POCKET RD 7周年

Pocket RDは、今日で7周年を迎えました!

崖あり落とし穴ありの連続でしたが、社員、パートナー様、そしてお客様の皆々様のお力で、ここまでこれました。

本当にありがとうございます。

ここ直近は新しい出会いも多く、常に明るく前向きに、満面の笑顔😀で仕事を進めることの大切さを実感しています。

またブロックチェーンは幻滅期から、いよいよ啓発期に入ったなと肌で感じております。

手段が目的化しないよう、ダイナミック🌊にコトを進めて参りますので、皆さんしっかり巻き込まれてくださいね🤣

引き続きよろしくお願いします🙇

富士通社員向けイベントへ登壇

実はとてもうれしいことがありました。

富士通さんからお声がけを頂き、現役社員の方々1000名を超える皆さんにお申込みを頂き、

大切なすべては富士通から教えてもらった。
キャリアの本質は、遠回りしても楽しむことが大事!
富士通アルムナイ 連続起業家 籾倉宏哉の軌跡

このタイトルでお話をさせて頂きました。

こんな素敵な機会を頂いた執行役員EVP CDXO、CIOの福田 譲さんに感謝、感謝であります!卒業してもう25年の月日が流れていますが、富士通時代に学ばせて頂いたことは、いまでも鮮明に覚えています。

僕からのお話が終わった後のディスカッションには、われらが同期の出世頭西田さん、新卒1年目の神田さんにもご一緒頂き、自分自身も勉強になるいい機会でした。

25年前に退職した際に、こんな機会に訪れることなんて夢にも思いませんでしたが、本当に生きててよかったなと改めて思います。

ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします!

どんな内容かって?

こんなことを話しました。詳しくは事後レポートを頂けるようなので、また追ってご報告しますね!

新製品「AVATARIUM Portable(アバタリウムポータブル)」を発表

Pocket RD、新ソリューション発表。1分でアバターに。好きな世界に飛び込もう!

現実とフィクションの境界を超える、かつてない体験をAVATARIUM Portableは提供します。
筐体の前に立つだけで、誰でも簡単にアバターになり、好きなアイドルや有名人との共演、秘境探検や歴史上の人物に扮するなど、多彩な世界を楽しむことができます。


Pocket RDが2017年の創業以来、取り組んできたアバター生成技術の研究と最新のディープラーニング技術の進化を融合させ、さらなるリアリティと没入感を実現しました。
ディープフェイク技術とは一線を画し、許諾処理が行われたコンテンツのみ活用することで、安心・安全に利用できます。

https://pocket-rd.com/information/20241112_avatarium-portable/

幕張メッセにてInter BEE 2024 に出展

弊社 Pocket RDは、幕張メッセにて開催されるInter BEE 2024 に出展いたします。経済産業省さんにサポートを頂きました。ありがとうございます😊


Inter BEE 2024
■会期
11月13日(水)10:00~17:30
11月14日(木)10:00~17:30
11月15日(金)10:00~17:00


■会場
幕張メッセ
〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1


■入場
無料(全来場者登録入場制)


▼イベント詳細
https://www.inter-bee.com/ja/


▼弊社展示
「AVATARIUM Portable(アバタリウムポータブル)」
A new me, a new world.
2024年11月13日、現実とフィクションの境界を超える、かつてない体験が待っています。Pocket RDは、2017年の創業以来蓄積してきたアバター生成技術と、最新のディープラーニングの進化を取り入れた新プロダクトです!


■場所:HALL 6 | IGNITION×DCEXPO 小間番号 6607
https://www.inter-bee.com/ja/forvisitors/exhibitor_info/detail/detail.html?id=1351

僕もブースにいまーす。
どうぞよろしくお願いします。

アントレプレナーシップの尊さと、その実行力

2005年2月11日。
東京国際フォーラムに集まってくれた日本を代表する起業家たち79人が、講演終了後に書いてくれた寄せ書き。

この日本初の大型ベンチャーイベント「大挑戦者祭」は、3,125人の観衆と、多くのマスコミも殺到、無論テレビは全局が集まり、大きなうねりのキッカケになったことは間違いない。

それをプロデュースした籾倉の年齢は、32歳。わかっ笑。

51歳になった今。

彼らの起業家としての能力に、籾倉は遠く及ばないかもしれない。

でも、起業の素晴らしさや、ベンチャービジネスを追求するためのアントレプレナーシップ/フォロワーシップの尊さは誰よりも理解してるはず。

多くの困難が立ちはだかる今だからこそ、一筋の光が差し込むであろう一瞬に狙いを定めつつ、今この時の1分1秒を楽しみたいと思います。

期末を前に、事業が成長をしている時だからこそ、兜の緒を締めて、突き進みたく。残高50万の男からの復活劇、イザ!

赤坂オフィスの眺望は最高です。

タイムプラスでお届けしますっ!

新宿の摩天楼が一望できます

実は花火も目の前にあがることがわかりました

みなさんを来年はお招きしたいと思います!

あいにくの雨模様でも、まずまずの眺めです!

Google Start Upでピッチ登壇

渋谷にもあるんですねー。シリコンバレーだけかと思っていましたが、Googleのスタートアップ支援拠点で登壇。その名もGoogle for Startups Campus。ネーミングがかっけー!

緊張したけど楽しかったです。

やっぱりアバターの時代が来ましたね。それを感じましたっ!