向きに、つらい事を笑顔で「やばいけど、どうしよー、一緒に考えようぜ!!」って言える力を持っていることってことに気づきました。
うん、今日も頑張れるかな!!

【少数精鋭→少数笑鋭】強い組織の条件

ATGSさんのTop営業?!の飛石選手。
飛石
ストレートで荒削りですが、かなり最近お気に入りの営業担当者です。彼にはマジでビックになって欲しいなと思います 🙂
昨日ATGSさんの役員の内田さん、湯川さん。そしてマネジャー飛石さん、大田さんとの会食にて、みなさんから頂いた移転お祝い、うれしかったです。僕らがもっているこの楯。こんな筆文字が書かれているんですよね~。
ビジネスはここからはじまる
心から感謝。頑張ります、よろしくね飛石さん。
話が少しそれるかもしませんが

「少数精鋭」こそ「少数笑鋭」であることが大切

で、

笑いが絶えないストイックな組織にこそ絶対に成功がやってくる

と思います。僕らの会社はまだまだ駆け出しではありますが、この少数笑鋭であることがPowerだと日々感じます。
古巣のリクルートは「Speed is Power (略してSIP)」を最近のスローガンにしているようですが

「Smile is Power(同じくSIP)」

を大切に更に飛躍すべく、頑張りたいと思います。これからもネクスゲートにご期待下さい。

【感謝】父から金庫、多くの皆様からお祝い頂きました★

めっちゃ立派な金庫を頂きました。
金庫♪
凄い!!
この重厚な金庫に見合うだけの商売をがんばります。
更に多くの観葉植物を頂きました。生き物っていいですねー。

ラズル様河端社長真田社長長島さん
いやーきれいです。マジで。
サイファさまなど
本当にありがとうございます。これからも皆様との関係を大切に、そして感謝感謝でビジネスに邁進して参りたいと存じます。宜しくお願い致します。
※追伸:電通のサーチ会社、DASLさんにはテレビを頂きました。 新谷さん、感謝です!!
電通 新谷電通 新谷
早速、会議室に置いてみました。ナイスな感じっす。

【ADSL? NO! We are DASL】営業の基本とは?

「近く前までよったので、お伺いしました。これよかったら、みなさんでどうぞ!」
って、いっつもお世話になっているDASL(電通さんグループのリスティング子会社)の
SINO
ちゃんが持ってきてくれました、このお菓子。まじ旨い!
あけるまえ
ぱかっとあけると…
あけたあと
うまそーって感じっす。
それにしても大切ですよね、お客様とのコミュニケーションを展開する際に、どれだけ心理的なハードルを下げれるかがカギ。「近くによったんでー」って使い古されたトークではありますが、大切なことだと改めて感じました。小林さん、ありがとう(深謝)。
うまいっのひとことですね。

【関西人の僕に合わない?!】弊社オフィスは洒落た街にあります

表参道の新しいランドマーク、AOにあるFolli Follieの店舗。
Folli Follie
富士通さんから出ているFolli Follie携帯も展示されています。
Folli Follie
めっちゃかわいいっすねー。これフレグランス携帯といって、裏面にある芳香パーツをはずし、香水をふりかけておくと香りがほのかに自分を包むしくみになっています。なるほどのアイデア。
売り切れまくってらしいですよ。

【引越完了致しました】明日から表参道でお迎えします!

順次皆様にお知らせをさせて頂いておりますが、明日24日より表参道オフィスで業務を開始します。
明日からのオフィスの入口からの風景です。
引っ越し完了
クリスマスツリーも準備万端です。
クリスマスツリー
2階、3階のメゾネットTypeのオフィスは社員に大好評 🙂
お近くにいらした際は、皆様も是非お立ちより下さいねーお待ちしております。

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-39-7
03-5774-0811

それでは、今後ともネクスゲートを宜しくお願い致します。

【あなたはどれ?】肉肉食/草肉食/肉草食/草草食系

今日は荻窪のお客さんがえりで、吉祥寺でお昼ご飯。
いやー、うまかったっすよこのテゴネハンバーグ 。みなさんもいかがですか?
ハンバーグ
吉祥寺鉄ぱん軒さん、さすが住みたい街No.1。
さて、そんな肉繋がりで、お昼ネタとは裏腹なんですが、先週のよるの友人と食事していたときの会話なんですが…見た目と中身の違いでおもしろい言葉を見つけたんですよねー。

A:君は、見た目肉食系だけど、中身は草食だよね。しっかり相手を口説かないと(笑)。
B:そうなんですよー。肉草系って言われるんですよねー。
C:いやー、僕はミンチなんですよー。

なんて…どうでもいいですが、僕的には「草肉系」がいいと思いますが、皆さんはどうでしょうか(笑)?

【幸田の米国土産】Jelly beans 好物です

買ってきてもらいました。ユニット長の幸田選手のおみやです。
jelly beans
これ、ちいさいころから大好きで、よくいろんな大人にもらっていたのを思い出します。同じ砂糖菓子の金平糖よりこっちのほうがすきですねー。もちろんうまい棒よりもすきでっせ。でもうまい棒は、サラミに目がないっす。てか、サラミってなに?食べたことないっす…
ゼリービーンズ
むーん、小さい頃は英語が得意になりそーって言われていたんですけど…いま0点なんですよねー。でもなぜかよく「もみくらさんって英語べらべらなんですってねー」って言われます…なんでやねんって突っ込んでしまいますが…。Friendlyだからかなー 🙂