大学での講義…メタバースとNFTで成功するためには?

仮想空間上のビジネスの正解ってなんだろう。

来週末、ある大学でグループワークをベースにしたメタバース・NFTの講義を依頼されてまして…ちょっと頭の整理をしてます。ぶつぶつ・・・

事業を構築する上で、座組や資本、ビジネスモデルは非常に重要なファクターだとは思うのですが、もっとも大切なことは持続可能な「おもしろさ」「たのしさ」「すごさ」「べんりさ」をはじめとする利活用する人たちへの価値提供が重要なんだと最近感じることが多いですよね…。

それ作ったんはええけど、誰使うねん!

ってことあったりするでしょ?笑
田舎のよーわからん公民館とか爆…すみません毒はいて

僕はアバターとNFTをプロダクトとして持っているわけなんですが、それはただの技術所有という事実でしかなく、それを使ってどう料理するかが重要なんだと思っています。

WEB3は、リアルな空間をバーチャルな世界に置き換えて昇華させ、社会実装する上で、必要な技術であることは確かなのですが、哲学先行ましてや技術ありきで押し付けてはいけないとも思ったり…

特にDAOの理解は人それぞれで、プラットフォーム系の企業のえらいさんたちは、伝え方や理解の進め方を間違えると嫌悪感をもったりするだろーなーとも。

メタバース系の協議会がたくさんできるのはいいのですが、そこに権威を持たせるのではなく、消費者の幸せを強く願い、社会を豊かにするために活動してもらえるならいいかなーと。高い会費を要求し、その会費に見合う活動をしなければ的な思考だともったいないなと。

今の僕は、最新版でかつシナリオがないドランクドラゴンクエストのような謎解きな毎日を過ごしているのですが笑、純粋に「誰を幸せにしたいのか?」みたいなことがもっとも大切であるということを忘れずに進めていきたいなぁ。

そうか、どんなメタバースが受けると思う?ってお題にするからわからなくなるんだ。

メタバースじゃなくていいんだ。メタバースを構成する技術群をブロックに見立てて、目的とターゲットを定め、それを再構築してみーってお題にしよーっと。

わくわく笑